• 締切済み

39歳 子供がほしい

初めまして。 携帯からですので読みにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 私は今39歳です。 夫婦2人で暮らしてます。結婚をしたのは29歳でしたが、30代はいろいろなことがありました。 31歳の時 親友が自殺 精神不安定になり会社を退社 食事も出来ず 家を出れない日々が続きました。 やっとパートを始めた、33歳の時 義理母にガンが発覚 入院 闘病生活始まる 私は自分の発作的に起こる不安感や、辛さと戦いながら、なんとかお世話をと思って頑張ったのですが、義父、義妹はかなり不満だったようです。 35歳の時 義母 死去 36歳で原因不明の歯の痛みが始まり、 病院を何ヵ所も変え、抗生物質、痛み止めが手放せず、痛みにイライラして旦那にあたり泣きの日々。 親友がいたら と思い落ち込み 泣き 自殺を考えた事もありました。 長くなってすいません。 去年、良い先生に巡りあい歯は落ち着いた状態になり、39歳 やっと自分の事が考えられるようになりました。 そして、やはり子供がほしいと思いました 39歳の高齢出産なので、2人目は無理だと思うと兄弟を作ってあげられないのかわいそうだと思ったり、 学校に入り高齢の私の事が原因でいじめや仲間外れにならないのか? など悩み始めました。 主人は「子供はほしいけど生むのはおまえだし」 と真剣に取り合ってくれません。 子供の将来を考えたら作らないのが正しい選択肢なのでしょうか? この年で、育ててみたい、生みたいと思うのは私のエゴなのでしょうか? 2つ年下の主人に、今まで迷惑かけたことを考えると、私とわかれて若い人と幸せになってもらった方がいいのか? などということも考え始めました。 最後まで読んでいただいてありがとうございます。 アドバイス、体験談など聞かせていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.4

この世に生を受けた人間の一番の役目って、命を絶やさないことではないでしょうか? つまり、子を生み育て、想いとか、愛情とかを受け継いでいくことではないでしょうか? こどもを産むことができるなら、産んで欲しい・・・ その子の未来にどんな苦難が待ち受けているかもしれません、 しかし、親は、命がけで守り、子どもの自立をサポートして欲しいと思います。 今、多くの子ども達が、親の間違った愛情によって不幸になっています。 そういう子ども達や、親をサポートするために、田舎で小さなセミナーとかやってます。 私は、我が子たちから、お金では買えない幸せを経験させていただきました。 普通の親は味わえないような幸せです。 一人でも多くの子ども達に、輝く未来が訪れて欲しい・・・ 子どもだけでなく、多くの親にも、幸せな経験をして欲しい・・・ 私のささやかな願いです。 ちなみに、私は男です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.3

>高齢出産なので、2人目は無理 兄弟はいたほうがいいかもしれませんが、別に一人っ子でも良くないですか? たいした問題ではないと思います。 >高齢の私の事が原因でいじめや仲間外れに あのですね。30歳で1人目、33歳で2人目、36歳で3人目を産んだ人がいるとします。 その3人目の子とあなたの子が同級生だったら親の年はあんまり変わらないですよね? それほど気にすることはないですよ。 今、あなたも旦那さんも子供が欲しいと思われているなら 少しでも早く行動に移すべきですよ。 子育ては苦労も多いですが、それ以上に多くの幸せを運んできてくれます。 あなたは今まで苦労した分、これから幸せになる権利があります。^-^

noname#152883
質問者

お礼

「あなたは今まで苦労した分幸せになる権利があります」という言葉に涙が止まりませんでした。 主人、病院の先生、家族、友人に迷惑をかけつづけ申し訳ない気持ちで生きてきました。 そうですよね 私は人が長い間かけて経験する「苦労」をたった10年で経験したんですよね。 だから幸せになる権利がある 素敵な言葉に励まされました。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

身体的に問題がなく、生めるなら生んだ方が楽しいと思います。 子育ては大変といえば大変ですが、一緒に遊ぶ気なら楽しいです。

noname#152883
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 一緒に遊ぶ という言葉を見て、おおらかに楽しく子育てをされているであろう、 pianishimoさんを想像して、うらやましくなりました。 私ももっと前向きに楽にならなくては と思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

僕は×2ですが、二人目の奥さんとの間に男の子が二人います。 かわいくて仕方がありません。 でも、もう7年も会っていません。 欲しいと思うんだったら作ればいいと思います。一生の宝物ですからね。 精神的に不安定とのことですが、僕は精神障害者3級です。強度の躁鬱病ですので。 こんな答えでよかったかなあ。がんばってくださいね。

noname#152883
質問者

お礼

一生の宝物 という言葉身に染みました。 そして、「離れていてもかわいくて仕方ない」と言ってもらえる子供さん、 とても幸せだなあと思いました。 いつか会えるといいですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A