• ベストアンサー

メモリの増設後、オーディオインターフェイスから音がでません。

M-AUDIO のFast Track Pro が、使えなくなってしまいました。 とりあえずサイトからドライバをもう一度入れてみたのですがダメでした。 ノートに付いてるスピーカからは普通に音がでます。 以前はサウンドとオーディオデバイスの音の再生のところでFast Track Pro を 選択できたと思うのですが、Sigma Tel Audio というのしかなく、選択できません。 デバイスマネージャには、USB オーディオデバイスというのがあり、開いてみると 「このデバイスは正常に動作しています」となっていて、場所:fast track pro と ありました。また、USB のポートを変えてみた時に、Fast Track Pro が認識され、 使用する準備が整いました的なメッセージも表示されました。 使えなくなったのはメモリ増設後で、PC 起動時に英語のエラーっぽいメッセージが 出てましたが、とりあえずコンティニューを選び、サウンド以外何も問題なく 使えています。 PCは dell inspiron6400 win XP home です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107693
noname#107693
回答No.3

>メモリ増設後で、PC 起動時に英語のエラーっぽいメッセージが出てましたが、とりあえずコンティニューを選び、サウンド以外何も問題なく使えています。 これはメモリを増設したために出る確認メッセージかと思います。 F2を押してBIOSでメモリの容量が正しく認識していることを確認すれば何の問題もありません。 当然、メモリを外したときも同様にメッセージが表示されます。 >2枚一組で使用しない DDRでこれはまずありません。 (メーカー製しかもノートPCではいくらなんでもないでしょう…) 2枚一組はSIMM(oldmacなど一部を除く)、RIMMです。 >デバイスマネージャ 黄色や赤の旗が立っていませんか? >また、USB のポートを変えてみた時 接続USBポートが変わると使えないときがあります。 メモリ増設時に使っていたUSBポートにつないでいますか? また、何の機器もそうですが色んなポートに差し替えたりして使っていると安定しなくなります。 一度、デバイスマネージャからドライバを削除(もし関連するソフトウェアがあるならそれも)して再度セットアップしてみましょう。 一般的にメモリを増設したことが原因で、接続機器が使えなくなるようなことはありえません。

jock_horror
質問者

お礼

恐らく増設後は隣のポートに指していたようで、これが原因だったと思います。 また、確認メッセージの事も気になっていたので、すこし安心しました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.2

そのPC起動時に英語のエラーメッセージが気になるところですが・・・ メモリ増設失敗だったら、そもそもPCが起動しないので、それはあまり関係無いかもしれません。 Sigma Tel AudioというのはそのDELLのPCが標準で備えているオーディオインターフェースです。 今まで動いていたということですので、 ・BIOSからDELL標準のオーディオ機能を無効にしてみる。 ・ドライバを削除-再インストールする。  可能であれば複数のバージョンで試してみる こういう地道な活動をしていくしか無いと思います。

jock_horror
質問者

お礼

ドライバの削除、インストールを再度行い、パソコンの再起動を数回繰り返していたらちゃんと音が出るようになりました。 ありがとうございました。

  • pqbdpq
  • ベストアンサー率31% (28/90)
回答No.1

PCのCPUはデュアルコア系ですか?○○○Dプロセッサーとか。 もしそうだとしたら、メモリは2枚一組で使用しないといけない事があります。 増設する場合に例えば512MBのメモリをメーカー、型番等全く同じものを2個セットして+1GBにするというように・・・ 私も一度やった事があります。オーディオ系は判りませんが、私の場合はPCが使えなくなりました。 起動時に英語のメッセージもでました。

jock_horror
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました。 core duo ですが、増設時に気をつけて選んだので大丈夫だったようです。