- ベストアンサー
VAIO?dynabook??
パソコンの購入を検討しています。 今 候補が2つあって、一つめがVAIOのEで、もうひとつがdynabookのT350です。 ブルーレイが見れる ワードエクセルパワーポイントが使える バッテリー駆動時間が長い Youtubeを見る 音楽CDを作る 壊れにくい 主にこんな感じで使いたいんですけど、パソコン初心者なのでカタログなどを見てもよくわかりません。 機能面や使いやすさから見てどちらを購入したほうがいいですか? 教えてください(>_<)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
BD内蔵の2011年春モデルの店頭販売品同士の比較ですかね. であればCPUは同じですね(どのメーカーも姑息に少しずつ上げてくる). VAIOはカタログ値では電池駆動時間が長い(ACで使いましょうよ). dynabookはHDDが少し大きい. VAIOはWEBカメラ,FeliCaポート内蔵なので,これらを使うならいいかも. dynabookはマウス付きなので,マウスが必要ならいいかも(コード付きだけど). VAIOはBluetooth内蔵…使ってないからどうでもいいけど(接続可能なプロファイルも知らない). 以下,去年の夏モデルのdynabook TX77とVAIO Eでの比較. HDMIに外部モニタを繋いだときの挙動はdynabookのほうが自然(主観では…大差無いけど). メモリやHDDのメーカーは当方の好みはdynabookだったけど,これは時期により変わるかもしれない(メモリのスペックはVAIOが上だった…体感できないけど). キーボードのタッチ等は好みの問題なので何とも言えない(両方ダメと思うし). パッドは両者とも一応はマルチタッチ…当方は普段,使わないからどうでもいい(トラックボール使うんで). BDは多分,MATSHITA BD-MLT UJ240の枝番違いが使われると思うんで大差無し. 音は両方とも情けない響き(ヘッドフォンがいいでしょうねぇ). リカバリディスク作成時にdynabookがDVD-Rが5枚,VAIOは4枚だった. 両方とも不要ソフトてんこ盛り…dynabookの「ぱらちゃん」は購入時には常駐するようにはなっていませんでした(T350は知らない). 春モデルからVAIOもLEDバックライトになって差が無くなった(どうでもいいけど). 初期状態ではdynabookのバックライトは明るすぎ(LED化したVAIOは知らない…明るさは自分で調整すればいいんだけど). dynabookのほうがBIOSのアップデートが多い…だからどうだって話です. その他,大差無し. 電池駆動時間にこだわるならVAIO. Skypeでテレビ電話使うならVAIO. HDD容量重視ならdynabook. これで決まらないなら… 店頭で買うなら「その日安いほうか…好きな色で選んだら?」と言ってます. ネット購入なら「その日安いほうか…好きな色で選んだら?」ですね.
その他の回答 (3)
- juny_jy
- ベストアンサー率62% (75/120)
15.6 インチでブルーレイドライブ搭載の VAIO EB シリーズと dynabook T350/56A* を比較すると、 標準仕様の VAIO VPCEB18FJ/* と dynabook T350/56A* は一長一短です。 VAIO EB* の標準仕様 http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/EB1/spec_retail1.html dynabook T350 の標準仕様 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/101005t350/spec.htm VAIO のオーナーメード (VPCEB1A*) は かなり高性能にカスタマイズできます。 オーナーメード (VPCEB1A*) http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Eb/index.html オーナーメードの仕様 http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/EB1/spec_vom1.html 性能面での主な相違点は、以下のとおりです。 1.CPU の性能 Core i7-620M VPCEB1A* Core i5-540M VPCEB1A* Core i5-460M T350/56A* Core i5-430M VPCEB18FJ/* 2.グラフィックアクセラレータの性能 Mobility Radeon HD 5650 (ビデオ専用メモリー 1 GB) VPCEB1A* でのみ選択可能 インテル HD グラフィックス (CPU 内蔵) 共通 動画処理にはビデオ専用メモリーが搭載されている PC の方が適しています。 3.本体ディスプレイの解像度 Full HD (1920×1080) VPCEB1A* でのみ選択可能 WXGA (1366×768) 共通 Full HD の場合、PC 単体でフルハイビジョンの ブルーレイ画質を視聴できます。 反面、15.6 インチだと表示される文字が小さい ことが気になる人もいます。 WXGA の場合、HDMI 接続でフルハイビジョン 対応の TV またはモニターを接続しなければ、 ブルーレイのフルハイビジョン画質を満喫できません。 4.HDD の性能 7200 rpm 500 GB VPCEB1A* 5400 rpm 750 GB VPCEB1A* 5400 rpm 640 GB T350/56A*、VPCEB1A* 5400 rpm 500 GB VPCEB1A*、VPCEB18FJ/* 5400 rpm 320 GB VPCEB1A* ディスク I/O 速度は HDD の回転速度に依存するので、 処理速度を求めるのであれば 7200 rpm の HDD (一般的なデスクトップと同等) がいいです。 容量は外付け HDD にバックアップすればいい上、 USB 2.0 接続の HDD は安価になっています。 5.バッテリー駆動時間 VAIO EB シリーズの方が長いです。 VAIO Sバッテリー(BPS22A) 約3時間 VPCEB1A* (Mobility Radeon HD 5650 の場合) 約5時間 VPCEB18FJ/* 約6時間 VPCEB1A* (インテル HD グラフィックスの場合) VAIO Sバッテリー(BPS22): 約2時間 VPCEB1A* (Mobility Radeon HD 5650 の場合) 約3.5時間 VPCEB18FJ/* 約4.5時間 VPCEB1A* (インテル HD グラフィックスの場合) dynabook バッテリー 約1.8時間 T350/56A* 6.OS dynabook はセレクタブル OS ですが、 VAIO は 64-bit 版のみです。 64-bit OS にドライバーが未対応の周辺機器を 使用する必要がある場合には、dynabook の方が いいです。 7.保証 dynabook は購入後に、東芝PCあんしん3年延長保証/ 東芝PCあんしん保証を有償で付けることができます。 延長保証サービス http://dynabook.com/assistpc/encho/index_j.htm 標準仕様の VAIO の保証は 1 年間だけです。 オーナーメードの場合は、3年ベーシックが基本 ですが、「3年ワイド」にしておく方がいいです。 http://www.jp.sonystyle.com/Guarantee/Warranty/index.html 大規模量販店で実物を見比べて選んでください。
お礼
とても分かりやすく説明してくださってありがとうございます。 明日 量販店に行って実際に触ってみます!
Eシリーズ | 製品情報 | 個人向け | VAIOパーソナルコンピューター | ソニー http://www.sony.jp/vaio/products/EB1/ スタンダードノートPC dynabook T350 トップページ http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/101005t350/index_j.htm dynabook T350 の方が若干性能が上ですが、VAIOのオーナーメードモデルという選択をすれば、core i7が選べますね 両者はキータッチにおいて大きな違いがあります VAIOのふにゃふにゃしたキータッチが嫌ならDynaBookになるでしょう しかし、タッチパッドの操作感はVAIOの圧勝です それと、VAIOもDynaBookも「今は」どちらも独自アプリがたくさん常駐しています 特にDynaBookで常駐する「ぱらちゃん」を止める方法についてはこのサイトでもしょっちゅう質問されています
お礼
普段タッチパッドもけっこう使うのでVAIOの方がいいかもしれないですね。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
VAIOは独自アプリが多く重くなる傾向があります。 VAIOのアプリが必要ではないなら、ダイナブックの方をお勧めします。 尚、当方は違う機種ですがVAIOもダイナブックも経験しています。
お礼
どちらも一長一短で迷いますね。
お礼
最後の言葉がいいですね! 実際にいろいろ操作してみて選ぼうと思います。