• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:写真印刷にはエプソンのプリンタが良いと聞きます)

写真印刷におすすめのプリンタは?

このQ&Aのポイント
  • 写真を趣味とする者ですが、まだ完全にデジタル移行できていないため、リバーサルで撮影しています。
  • エプソンのA3ノビが使えるプリンタを推奨する友人が多く、保守費用の面でもキヤノンと同じくらいだと思われます。
  • キヤノン党、エプソン党の方々の意見を募集しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

私はプロラボは利用していません。 近所に無いのと中継ぎしたとしても納品まで時間がかかる。というのが理由。 インクジェットプリンターの退色についてですがキヤノンの染料インク(BCI-3)で印刷した写真を直射日光の当たらない部屋に裸のまま飾っていますが1年で退色がわかります。同じ写真をエプソンの顔料(4000PX)で印刷したものも一緒に飾っていますがこちらはまったく退色していません。すでに5年以上経っています。 エプソンの染料インク(50系)でプリントした写真も飾っていますが、こちらはラミネート加工しており、東向きの窓がある部屋に1年以上飾っていますが退色していません。 ※比較対象がないと退色って認識できない場合がありますよね。 顔料インクが取り扱いにくいとありますが、そんなことを感じたことはありません。 インクカートリッジの取り扱いもいたって普通。交換するときに新しいインクは「振ってから装着してください」と書いてあるだけ。 あと、4000PXでは電源投入時のクリーニングで捨て打ちの量が多いらしく電源のON/OFFが多いと印刷可能枚数が減るらしいという情報を見たことがあるくらいかな? 今の機種ならそこまでひどいことはないと思います。 納得いくプリントまでは、L版の用紙を使用してテスト印刷を行います。 4000PXの時にテスト手順をある程度確立しているので4~5枚の印刷で完了です。 テスト印刷を行うのはプリンターを買い換えたときと初めて使うプリント用紙を使うときの最初の1回だけ。 印刷にはPhotoshopCS2を使用していますが、Photoshopの印刷ダイアログでのカラーマネージメントと、プリンターの詳細設定で用紙の種類とCMS関連の設定をしておきそれをテンプレートとして保存。用紙毎にテンプレートを呼び出して印刷するだけです。 プリント用紙はFUJIFILMの画彩Proとエプソンのクリスピアを好んで使用しています。A4写真用紙でも20~30枚入りで1500円しませんよね?A3サイズでも10~20枚入で2000円前後だったはずです。 だから、ランニングコストもA4以上の大きさならプロラボに頼むよりは安く済むと思います。 とはいえ、私がその結論を出したときはカメラのキタムラでA4プリントが1500円以上していた時ですから今はどうなんですかね? パソコンの方もモニターはキャリプレーションしていますから、色調調整など細かい調整は全てPhotoshopを使用しています。 せっかちな方なので時間を掛けたくないというのが自分でプリントする主な理由ですけどね。同じ時間をかけるなら自分でトライ&エラーを繰り返したほうが自分の為になる。と思っています。 昔、モノクロフィルムで写真を撮って自分で現像・プリントしていたのが根っこにあるのかもしれません… そういう作業も楽しんでますので(笑)

miha-ichi
質問者

お礼

bardfishさん、懇切丁寧なご回答を頂き、誠にありがとうございます。 モノクロを撮らなくなって久しくなっていたので、暗室作業の楽しさがカラーで明室で出来るなんて、なんかゾクゾクしてきました。 暗室にこもって、納得のいくプリントが出来たときの喜びが蘇ってきます。 疑問点はほぼ解決したので、エプソンのプリンタを買う決心がつきました。 あとはお金を貯めて、機材を揃えたいと思います。(その前に、家内との闘いが待っているのですが...) 再々ご回答頂き、誠にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

キヤノンのデジタル一眼を使用していますがプリンタはエプソンです。 キヤノンのプリンターも使用していましたがA3ノビで手頃な価格となるとエプソンが有利ですね。 それにエプソンにはPM-4000PXという名機がありました。 同じような発売時期のキヤノン機だと3色インク機しかなかったんじゃなかったかなぁ… それに顔料インクは水に濡れてもまったく滲みません。顔料インクを本格的に展開したのはエプソンが先のはずだし。 キヤノンのインクは3系と6系の2種類しかなかったので本体を買い換えても買い置きインクが無駄になりませんでしたがエプソンは種類が多く本体を買い換えると買い置きインクが無駄になってしまいます。キヤノンのインクも種類が増えたのでそういう意味での利便性は薄れてきたと思います。 キヤノンとエプソンのプリンターを同時に使用していた時期もありますが、写真印刷はどうしてもエプソン機中心になっていましたね。 エプソンのほうがノズル詰まりが怖いので「使わなきゃ!」という強迫観念があったのかもしれません(笑) 顔料インクでA3ノビが使えたというのも理由の一つかな。それとキヤノンの染料インクはエプソンと比べて色あせが早いというのもあります。 今使用しているエプソン機は染料インク機(50系インク)ですが、購入当時で最も印刷解像度が高かった機種です。横解像度では他にもあったのですが縦解像度が他にない高解像度だったのが選択理由の一つ。

miha-ichi
質問者

お礼

bardfishさん、ご回答ありがとうございました。 やはりエプソンですか。顔料は染料とと違って取り扱いにくい分退色がが少ないのは分かっているつもりですが、ただこれまでのラボに出していたプリントを発色させているのは染料ですよね。 確かに退色は気になりますが、これまでのラボでのプリントと比べて、著しく退色が早いのでしょうか?プロラボクラスのプリント(フジのクリスタルプリント)を見ると、額に入れて直射日光は当たっていませんが、少なくとも5年以上ほったらかしの作品を見ても、退色はみられないように思います。 次に、ランニング・コストについて伺いたいのですが、特にやり始めは納得のいくプリントが出来るまで、何度も刷り直しする事になりますが、慣れてきてある程度の回数で納得できるプリントを得られるとして、プロラボへプリントを出すのとどれぐらい価格差がありますか? 最後に、フォトショップエレメンツの取扱いになれてきたことを前提として、プロラボにプリント指示を出してプリントするのと、自分でプリントを作成するのとではどちらが納得のいくプリントになりますか?力の入った作品は、従来通りプロラボへプリント指示を出して納得がいくまで焼き直しをさせて完成させる方が、良い作品が出来るように思うのですが...プロラボがアマチュアに対していつまでそのような営業をしてくれるかは、疑問に思いますが、その点も含めてご回答頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

結局のところ、顔料系インクか染料系インク。好みの違いでしょ。 私は、発色重視でピクサスです。 ちなみに、知人はエプソンで、良くインクが詰るとこぼしています。 カメラもEOS機なら、DPP(Digital Photo Professional)と連携して、プリントが簡単なEasy-PhotoPrint Proが使えます。 エプソンでは、そんな芸当は無理ですね。

miha-ichi
質問者

お礼

kuma-gorouさん、ご回答ありがとうございました。 フィルムカメラはEOS3を使っているので、レンズ資産が生かせるキヤノンから乗り換える気はありません。 おっしゃるとおり、私の場合、すべてキヤノンのシステムで統一するのは、理にかなっているとは思いますし、容易に良質のプリントを得る事が出来るように思います。但し私は、自分の予算の関係等から、カメラは5DMk2、もしくは後継機、レタッチはフォトショップエレメンツを使おうと思っています。 モノクロをやっていた時代もあり、暗室処理から明室処理に変わるわけですが、私の周りではそのような人たちも、暗室を捨ててデジタル移行し、余裕のある人は、EIZOのキャリブレーションの出来るモニターとフォトショップ、エプソンのA3ノビの出力できるプリンタを選んでおり、作品レベルのプリントを得るレベルまで自分で出来る人もいます。 ここまでお金を使うことは出来ないので、少し良いモニターを買って、いじれる範囲はいじって、プリントは従来通り、ラボへ出した方がマシかな?とも思いますが、ラボ自体いつまで営業しているのかという不安もありますね。 長文になってしましましたが、アドバイスありがとうございました。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

一般的な評価としては、写真ならエプソン、文字だけならキヤノンのようです。 シェアもエプソンが38.6%、キヤノンが38.2%と互角ののようです。

miha-ichi
質問者

お礼

savanyaさん、ご回答ありがとうございました。 写真ならエプソンというのは、どこに理由があるのでしょうか? もしご存じでしたら、教えて頂ければ幸いです。

関連するQ&A