• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神障害?どうしたら良いですか?)

精神障害からくる心配症状と運転に対する不安

このQ&Aのポイント
  • 1年程前から異常なまでに火、ガス、戸締りの確認に心配が生じ、車の運転でも常にオービスで写真を撮られたり人を跳ねたりしたのではないかとの不安があります。
  • 最近は火、ガス、戸締りは1回の確認で終わり、自信を持てるようになりましたが、車の運転においてはオービスや事故の不安がまだ残っており、日常の楽しみも影響を受けています。
  • 自身の運転で人を跳ねたりオービスで写真を撮られることは絶対にないという確信はあるものの、心配症状が続いているため、病気の可能性や治療の見込みについて知りたいと思っています。また、同じ症状で治った方のアドバイスも求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papix39
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.3

こんばんは。 車に関して私も似たような感覚になることがあります。 「さっきの交差点左折したところで人轢いたかもしれない」 と思い、わざわざそこまで引き返して確認したり、 「あれ?今オービス光った?」 と思い、後日警察から通知が来るかもとビクビクして過ごしたり……。 そんな時友人に相談した時に頂いた答です。 「もし本当にお前が人轢いてたら100%気付く。 TVとかで、轢いといて気が付かんかったなんて言ってる人いるけど有り得ない!」とのこと。 と言ってもこの友人が実際人身事故を起こした訳じゃないんですが、 「例えば、道路に落ちてる空き缶とか小さな物を車で踏んでも、結構な衝撃がくるだろ??? 人みたいな大きいものを轢いたらその何倍もの物凄い衝撃を受けるよ。 だから、もし人を本当に轢いてたら、轢いたかも?みたいな中途半端な感じじゃなく、100%気付く。 轢いたかも=絶対に轢いてないから安心しろ」 これを聞いた時、その通りだととてもすっきりしました。 実際わざわざ現場まで戻って確認するのも、大分減りました。(0ではないですが……) オービスに対しての対応は、出発前に予めオービスマップでオービスの位置を調べて頭の中に入れ、運転すると少し改善されました。 「オービスここにあるんだろ?俺は知ってるぜ! ほらな? 制限速度で走ってるよ?撮れるもんなら撮ってみろ!」 みたいなことを言いながら、オービスにピースなんかしちゃったりもします笑 こんな方法で、私はこの2つの症状に対処してます。 参考になれば幸いです。 もしよろしければ、一度試してみて下さい!

dearland
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような症状の方からのアドバイスとても気が楽になり、参考になりました。 ほかにご回答頂いた方にもこの場をかりてお礼させて下さい。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

家の戸締まりとか、火の始末とかが気になって仕方がないのは良くある事です。 点検表をつくって、チェックを入れる様にしたら良いでしょう。 車の運転については、レーダー検知器(警報機)を取り付けたらどうでしょう。 5万円くらいで買えます。簡単に取り付けられます。 Nシステム、Hシステム、オービス、ループコイルなどの位置やその時の制限速度、パトカーの接近などを教えてくれます。 (白バイは駄目です。) レーダー検知器はそういう規制逃れでスピード運転しようという目的で買われる場合が多いようです。 しかし、逆にそういう警告に従って運転すると事故や取り締まりに引っかかる事も減り、却って安全運転になります。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

 自覚してるなら大丈夫だと思う。  よくさ、スピード違反で捕まった後、一ヶ月くらいはものすごく緊張しない?特に覆面なんかに捕まると「やっってしまった!」というより「運が悪いなあ」になるものね。  強迫観念が強い状態で、繰り返し行動なんだけど、まだパニックには行ってないから・・・。単なる「癖」位に思っておけばいいと思うよ。  だって事故おこしてないんだもの。偉いよ。  現地に着いてから「あれ?」って思う私よりずっとましだよ。  オービスで捕まるってそんなに件数あるかなあ。てかそれよりもその辺でやっているスピード違反の検挙とか飲酒検問の方が嫌だわ。オービスで捕まった人が周りにいる?私はいないなあ。作動しているのか不明なところもあるし。  自分で病気だと自覚するのは病気じゃないよ。風邪とぎっくり腰くらいさ。わかるのは。

  • kurenaiy
  • ベストアンサー率50% (58/116)
回答No.1

強迫神経症に似ている気がします。 心療内科ではなくて、精神科を受診しましょう。 早目の受診の方が、後々早くよくなります。 私は精神科の看護師です。

関連するQ&A