• ベストアンサー

デジタルビデオカメラ画像のPC上の編集速度

デジタルビデオカメラの標準モード撮影の画像をPCに取り込むのはカメラに付属しているソフトで瞬時に出来ますが、それの前後をカットして7分に編集する時に、処理に25分かかりました。かなり性能のいいPCなのですが、一番速くでどのくらいかかりますか。CPUが・・でメモリーが・・なら・・分くらいなのかお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 ビデオカメラのメーカー、型番、方式。PCのスペック。使用アプリケーション。何を作成しているかの記載が一切ないのでピンポイントの回答は不可能です。 >かなり性能のいいPCなのですが、一番速くでどのくらいかかりますか。CPUが・・でメモリーが・・なら・・分くらいなのかお教え下さい。 質問の際はご所有のPCのスペックは記載するようにしてください。 あなたはスペックが分かっていても、こちらには判りません。 判断のしようがありません。 ビデオカメラはAVCHDと仮定して、AVCHDは現行のハイスペックなPCでもかなりヘビーなフォーマットです。 AVCHDに採用されているMPEG4H264/AVCハイプロファイルが、かなり複雑な処理工程を経て高圧縮、高画質を実現しているために、復調に手間がかかります。 直接編集するには本当にヘビーで、ハイスペックなPCが必要となりますが、そうでないPCも沢山あります。 そのためにアプリケーションによってはスマートプロシキと言って、アプリケーションにAVCHDデータを読み込み、編集作業を開始すると、より軽いMPEG2PSなどの方式に変換した一時ファイルを自動的に作成するものがあります。 編集はこの時に作成された一時ファイルを参照することで、アプリケーションの動作を軽快にします。 この仮データを編集・作成したプロジェクトを元にして、ディスクに書き出す、ファイル出力する際に元のAVCHDデータを読み込んで編集結果を反映させる、との行程となります。 このスマートプロシキによる仮データ作成は方式変換(エンコード)で作成されるので、結構時間がかかります。 もちろんこのスマートプロシキで作成された仮データは、TEMPファイルですので、アプリケーションを終了すると自動的に消去されます。 またDVD-VIDEO作成の場合はDVD-VIDEOに作成されているMPEG2PSは AVCHDとは方式が異なります。 なので変換(エンコード)が実行されます。 参考としてCore2DuoE8400(3.0GHz)メインメモリ2GBで12分のAVCHD(17Mbps)の映像をMPEG2PS(VBR9.4Mbps)に変換する際に18分ほどかかりました。 DVD-VIDEOでディスクに書き出す場合は+書き込み時間となります。 近年のAVCHD対応のアプリケーションはマルチコア、マルチスレッドに対応していますが、アプリケーションによっては設定する項目がある場合があります。 これを有効にしないとCPUの性能をフルに発揮できない場合もあります。 考えられるのこの程度です。

kwm1933060
質問者

お礼

ご助言有難うございました。高性能PCでも18分かかると知って安心しました。 映画でCIAが画像を数秒で加工するのは超高性能PCなのですね。