- 締切済み
よろしくお願いします。
こんばんは。8ヶ月の妊婦です。私は最終生理が7月5日で大体36~40周期です。前回の生理は5月25日で41周期でした。8月11日生理予定日頃に少量の真っ赤な出血があり、すぐに止まりました!その日に検査薬で陽性反応!8月19日病院を受診したら6w3dで胎嚢は確認されたけど赤ちゃんは確認出来ずに1週間後7w3dでも胎嚢だけ確認されました。9月6日別の病院を受診して赤ちゃんと心拍を確認出来ました。CRLから9wと診断され予定日が4月11日になり、その後は予定日の修正はありません。9WはCRLからの週数で最終生理から計算した28周期の時の週数になるので受精日が7月19日辺りになりますが私は28周期ではいのですが先生には最終生理からの計算でいいでしょうとの事でした。予定日の修正はありません。排卵日は次回生理予定日から14日±2前と聞きますがCRLからの排卵日は次回生理予定日から24日前辺りになっています。8月11日の出血が着床出血なら逆算しても7月の末か8月の頭の受精と思うのですがそれでも個人差のない9Wの時のCRLからの週数でいくのでしょうか?そちらの方が正確なのでしょうか?性交日は覚えていませんが旦那だけなのでいつ受精したとしても問題はありません。先生は赤ちゃんを標準と言いますが私が思うには赤ちゃんが小さい気がしてなりません。一人目を出産した時は低体重児だったので今回もそうなるのかと心配です。詳しい方教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 排卵・受精日→7/19 8/11→5w2d 8/19→6w3d 8/26→7w3d 9/6→9w0d... ということですよね。 >8月11日の出血が着床出血なら逆算しても7月の末か8月の頭の受精と思うのですがそれでも個人差のない9Wの時のCRLからの週数でいくのでしょうか?そちらの方が正確なのでしょうか? 8/11の出血が「着床出血」だというならば、少なくとも3w~4wまでにあるはずですので、最も進んだ週数を当てはめてみても、8/11→4w0dだと9/6→7w5d。7w5dで1週間分以上も大きい赤ちゃんということになり、逆にものすごく不自然です。なので8/11の出血は着床出血ではなかったはずですよ。おそらく8/11の時点で受診されていれば、既に胎嚢も確認できていたと思います。 仰るように妊娠9w~11w頃のCRLは最も個人差が少ない(ない、わけじゃないですよ)ので、そちらを重視します。特に質問者さんのように子宮内胎児発育遅延や予定日超過などの既往がある場合には、余計に正確な在胎週数を把握しておくことが重要となりますので、CRLからの計算が重視されますよ。 >先生は赤ちゃんを標準と言いますが私が思うには赤ちゃんが小さい気がしてなりません。一人目を出産した時は低体重児だったので今回もそうなるのかと心配です。 医師が標準と仰るのなら心配ないと私は思います。 それよりも私が不思議なのは、8/26→7w3dで心拍が確認できなかった件ですね。これだけが実情に合わない点です。あとは全て7/19辺りの排卵・受精での経過と考えて矛盾ないのですが。 お一人目が低体重児だったということで、ご心配な点はかかりつけの先生に何でもよくご相談になるといいですよ。 問題になるような子宮内胎児発育遅延は、単に週数に対して赤ちゃんが小さいというだけではなく、頭の大きさは標準なのに胴が細い(痩せている)とか、だんだんと発育に鈍りがでてくるとかの特徴があります。なので、産科医であればそういった点を無視して「順調」とは仰らないはずですから、あまりご心配ないのではないかと思いますよ。
お礼
詳しく説明いただきありがとうございます。私も2回目受診した時は7w3dで確認出来きなかったのでまた流産かと思いました。8月11日は着床出血ではないって事ですね。個人差のないCRLから9wと診断された時は経膣超音波ではなく経腹超音波での診断です。ただ疑問に思ったのが周期に関係なく排卵日の約14日後が次回の生理予定日だから7月19日の受精なら19日を仮に排卵日としたら次回の生理予定日が8月2日になるから、28周期で生理がくる事は絶対にないし今回のCRLから排卵が生理予定日の24日前って言う事も考えられなかったし、週数が間違っているものだと思ってました。