- ベストアンサー
公的なサービスはありますか?
- 知人から相談された公的なサービスについての質問です。
- 入院中の人が在宅で生活する場合、どのようなサービスを利用できるか知りたいです。
- 身体障害者手帳の申請がまだできず、助けを受けることが難しい状況です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
役所や公的機関に準じるところに相談、申請等をしていては限られた大事な時間に良い制度にたどり着けるのはかなり困難だと思います。 身体障害者認定されたとしても、ヘルパー等の利用には手続きして審査があって・・・と時間がかかります。 方法の一つとしては、障害者を扱っている訪問介護事業所(ホームヘルパーを派遣するところ)で保険外のヘルパー派遣を行っているところがあると思います。そこで相談をし、お母様だけ介護できること、誰かの手を借りた方がよいことを整理し、必要だと思われる介護サービスを受ける及びお母様も介護の仕方を学ということが早期に出来ることかと思います。
その他の回答 (2)
- 1SpnCocoa
- ベストアンサー率62% (17/27)
ご心配なことにお答えできればと思い、投稿いたします。 > 在宅にいて、何を手伝ってほしいのか、何を求めているのかによって、違うかとは思いますが、このような状態で何か使えそうなサービスはありますでしょうか? とのことですが、ご本人、ご家族の思いとは別に、その地域で使える制度が何か、ということも考慮する必要があると思います。 制度があっても、その地区にはその制度を行っている事業所が少ないので使えないということもあるからです。 そうしたことで、両方の観点で相談ができるのは、医療ソーシャルワーカーだと思います。リハビリの病院なら必ずいるはずですので、よく相談してみてください。病気、残りの生命期間、制度、使える組織などを総合的に判断してくれます。 お大事に。
お礼
ご回答ありがとうございます。 現状としては、(あくまで知人からの話ですが)医療ソーシャルワーカーに直接相談したらしいのですが、サービスについては”役所などに確認してみてください”と言われ、特に相談にのってくれなかったとのことです。 また、役所へ言っても、”申請することは可能であるが、結果はどうなるかはわからない”などとの返答であったりと、おそらく、その通りなのだとは思いますが、そこから先の相談はできずじまいとのことです。 個人的には、身体障害者の申請がもし仮に出きれば、金銭面でも家族の負担が少しでも軽減されるのではないかと思っているので、あわせて、可能かどうか役所へ相談するように話はしていますが、原則としては症状が固定と判断した場合の半年以上との決まりがあるので難しいとは思いますが…。 現状の希望しては、お風呂を入るときの方法(方法によっては自費扱いのヘルパーを利用など)とバイタルなどの状況を家族が把握していたいとのことで、往診してくれる先生をみつけるか、医療保険で訪問看護を利用できるかどうかの確認をしているところです。
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
サービスには地域差がありますので、まず市区町村役場に行って、その地域にどんなサービスがあるのか、現状でどのサービスが利用できるのか、有償か無償か、全部聞いてください 民間サービスもある程度は役場で把握してます 補完したければ、社会福祉協議会も訪問してください
お礼
ご回答ありがとうございます。 言葉足らずの質問ですいません。一応、私からも知人には”まず聞くことだ”ということで、市区町村役場に行くよう勧めております。 その他に具体的な利用できそうなサービスということで質問させて頂いたつもりでした。ただ、やはり、地域によって違う部分もありますから、まず聞くことからですね。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >役所や公的機関に準じるところに相談、申請等をしていては限られた大事な時間に良い制度にたどり着けるのはかなり困難だと思います。 私も同じように感じています。何のための誰のための制度なんでしょう…。 現状は、自費扱いのヘルパーが対応可能かもしれないとのことですので、あとは、どの部分をヘルパーさんに手伝ってほしいのか、内容、時間帯などを直接、介護者と検討していく方向となりました。 また、往診してくれるDrはみつかりそうもなさそうな状況で、今の担当医に指示箋を書いてもらうよううな形で訪問看護の打診も検討中となっています。 ありがとうございました。