• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:6歳3歳の男の子。父親がいない生活はかわいそう?)

離婚を考える6歳3歳の男の子。父親がいない生活はかわいそう?

このQ&Aのポイント
  • 結婚10年、6歳と3歳の2人の男の子を持つ女性が離婚を考えています。
  • 結婚後、主人の態度が豹変し、自己中心的で他人を見下すような態度が続いています。
  • 別居中にも話し合いをしましたが、主人の態度が極端で話が進まない状況です。女性は離婚して実家に戻りたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130399
noname#130399
回答No.2

お疲れ様です。 子供たちには父親が必要かどうか? 私個人は、母親に育てられました。 父とは別居でしたが、別に寂しく思わなかったし、友達家族を見て羨ましいとも思わなかったです。 ただ、父は何度も頻繁に家に通ってくれたのは嬉しかったし、有難く思いました。 病気で入院したときも、七針縫う怪我をしたときも飛んできて医者と喧嘩しながらも毎日病室に通ってくれた。 夫婦としてはすれ違ってしまった夫と妻ですが、父親としては愛していた。 もちろん、母親も負けずに愛していた。 周囲の噂や偏見の目から私たち兄弟を身をもって庇ってくれていた事は、子供心でも解っていました。 貴女の場合とは当然異なるとは思いますが、 個人的には、父親よりも母親と一緒に住むほうが子供は幸せだと思います。 ドラマのように父親と遊びに行く友達を羨ましがることなんか、滅多に無いと思います。 あれは大人の視線から、子供ならこうあって欲しいという希望も込められた着色だと思う。 大事なのは、どちらの親にしても、親として真剣に子供を愛してくれているかだけです。 ただ、私もそうでしたがたった一つだけ悲しいことがあります。 それは、子供さんになんと説明するか。 ~仕事で疲れた日には家でも一言も話しをしない、 自分の友達と親だけを大事にし、 私の友達とは、自分と合わないと思ったら適当に付き合い、 みんなで出かけても気が乗らないと不機嫌で話もしない、 私の親は金銭面でだけ利用し、付き合いを嫌う。 本当に気分屋で、周りの状況も考えずに自己中な人です。 とにかく自分より下だと思う人を見下したような態度で付き合う、 人間的にも少し嫌な人でした。~ と書かれていますが、それを子供に言うのは可哀想です。 あくまで、貴女の感情しか述べられていませんが、 「お前のお父さんはこんな人だった。だから、別れたのよ」 と、このことを子供さんに話せば、自分の感情で家族を別れさせたのか? と悲しむでしょう。 別れることは反対はしませんが、いつか必ず子供さんに説明しなければならないことを忘れないでください。 そのとき、子供さんが納得できる理由があるなら、頑張って新しい生活に向かってくださいね。

noname#158341
質問者

お礼

ご自身の体験からのご回答、ありがとうございます。 私の心配している事は、ちょっと的外れに思えてきました・・・。 確かに、子供を犠牲にしてまでも離婚を選んでしまうなら、 それ相当に、子供を納得させられる理由がないといけませんね。 今の言い分では、たしかに私のわがままに思えてきました。 その事を自分に問いかけて、 じっくり考えてみます!

その他の回答 (4)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.5

子供の居る母親として書かせて下さいね。 離婚の理由は分かりますが、その前にお子さんたち二人の気持ちはどうでしょうか? 親の離婚が決定したら「母と母の実家に行く」と答えてくれますか? もしもお子さん二人が「父とこの家に残る」と言われても実家に帰り離婚選択しますか? 子供に必要な父親なら貴方が我慢して子供を手放すという方法も考えなくてはいけません。 もちろん害になる父親なら、スキーや子供のせいにしないで貴方の離婚という強い意志をきちんと夫にぶつけないと今後もだらだらと別居は続き、責められたりなじられたりは続くと思います。 気持が揺らがないなら離婚する。 気持が揺れてしまうなら戻って一生我慢する、それでもいつかお子さんたちに「あなた達のことを考えて我慢したんだよ」というような母親にはならないであげて下さいね。

  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.4

こんにちわ。 あなたが我慢を強いられる生活は 二人のお子さんのためにならないと思います。 子供が成長していく上で重要なことは 両親がそろっているかどうかということではなくて 子供のために 平和で安らぎの場を作ってあげられるかどうかということです。 あなたの主人のように気分が安定せず、 しばしばネガティブな感情に翻弄される人と生活するのは 実際大変なことであることを良く理解できます。 そのような相手とうまくやっていくのは 誰にとっても難しいことです。 もしあなたが子供のためにその主人と生活を続けることを選び その結果あなたが 苦痛と嫌悪と悲しみで満たされた生活を 送ることになるのであれば それは子供のために最悪の環境であると思われます。

noname#158341
質問者

お礼

ありがとうございます。 安らぎの場・・・ですよね。 長男なんかは、すでに主人のそういう部分に気づきつつあるので、 やはりよくはないですよね・・・。 子供のために・・・が一番だと思いますが、 それが戻ることか別れることか・・・ もう少し考えたいと思います。

回答No.3

お爺さん、お婆さんと一緒に住めるなら、質問者さんの心配されている父親ならではの部分も、もしかしたら補って余りあるかもしれませんよ。

noname#158341
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の両親はまだ元気ですし、 私には独身の弟も2人います。 私の心配部分、大丈夫に思えてきました。

noname#131542
noname#131542
回答No.1

まだ子供が小さいと特に3歳の子とかは母親に親権いき、上の子は父親にいくって 形になるのでは?大抵収入が多い方に親権いきますけど 子供小さいと母親に行く可能性高いですから 保育園に預けたとしても、父親だと子供の帰宅にあわせて会社早退なんて 出来ませんから 離婚するしないはあなたの判断ですけど、そういう問題も発生しますから

noname#158341
質問者

お礼

ありがとうございます。 離婚となれば、親権のことは、 子供の学校の事などから私にという話はしました。