• 締切済み

39歳 子供がほしい

初めまして。 携帯からですので読みにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 私は今39歳です。 夫婦2人で暮らしてます。結婚をしたのは29歳でしたが、30代はいろいろなことがありました。 31歳の時 親友が自殺 精神不安定になり会社を退社 食事も出来ず 家を出れない日々が続きました。 やっとパートを始めた、33歳の時 義理母にガンが発覚 入院 闘病生活始まる 私は自分の発作的に起こる不安感や、辛さと戦いながら、なんとかお世話をと思って頑張ったのですが、義父、義妹はかなり不満だったようです。 35歳の時 義母 死去 36歳で原因不明の歯の痛みが始まり、 病院を何ヵ所も変え、抗生物質、痛み止めが手放せず、痛みにイライラして旦那にあたり泣きの日々。 親友がいたら と思い落ち込み 泣き 自殺を考えた事もありました。 長くなってすいません。 去年、良い先生に巡りあい歯は落ち着いた状態になり、39歳 やっと自分の事が考えられるようになりました。 そして、やはり子供がほしいと思いました 39歳の高齢出産なので、2人目は無理だと思うと兄弟を作ってあげられないのかわいそうだと思ったり、 学校に入り高齢の私の事が原因でいじめや仲間外れにならないのか? など悩み始めました。 主人は「子供はほしいけど生むのはおまえだし」 と真剣に取り合ってくれません。 子供の将来を考えたら作らないのが正しい選択肢なのでしょうか? この年で、育ててみたい、生みたいと思うのは私のエゴなのでしょうか? 2つ年下の主人に、今まで迷惑かけたことを考えると、私とわかれて若い人と幸せになってもらった方がいいのか? などということも考え始めました。 最後まで読んでいただいてありがとうございます。 アドバイス、体験談など聞かせていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tirako
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.14

悩む前に39ですと妊娠できる割合が確実に低くなりますので、果たして普通に妊娠できるかと言うことと、妊娠しない場合に不妊治療ということになりますが、これがまた体外受精となりますと、高額の費用もかかることになります。友人も不妊のすえ子供を授からず結局多額のお金が消費され、精神的にもつらいようでした。  たとえ妊娠したとしても、高齢なので子育ても体力的にもキツイことは否めません。ご主人様の受け答えからしても今のままでもいいという雰囲気が十分に伝わってきます。  あなた様の精神的な面での経緯を考えましても、出産したらまた産後うつになりかねないような気がします。親戚で39歳で出産した人がいましたが、生んだから別にどうってことはないような感じを受けます。  今の時代、あまり子供、子供にとりすがるのも何か時代遅れというか、本人の人生犠牲にしたわりにはアテになるものでもないですし、最悪子供は独立したわ、自分はボーとして過ごさなくてはならないわ、そっちの方がよっぽどみじめだと思いますけど・・。疲れていらっしゃるなら休養してご主人様と2人であちこち出かけて思い出をたくさんつくられた方が、精神的にも打撃を受けずに済むと思いますが。もう今まで十分苦労されたんですから、ラクに生きる方法を考えられてはいかがですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.13

はじめまして 二児の母です。 最終決断は 貴方達夫婦だと思います。 医師が出産を進めても、実際問題高齢の枠になってしまいますから、リスクは生じてしまう。 医師がこの先ずっと子供を面倒見てくれる訳ではないので。 旦那様は37歳ですよね? 旦那様が貴方と離婚をして、新たに女性と巡り会う事が出来ても 結婚に結びつくか、、、と言うのは かなり難しく無いですか? 可能性はゼロでは無いけど、37歳 バツイチ ってなる訳で。。 貴方がもし出会った男性が 37歳、バツイチ って人だったら どう感じるのか。。 医療的にどうなのか、リスクはどんななのか、自然妊娠が可能な状態なのか、は 検査等した方が良いと思います。 産むのはお前だし。って それは当然ですが、子供が欲しい=妊娠する では無いですよ。 すぐ出来る って人も居れば、不妊治療を何年も続けてやっと授かる人もいる、まだまだ不妊治療 って人もいるので、今を大事にした方が良いと思うのです。 欲しいと思った時に 何か行動しないと 悔いが残ると思います。 年齢で 子供のイジメを気にしている様ですが、、、、なくは無いと思います。 結構、子供はシビアですし、何とも思ってなく言葉に出すので。 でも それに負けない愛情を子供に注いでいたら良いのではないでしょうか? ただ、申し訳ないけど 私は今年で38歳になります。 子供達は 中学生です。 もし 今妊娠しても 私は産む自信は無いです。 子供の年齢差もあるし、初産では無いけどリスクは同じ様な気がするので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

高齢出産ですから身体的なリスクを覚悟してでもほしいのならつくる努力をすれば良いと思います。 作ること育てること自体は、エゴやわがままでもかまわないと思いますが。 その過程でモンスター患者モンスター家族にならないように。 将来なんて誰にも分かりません。 そんなこと考えてちゃ子作りなんてできませんぜ、作ること自体が目的なんですから。 文章を読む限りは、これでまた子供が出来ても出来なくても大騒ぎなんだろうと周辺の方はすでにうんざりしてそうですが、仕方のないことですね。 だからって、いっそあなたと別れるかどうかはご主人の考えることです。あなたの側がご主人のために考える必要はありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7121)
回答No.11

欲しいと子宮が欲したら、それが答えだと思います。 ご夫婦で不妊の専門医にかかりましょう。 お互いに問題無く、タイミング指導がありますので欲しい気持があるのなら応援したい気持ちでいっぱいです。 >子供はほしいけど 夫も父になりたいのですね。 私自身は結婚が遅く、子供が欲しくても数年なかなか出来なかった経緯があるので欲しい時は行動する時だと強く力説したいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137877
noname#137877
回答No.10

こんにちは。 30代にいろんな事を経験されてご苦労されたんですね。 私もいろんなことがありましたが質問者様の経験からするとたいしたことではないと自分が恥ずかしくなります。 私は40代ですが二人目を産むかどうするかかなり迷っていました。 一人目も不妊治療をして結婚8年目で授かったので治療の大変さは身にしみてわかっていましたし、一人も子供を授かっていない方に対して二人目も望むのは贅沢だと思いこんでいました。 でも皆さんの回答を拝見して子供は産んでもいいのかなと思いました。 子供って本当に可愛いです。出産してから人の子も可愛いと思えるようになりました。 特に高齢出産だといろいろ考えてしまうところがあると思います。私も同じです。 何度もあきらめたほうがいいのかと思いましたがこの質問を読ませて頂いて産める可能性があるうちは頑張ろうと思えました。 後で後悔するより行動してもだめならやるだけやったとスッキリできると思いますからね。 このような質問を立てて頂いてありがとうございました。 質問者様も一緒に赤ちゃんがきてくれるよう頑張りませんか?^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tug53493
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.9

 こんにちは。私は40歳の時に三女を授かりました。妻は41歳の時です。  初めは子供を堕胎することを考えました。妻は高齢だし、恥ずかしいと思っていました。 でも、神様が私たち夫婦に与えてくれた「宝物」であることを教えてくれたのです。 三女は無事に生まれ、中学生になり私たち夫婦も必然的に中学生の子供を持つ親の世代と同じように今、過ごしています。    見た目もその親の世代と同じようにしていますが、無理はしていません。自然体で過ごしています。  ぜひとも、心と体と魂が健康ならば、子供を産むことに挑戦してください。いじめに子供はあってないし、子供の友達からも笑われたり、からかわれたりされていません。  心よりお祈り申し上げます。  ちなみに長女 22歳、二女 18歳、三女 13歳です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19950410
  • ベストアンサー率17% (17/95)
回答No.8

生みたいと思うのはおなたのエゴではありません。ごく自然なことです。それに高齢だから二人目を作れないとは決まっていません。現に私の知人は40歳で初産その後すぐ双子を出産あっという間に3人の子持ちになりました。それに親が高齢っていうのは見た目ではわかりません。実際年齢より若く見える人はたくさんいますし。私の子供の友達のお母さんもすごく若くて年を聞いてびっくりなんてこともしょっちゅうです。子供のために頑張って若作りしてるのよって笑っておっしゃいます。子供のいじめも理由なんてさまざま傷ついたときに親が抱きしめてあげればいいんです。今まで辛かった分、たくさん子供を生んで幸せに過ごしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mokioaa
  • ベストアンサー率17% (19/110)
回答No.7

年齢からいくともたもたしてられないですよ・・・ 欲しいと思ってもすぐできるわけではないですし、 不妊治療をすぐに開始してもおかしくない年齢です。 今は30代後半で産む人もたくさんいますし、いじめとかは 母親の年齢ではないのでは?と思います。 私も30代、子供を保育園に預けていますが、他のお母さん達も 年齢は同じくらい。 逆にすごい若い人はあまりいないです。 ぜひがんばってください!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158730
noname#158730
回答No.6

>2人目は無理だと思うと兄弟を作ってあげられないのかわいそうだ 2人目が無理かどうかは、1人目を産んでみないと解りませんよ 高齢出産で危険なのは初産だから 若く十分産めると思っていても2人目が無理な人もいます 無理だと思っていたが2人目産めた・・人もいます。 妊娠出産で、どんなことが起こる体質なのか? 解ります。 >高齢の私の事が原因でいじめや仲間外れにならないのか? いじめの原因は他にもいっぱいあります。 年齢だけに関して言うなら、 あなた自身が「自分が高齢でかわいそう」といった表情、言葉を 子どもに見せると、子どもが不安になるのです。 お母さんが平然として全く気にしなければ良いのです。 身近にも、必ず高齢出産の人はいます また、兄弟がいる場合、下の子は同じくらいの人多いですよ、 40過ぎての出産は、珍しくないです。 旦那さんが、2つしか年下でないなら、年上も同じです。 若いから頼りになるものでもないですし。 せっかく若いなら、子育てはどんどん手伝ってもらいましょう♪ 妊娠中も助けてもらわなければ、大変ですよ! 年齢・・考えすぎです。 産むなら、今、です!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leafleaf
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

私も自己免疫の持病もあり、家庭も色々問題がありましたが30代後半で出産しました。 主人は自分のことが精いっぱいの人で、子育てにも協力的ではなかったし、手伝ってもらえる 人もいないし・・・妊娠中も不安一杯でした。治療しながらの妊娠、出産で様々なリスクも あったし、妊娠初期は入院も。でも、がむしゃらに頑張って来て、今は「良かった」と思えます。 子供がいない人生も、それはそれで「有り」だとも思います。でも、産みたいと思う気持ちと 妊娠が可能なのであれば、トライして欲しいです。 子供がいればいたで、悩みもストレスもあります。でも、それも勉強になるし、親子で 成長して行けるものだと思います。今は高齢出産の方、ホントに沢山いますよ!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A