• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚に伴う財産分与について)

離婚に伴う財産分与について

このQ&Aのポイント
  • 離婚に伴う財産分与について教えて下さい。現在は私は会社員、妻は看護師です。私(夫)名義の通帳の預金で生活していますが、妻は妻で自分の働いた給料などは全て妻側で管理しています。
  • 喧嘩がたえずよく離婚話にはなりますが、もし離婚したら妻は自分が働いたお金は共有財産ではないととんでもないことを口走ります。子供が2人いますが、夜勤などいくと 家でめんどうもみています。洗濯などもします。しかし自分の物は自分の物 あなたの物は半分私の物って感じです。
  • あと母親が亡くなり相続財産の預金が1000万ほどありますが、(このお金は生活で使ってる私名義通帳には入金していない) 別に口座を開設して預金しております。離婚になり財産分与になるとその相続で親から頂いた物にさえ分与が与えられてると思っております。これは絶対おかしいですよね? 財産分与の境目は一体どこなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

財産分与は、結婚後に築いた財産全てが対象になるので、口座の名義は関係ありません。 つまり、質問者の名義で生活費の管理に使っている口座と、奥さんの給料を入れている口座の両方が財産分与の対象になります。(独身の時から持っている財産は除く) それともちろん、相続財産は財産分与の対象にはなりません。 それと、勘違いしている人も多いですが、財産分与は「きっちり折半」とは限りません。「その財産を築くのに寄与した割合」が加味されます。 たとえば専業主婦の場合、財産分与の割合は30%程度になることが多いです。「内助の功」と呼べるぐらいに旦那の仕事の助けをしていたのかどうか、などが判断されるわけです。 ただ質問者のケースで問題なのが、質問者が奥さん名義の財産を把握していないことです。 いくら権利を主張しても、例えば調停や裁判になって、奥さんが「そんなお金はない」と財産隠しをしてしまえば、その財産が実際に存在することを質問者が探し出して示さなければなりません。 これは裁判になった場合でも裁判所が自動的にやってくれるわけではありません。財産は隠さず出さねばならないとは言ってくれますが、それ以上のことはしてくれませんので、じっさいには財産隠しは「やったもの勝ち」です。 ですので、今のうちに、せめて奥さんの口座の銀行名・支店名・口座番号ぐらいはこっそり調べてメモしておいた方がいいです。くれぐれも奥さんにはばれないように。ばれると他の銀行にうつされてしまうでしょうから。 以上はあくまでも裁判まで行って法的に処理される場合のお話ですので、協議離婚で両者が合意すれば、「自分の物は自分の物 あなたの物は半分私の物」もアリですし、その逆もアリです。合意できればね。

noname#125970
質問者

お礼

詳しくどうもありがとうございます。 できるだけ口座情報などを探っていざとなった時提示できるように段取りしておきます。 この度この質問は誰にもしていなかったんで思いきって グーに質問さして頂いてよかったです。

その他の回答 (2)

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.2

「補足を読んで」 両者の意見を聞き、 妥当な結論を出すために調停があるのです。 心配なら弁護士さんと一回相談してみては?(^^;       

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

一般的に財産分与とは、 『婚姻中に協力して蓄積した財産を清算するため分与すること』 つまり相続で得たお金や、 結婚前から持っている財産については対象外です。 詳しくは参考URLを読んでください。        

参考URL:
http://www.koku-fuku.com/zaisan-bunyo.html
noname#125970
質問者

お礼

ありがとうございました。相続のお金はそりゃそうですよねー もし相続の金品も分与にあたるとなれば、相続になりそうな場合離婚待ちをすることもできますもんねー

noname#125970
質問者

補足

一般的な話は大体わかるのですが、一般的な話が通用する妻でないため もし離婚になるとしたら二人での協議にはなりそうにないです。 第三者 家裁などの調停などにもつれこむと思います。 裁判所にお世話になるとしても分与のお金の面はきちんと判断してもらえますか?

関連するQ&A