- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学校の非行対応。これ普通?)
中学校の非行対応。これ普通?
このQ&Aのポイント
- 暴力、暴言が特に教員にむかってあるというのはよくある中学生の非行像。
- 中学校としての対応は、暴言をはかない、先生のいうことをきく、謝罪をするということをしなければ、学校にきてはいけない(自宅待機)。
- 学校きても、帰される(直ってないからなのですが)。これでは、余計に孤独になってしまいますよね。こんな簡単なことができない学校って不思議・・・ですが、これって普通の学校としての対応なのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
回答No.5
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3
- 4610_931
- ベストアンサー率29% (38/128)
回答No.2
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1
お礼
そうですね。まずは動かなきゃ。 思うだけでは誰でもできる。 でも動くだけの、皆の意見がほしく。 そう思うと、動ける自分の中の力がほしいという言葉に 逃げている私。要は理想論なんでしょうね・・・。