• ベストアンサー

総理と首相

ニュース報道のさい音声は○○総理と言っているのに画面が首相はどうして?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.3

文字にする場合は『首相』 言葉にする場合は『総理』 『しゅしょう』は同音異義語が多く、紛らわしい為。 『総理』は正式には『内閣総理大臣』 『首相』は正式には『首席宰相』 他にも『外務大臣』を『外相』とよんだり、『法務大臣』を『法相』とよんだり、します。

metarou0212
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 理解できました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/751)
回答No.4

 画面に映っているのは首班だから首相。音声は、オポジションを含めたお話しをしているから、総理と言う。    自民党に根っこが有るのは総理、民主党のものは首相。そう言う事。 

metarou0212
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

今一つ日本語のおかしい質問だけど, 「総理と首相は同じもの」だから.

metarou0212
質問者

お礼

早速ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 いっている人と字幕を書いたり調整する人とのくいちがいでしょう。  明らかに矛盾ですね。  首相という職名は法律上はないと存じます。習慣上の用語ですね。  正式には内閣総理大臣でしょう。

metarou0212
質問者

お礼

早速ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A