- ベストアンサー
電気容量の計算方法
- 電気容量の計算方法とは?
- フリーウェイマニュアルの仕様と計算方法
- 増設の可否と計算方法
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バイクや車じゃないけど、電気の設計をしています。 >>余裕度は自分で判断しますので、あくまで計算だけでお願いします 計算ですね?放電量と平均充電量の差を求めます。 ヘッドライト点灯で5A流れます。テールランプやウィンカーは頻度が少ないので誤差範囲とします。 セルはエンジンをかける一瞬で、しかもアクセルを一回吹かせばかなり充電するからこれも無視します。 (セル使用直後は充電量が減り、電圧が下がるでしょ?だからたくさん充電できちゃう・・・わかる?) なので、2時間で空っぽになりますね。それを充電しているジェネレータの定格は20Aですね。 このジェネレータは(最低制限速度の)時速30キロで走行している時の回転数で、5A以上の充電能力があることになります。 ・・・最低制限速度=実用最低発電量で設計されています。 回転数が2倍になれば発電量は4倍です。(実際にはレギュレーターが調整しているから、もっと少ないですが、考え方として4倍とします。つまり回転数の二乗に比例します。) *最近の車は進歩していて、私のマイカーは平均燃費や平均走行速度が出ます。混雑していない幹線道路の通勤だけですが、平均速度は40キロです。 なので、それに当てはめて計算します。 ・40キロは30キロの約1.3倍ですから発電量はその二乗の約1.7倍ですから3.5Aくらい余裕があります。 ETC、ナビ程度なら2A程度しか消費しないから充分と言えますね。DC/ACも携帯の充電アダプターだったら、連続で3台くらいいけそうですね。
その他の回答 (1)
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
計算上ではほぼそのとうりかと、ただしアイドリングでは定格どうりの発電はされません。 ジェネレータの20Aはバッテリーが空に近い時に充電しながら電装品も使用できるように設定されています、したがって本来は余裕はありません。 バッテリーが満充電の状態が前提の計算かと・・・・。
お礼
ありがとうございました。 大体この考えで良さそうなので安心しました。
お礼
詳しく助かります。 この感じだと、停車してアイドリング(ライト消)時でもナビは使えそうですね。 走行(40k以上)時、携帯充電かデジカメ充電かipod充電あたりを考えていますが、いずれもOKそうで安心しました。 ありがとうございました。