• ベストアンサー

もうすぐ一歳の息子の離乳食について

手づかみやフォークでさした食べ物を食べてくれるようになりましたが 食べ物の偏りがあり 小麦粉類 例えばパン うどん お麩 お好み焼き などしか食べません。野菜や果物は嫌いではないようですが 途中途中で騙し騙し食べさせています。 小麦粉類以外しかあげないと癇癪のように泣きます。 外出時も決まってうどん。立って食べたりで 何度繰り返し優しく教えても食べず 次まで我慢も出来ません。 しまいには スプーンを振り回し食べず と言った感じです。同じような方 みえましたら アドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.2

咀嚼が苦手なお子さんは、喉越しのいい麺類が好きな傾向がありますが、お野菜や果物も好きなので単に小麦粉好きなのでしょうか。 苦手だからといって食べさせないと好き嫌いを助長させてしまいます。ちゃんと食べてもらおうと考えている質問者さんはよく解っていらっしゃる方ですね。 好きなパンに挟んだり、うどんの陰に隠したりして口に入れてしまいます。 和食は、口内調味といって主食(ご飯)とおかずを口の中で混ぜ合わせて食べますので間違った食べ方ではありません。 主食の量と主菜、副菜の量を考えながら上手く食べきるようにスプーンにのせて下さいね。 http://crownkids.e-narumi.com/syokunokoto.html このようにしてある程度食べたらよしとしましょう。 あまり無理強いすると食べる事が楽しくなくなってしまいます。 全部混ぜてしまうと味覚が育ちませんし、和食は目で見て食べるもの。見た目もあまり美味しそうではありませんよね。 おじややお好み焼きのように全て混ざっているお料理もありますけれど。 外出時は楽しい時間であってほしいですよね。そのような時はうどんでも構わないのでしょうか。 ただ、立ち歩いてというのは他の方の迷惑になります。 家庭で、食事中に立ち歩いたら食事を片付けてしまいましょう。 一食くらい抜いても大丈夫です。後からお腹が空いても絶対に時間まで与えません。 これを数回繰り返せば座って食べるようになります。 家庭では座卓でお食事でしょうか?それともテーブルでしょうか? 座卓の場合、ここに座るといいう場所がテーブルと比べて曖昧になるので立ち歩きやすくなります。 お子さん用の食卓椅子があれば、問題ないのですがない場合は小さな椅子を用意し、いつも決まった場所に座らせるように躾けていきます。 椅子から立ち上がろうとした瞬間に軽く肩を手をそえたり、声掛けをして食事に注意を向けると食事に集中しますよ。 立ち歩いてから席に戻すのは大変ですが、立ち歩く前に止めるのは簡単です。(これは躾け全般にいえる事です。) http://www.shopyamatoya-jp.com/products/detail.php?product_id=30 さて、私の親戚の子どもです。 周囲が「〇ちゃんは、麺類が好きなのよね。」と、私たちは〇ちゃんの全てを手を解っているんだから口出ししないでとばかりに麺類ばかり食べさせ、本人も「俺は麺類が好きなの。」と当然のように口にし、私たちと外出してもラーメン屋しか入ろうとしませんでした。 小さいうちは子どもらしくて可愛い振る舞いも成長とともに我儘と自分勝手と映るようになり、協調性がないものでクラスでは浮いてしまっているようです。 質問者さんは、なんとかしたいと考えられている方なので、そのような事にはならないと思いますが、泣こうが暴れようが今が躾け時という時があります。 そこを逃してしまい大きくなってから改善しようとしても中々難しいのです。 子どもの味覚は3歳までに決まります。 そこまでに出来るだけ多くの食品を食べられるようにしてあげたいですし、座って食べる事を躾けるのは丁度「今」なのです。先々困らないように導いてあげるのは親の役割だと思いますので頑張って下さいね。 長くなりましたが、最期まで読んでいただきありがとうございます。 宜しかったらお試しください。

harukipapa
質問者

お礼

細かく返信頂きありがとうございました。 今から少しずつでもしつけをしていきたいです。食事もバランスと思い 卵焼きに野菜 ホットケーキに野菜 水餃子風にして野菜 などいろいろ試しています。(皆さんやられてるとは思いますが) なかなか遊びに夢中の年頃と思いつつ なかなか上手くいかないですね(笑) 今しかやってあげられないと思い 皆さんも育児されてると思いますが 私も頑張ります。解りやすく説明頂きありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.3

うちの娘の離乳食は、納豆主体でした。 安くて栄養があり簡単です。 未熟児でしたが、今は165cmあります。

harukipapa
質問者

お礼

ありがとうございます。納豆はなかなかメニューに入れてないので 栄養も良いですよね。これからメニューに入れて行きます。珍しいものだし 食べてくれると思います。ありがとうございました。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

うちのこの時は、全部ミックスしちゃいました 何が入っているかは分かるけど、みんな細かくしちゃっていました ランチプレートのようにして食べたのはもっと後だったと思います ほとんどおじやで、ちょこっと温野菜を添えたくらいかな? 珍しそうに、なんだこれって? 顔して口に入れてましたよ 一口食べた褒めてもいいと思います うちの子は、見て!見て!って感じで、口に入れると 褒めろ!褒めろ!と・・・ パブロフの犬じゃないけど、それが良い事で嬉しい事と 上手く繋がっていきましたよ 楽しく食べる工夫をお子さんと一緒に試行錯誤してはどうでしょうか? 親が食べるふりをして、子供に食べさせる 子供と1対1の楽しい時間を過ごすつもりで とにかくゆっくりのんびり お母さんのイライラや、不安は子供にはすごく影響します 顔色の変化に気がつくのはご主人より100%敏感です お腹が空いていないようなら、食事を下げちゃってもいいかもしれません 時間だから食事を与えても、食べたくない時は大人でも食べたくありません 教科書通りにはいかないし、よその子と比べても意味無いし 日々成長のスピードはその子の個性です 余りカリカリすると、お子さんの変化に気がつかず 子育てにも疲れてしまいます 1歳くらいの時は、まだ食べさせていたと思います ある程度時期が来たら、自分で食べたい!って スプーンを使いたがったので、自分で食べるのと、食べさせるのと一緒に 2歳の頃には、もう自分で勝手に食べていました 床にこぼして、汚れるのはまぁ仕方ないです その辺はしばらく我慢です これの対象方法は、床に新聞紙を敷いてから食事を始めます こぼれても新聞紙の上です ご飯が終わったら、丸めてポイ! 雑巾掛けも不要です 頑張ってください!

harukipapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少し ゆったりやっていこうと思います。 細かく回答頂き感謝しています。焦らず 私も成長出来るよう頑張ります ありがとうございました。

関連するQ&A