- ベストアンサー
保険証について。
会社を28日付で退社したのですが、翌29日に歯医者の予定が入っておりました。 一応、保険証はまだ手元にあります。 この場合、後日診察代金って請求されるのでしょうか? 2月からは次の予約は、保険証がないのでいれられませんよね? ちなみに月始めの1回提示すればその月は診察券のみでOKなところです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です >国保or任意継続はすぐ手続き可能でしょうか? ・任意継続・・今までの健康保険を任意継続します・・保険証は新しいのに変ります(現在のは使えません) 手続きは退職から20日以内・・保険証の発行元の事務局(保険証に電話番号の記載有り)で行う(郵送でも可能)・・手続きの仕方は直接電話で確認して下さい 保険料・・今までに払っていた金額の倍が目安(8000円なら16000円位・・但し上限額が決まっているので超えたら上限額になります)・・金額は事務局に聞けば教えて貰えます 保険料の支払時期・・加入は2/29からになるので、まず1月分を支払、毎月10日までに支払です(2月から該当します) 保険の保証内容は今までと同じです ・国民健康保険・・市役所で14日以内に手続きをします・・必要書類等は事前に確認して下さい・・それで直ぐに手続き可能かどうか、必要書類を取り寄せる必要があるかどうかわかります 保険料・・2011年の3月分までは2009年の所得・住民税等の金額から計算します・・2009年の源泉徴収票を手元に置いて電話で問い合せれば金額は教えて貰えます ・・2011年4月分以降は昨年2010年の所得・住民税等の金額から計算します (上記の金額は市のHP等にも計算方法が記載されていますので、自分で計算する事も可能です) ・上記の保険料のお得な方を選んで下さい
その他の回答 (3)
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
>会社を28日付で退社したのですが、翌29日に歯医者の予定が入っておりました。 一応、保険証はまだ手元にあります。 28日で退職すれば29日以降は保険証は使えません、すぐに会社に返してください。 普通はそういう場合は退職日を29日するとかあるいは月末の31日にするとか、あるいは28日にするのであれば退職後の健康保険をどうするかとか事前に考えなかったのでしょうか? 退職してからどうしようか悩むのではなく、在職中に考えて退職した時点ではどうするか決まっていなくてはいけません。 >この場合、後日診察代金って請求されるのでしょうか? そもそも29日には保険に入っていませんから保険は適用されません、ですから病院で保険証が切れていることを告げて一旦は全額負担をすることになります。 そうして国民健康保険あるいは任意継続の手続きをして、差額分を国民健康保険あるいは任意継続の健保に請求することになります。 任意継続の場合は退職後の20日以内に手続きをしなければ無効です、手続は前職で加入していた健保でします。 国民健康保険の場合は手続の為には前職で加入していた健保の資格喪失証明が必要です、ですから健保に資格喪失証明を請求してください。 その資格喪失証明と印鑑を持って市区町村の役所で手続きをします。 これも退職後14日までに手続きをしなくてはいけません。 >2月からは次の予約は、保険証がないのでいれられませんよね? 予約を取るだけなら保険証がなくても出来るでしょう。 >ちなみに月始めの1回提示すればその月は診察券のみでOKなところです。 大体どこの病院でもそうです。
お礼
回答ありがとうございました。 参考になりました。
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
>会社を28日付で退社したのですが、翌29日に歯医者の予定が入っておりました。 一応、保険証はまだ手元にあります ・28日退職ですから、保険証は28日までしか使えません・・29日以降は無効です ・>この場合、後日診察代金って請求されるのでしょうか? 29日の診療時に何も伝えず、3割分の支払をした場合、後日健康保険から保険診療の7割分の請求が来ます ・現在、保険証の発行待ちである事を伝えて下さい・・一旦請求額(10割分の金額)をお支払い下さい ・任意継続の保険証又は国民健康保険の保険証(配偶者の健康保険の扶養に入る場合はその保険証)が手元に来てから・・歯科医院に支払った請求書と一緒に持参すれば、7割分の返却があります・・歯科医院が保険の請求をする前の場合(翌月の月初めまで・・翌月の10日を過ぎたら処理が終わっているので無理) 間に合わなかった場合は、新しい保険証の事務局・市役所の窓口、で申請書と領収書を提出すれば保険診療分の立替えた7割分は後日返却されます >2月からは次の予約は、保険証がないのでいれられませんよね? ・保険証は無くとも、予約は可能です
お礼
回答ありがとうございます。 大変わかりやすかったです。 国保or任意継続はすぐ手続き可能でしょうか? 2月から仕事が未定なので仕事が決まるまでの保険証をどうしようか悩んでいるところなのですが… それぞれのメリットとデメリットが全くわかりません。
- bhe22765
- ベストアンサー率15% (22/138)
今晩は、退職した時には、健康保険も返納の義務があります。 その日を起点に保険証は、使えません。 後で使用が判明した場合、全額返納しなければ、なりません。 任意継続していれば、可能ですが、 確認してから、行かれたらどうですか。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 保険証は来週離職票などと同封して返納します。 任意継続したい場合問合せは組合でいいのでしょうか? また、手続きが完了する前でも診察してしまったら、返金の義務はありますか? 任意継続というものがよくわからないのですが、 メリットとデメリットはあるのでしょうか? 退社した会社にも払ってもらうことにはなりませんか? 派遣会社に登録をして、すぐ仕事をするか 失業保険を受給しながら、正社員として働ける職場を探すか まだ未定なのですが、任意継続か国保に加入した方がいいのか 全くわかりません・・。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 詳しく教えて頂き助かりました!