- ベストアンサー
詐欺メールとの判断は正確なのでしょうか
有名ショッピングサイトからthunderbirdにメールが入ると「このメッセージは詐欺メールの可能性があります」との警告が表示され、開けたものかどうか迷います。「警告を無視する」ボタンを押せば表示されます。 そのサイトからはメルマガを送ってもらっているのですが必ず警告が付いていますのでショッピングが出来ませんしメルマガ自体が偽物ということになります。 警告は十分信頼できるのでしょうか。 参考までに、ノートンというセキュリティを導入しています XP,IE8です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#151570
回答No.5
その他の回答 (4)
- kmetu
- ベストアンサー率41% (562/1346)
回答No.4
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1206/4691)
回答No.3
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。 よく見てみたのですが、同一差出人のメールで警告が出るのと出ないのがあります。 警告が出たメールを開こうとしますとさらに警告が出て、成りすましの可能性がありますとの事でした。 疑わしいのは開かない事にします。