- ベストアンサー
甥への接し方がわかりません
姉が入退院していて私が4歳の甥の面倒を 見ることが多いのですが、1歳の娘に意地悪ばかりして困っています。 転ばせたり叩いたりつねったり、最近は私の目を盗んでしたりもします。 親と離れていて寂しいだろうし、子供のする事だからとはわかっているのですが、 私も慣れない生活で疲れているし、毎日の事なのでかなりストレスを感じます。 姉夫婦はきつく叱る様な子育てをしていないし、 私も叱ることはありますが、自分の子供と同じようにとはできません。 主人も口にしませんが、苛立っているようです。 甥を可愛いなと思えなくなるのも嫌なので、何かアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
寂しいのもさることながら、不安なのだと思います。お見舞いに行って、その不安の根源を目の当たりにするのが、またつらいのでしょう。一方では、年齢差のある子が長く一緒にいれば、こういうことは、ある程度は起きますし、どんな4歳児にもある不安定さも手伝っているのでしょう。既におやりになっているでしょうが、思いつくままに、対応のアイディアを並べてみました。 ○なんでもない時でも、一緒に古新聞をビリビリに破いてちらかし、スッキリしたら一緒に楽しく片づける。 ○天気がいい時には、芝生が広がるような大きな公園など、広々としたところで、大声を上げながら思いきり駆け回らせてあげる。 ○たくさん抱っこしたり、添い寝したり、一緒にお風呂に入ったり、叱ったあとは甘えさせたり。 ○叱られないのは、ある意味、当人にしてみれば、気持ちを受け止めてもらっていないことになるので、叱ってはいらっしゃるとのことですが、ここぞという時には、チャンスばかりにガツンと叱る。それで泣いたり暴れたりしたら、それを機に発散させ、また、気持ちを共有してやる。 ○賛否両論あるかもしれませんが、抱きしめながら叱るのも一案。大人のイライラを抑えられるし、子供に伝えたいことが伝わりやすい場合も。 ○悪さをした時には、大人が冷静に理由を尋ねる。答えられなかったら、執拗に問いつめたりせず、あとで本人が落ち着いてから、甘えさせながら「あんな悪さしちゃってね。こういう気持ちだったのかな」と自己分析と反省を手伝う。 ○お母さんの良好な経過は(差し支えない範囲で)逐一、甥ごさんに報告する。見えないものは不安につながるので。 ○不安な気持ちを持つのは当たり前だと教えてやる。むしろ「この不可解な気持ちは、不安というものだよ」と教えてやる。 ○通園している思うので、園の先生にもマメに相談する。それが無理なら保健所などの育児相談を気軽に活用。 ○せっかくお姉さんが入院中なのだから、その病院に、留守宅の子供の心のケアについてアドバイスしてくれる人はいないか聞いてみる。同じ境遇の人も紹介してもらって情報交換する。 ○質問者さんご一家も気晴らしを見つけて、家の中に前向きな空気を充満させる。 ご参考までに。どうぞお大事になさってください。
その他の回答 (4)
- akkun_only
- ベストアンサー率32% (22/68)
状況が一緒なものです。 私も今もうすぐ9ヶ月の娘をもつものです。 産休中なので姉が仕事の為土曜日預かってかれこれ1年が経過しようとしてます。そして今姉が出産の為入院中なので内で預かってます。 甥っ子は3歳第1反抗期でそれは大変です。 娘におもちゃは一切かしてくれません。甥っ子のおもちゃはもちろん、娘のおもちゃも取り上げて隠すなど娘がおもちゃのところにハイハイで行こうとするとトウセンボしていかさなかったり、それはまだ私も娘が強くなると思い、まだ許せるのですが、頭を叩いたりなどは私は我が子同然にしかってます。 姉も普段はきつく叱るタイプではないのですが私は悪い事をしたらしかってます。 なので悪い事をしたらしかってあげてください。おもちゃの取り合いなどはどこに行ってもあることなのであえて貸してあげてぐらいでおわらせてます。娘も懲りずに奪いにいってますし、ですが押しのけたり叩いたりするときはしっかり怒ってますよ。そのあとの対象の仕方で子供も変わってくると思います。 私の場合は怒ったあとになんで悪かったのかをしっかり優しく教えています。なのでおこるのよって感じで。でも子供なのでまた同じことしますが何時もと変わらずまた同じ用に怒り同じように優しく説明します。 たしかに我が娘がやられているのは目に余るぐらい辛いですし可哀相ですが私は甥っ子も同じ用に可愛いからです。娘が産まれるまでは甥っ子もすごく懐いてくれ可愛がってましたし、我が子同然に可愛いから、娘と同じように可愛いがり怒ります。 私の主人はそれができないらしく少し娘ひいきですが、 今母親がいなく前よりもナーバスになっているのでいっそ娘にたいする態度がエスカレートしていて遊ばせてても見張っとかないと何するか解らないのでしんどいし疲れますが、私も2人目が出来た時の練習だと思い頑張ってます。 なるべく甥優先にしてあげ話しはしっかりきいてあげ旦那がいるときは娘を旦那にまかせ甥っ子を優先にあそんでます。 お互い頑張りましょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 同じ境遇のかたがいらっしゃると心強いです。 回答者様は芯がしっかりなさている方ですね。 同じ娘一人の母親なのに冷静に対応しているのがすごいと思います。 私は元々心身ともに弱く、一人の子育てで一杯いっぱいでした。 姉の大病の再発というショックもあったのですが、 最近はかなり疲労困憊で 正直甥が「重荷」にさえ感じていました。 ですが回答を拝見して 自分も本来、甥に対する気持ちは回答者様と似ていたことを思い出しました。 うまく対応できるかわかりませんが、 元々甥を可愛いと思っていたことをもう一回思い出して 接してみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- noriburi
- ベストアンサー率0% (0/1)
4歳というと憎まれ口を叩くけど、まだまだ可愛い盛りです。 預かる期間はどのくらいなのかにもよりますが、お話の様子だと娘さんに自分の気持ちをぶつけてる感じにうけとれます。 そうやる事でしか心の安定がとれてないんじゃないのでしょうか? 叱っても叱られた原因で泣くのではなく、叱られた恐怖で心がいっぱいになるとおもうんです。質問者様、想定外の事態となり、大変でしょうが可能なら入院されてるお姉様に甥っ子さんも連れていって彼の思いを吐き出させてあげて下さい。 うまく言えない所はフォローしてあげながら感情を出させてあげて下さい。 詳しい事情も分からぬままの解答お許しください。甥っ子さんと良い関係になることを祈ってます。
お礼
回答ありがとうございます。 甥のストレスは相当たまっているようです、 入退院を繰り返すのはもう1年半続き、 今後も1ヶ月に1度は入院するので、 最近は面会も行きたがりません。 何か少しでもストレスを発散させられる事を 考えてやりたいと思います。 思慮深い文面、ありがとうございました。
- akiko0828
- ベストアンサー率18% (341/1862)
自分と血が繋がってる甥っこならわが子と同じように接しても問題なしかと思います。 遠慮しなくていいと思いますよ。 4歳、怖くなかったらなめられます。
お礼
回答ありがとうございます。 私も子供にとって大人はある意味、怖いくらいの存在感が あったほうがいいんじゃないかと思っています。 自分の子供にはそういう接し方をしているつもりなので、 甥にも言わなきゃいけない事は遠慮なく言おうと思います。 ありがとうございました。
- ponscott
- ベストアンサー率15% (15/96)
子供は こどもであってこどもではない。 らしいですよ。 母いわく、真剣に話せば、(叱れば)子供はきちんと理解できる。 子供が理解できないのは、真剣に話してないから。 だそうです。 言葉すべては、分からなくても 非言語の部分で、きちんと理解すると思います。 大変だとは思いますが、 質問者様の不安な気持ちは子供たちに、直に伝わっていると思います。 子供二人を面倒みるのは、しんどいと思いますが、もうすこしの間だけ、がんばってください。
お礼
回答ありがとうございました。 甥にも危険な事などは伝えているつもりでしたが、 ついイライラが言葉の中にこもっていたのかもしれません。 もう少しがんばってみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 アドバイス大変参考になりました。 毎日、叱って~「もうしない」~同じことをするの繰り返しで 私も、きっと甥も疲れていると思います。 何か具体的に打開策があれば 試してみて、生活に変化も生まれると思うので 早速やってみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。