USBオーディオインターフェース
ノートPCのオーディオ強化策としてUSBオーディオインターフェースの
増設と外付けスピーカーの購入をしようと思います。
USBオーディオインターフェースというものは
デスクトップPCでいうサウンドカード(ボード)と同じと考えていいんですよね。
ということは、USBオーディオインターフェースを介して音を出すようにした場合、PCから出る音全てが外付けスピーカーから出るようになるのでしょうか?常にPCにスピーカーを接続していないと音が出なくなるということでしょうか??
USBオーディオインターフェースとスピーカーをいつも一緒に持ち歩かなくてはいけないということになると結構難儀です。
因みに、スピーカーはcreative T20
http://jp.creative.com/products/product_CreativeStore.asp?category=4&subcategory=789&product=14299&listby=
USBオーディオインターフェースも同じcreativeのX-Fi Surround 5.1
http://jp.creative.com/products/product_CreativeStore.asp?category=1&subcategory=208&product=17751&listby=
を検討していますが、何かお勧めの製品があれば教えてください。
こちらも併せてよろしくお願いします。