- ベストアンサー
咳喘息の気管の収縮は気管のどの部分に起こるのですか
咳喘息になりました。平常時は正常なのですが、夜眠る時に意識を失いそうになると咳が出ます。 意識を失うと、交感神経の働きが弱くなって副交感神経が活発になって気管を収縮させると、ほとんど全ての解説が言っています。 収縮するのは気管のどの部分ですか。呼吸器科のドクターは図で気管支の先の細気管支を指差してここだと言いました。現実には咳が出る時は喉の下あたりの感じなのですが、収縮は気管全体ですか、または一部ですか、どの部分なのかお教え下さい。場所によっては副交感神経の働きを弱めるようにホカロン・指圧・蒸しタオルなどの刺激を与えてみたいと思っています。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- fuurinnmama
- ベストアンサー率31% (528/1687)
回答No.2