- ベストアンサー
吉祥寺⇔池袋の通勤定期
今度、吉祥寺から池袋まで通勤いたします。 朝は8時に出社し、終業は18時~19時となります。 (1)吉祥寺→新宿(中央線)→池袋(山手線) (2)吉祥寺→新宿(中央線)→池袋(埼京線) (3)吉祥寺→高田馬場(東京メトロ東西線)→池袋(山手線) 3のうち、込み具合、遅延を考慮し、どちらの往復定期券を購入すべきでしょうか??
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
定期券の場合、(1)と(2)は区別なくどちらも使えます。 定期券の区間は 吉祥寺(JR)新宿(JR)池袋 このように全てJRとなり、吉祥寺~新宿は中央線の快速・各駅停車が利用でき、新宿~池袋は山手線・埼京線・新宿湘南ライナーが利用できます。 (3)の場合は 吉祥寺(JR中央線)中野(東京メトロ東西線)高田馬場(JR山手線)池袋 となり、中野~高田馬場がメトロ、その他がJRとなります。 定期券の場合、駅の券売機の上に掲示してある路線図や以下のサイト(早稲田大学生協) http://www.wcoop.ne.jp/support/tokyo_map.pdf の路線図で同じ線の所を走っているものは区別なく利用できます。中央線の快速と各駅停車、山手線と埼京・湘南新宿ラインはそれぞれ並行した別の線を走っていますが、定期券や切符の路線では同じ線として扱います。 さて、上記(1)(2)のJRのみの場合、6ヶ月定期で約4万3千円弱なのに対し、(3)の場合はJRと東京メトロの2社を使うため、6ヶ月で7万8千円弱とかなり高額となります。 通常、会社で定期代を支給されるような場合、(3)はあまりに高額なため認められません。定期代が現金で支給される場合でも、通勤の交通費は所得税がかかりませんので、会社では(1)(2)の額までしか出ないでしょう。 定期代はいくらでも出してくれる会社、あるいは自腹なので気にしないといった場合でも、混雑に大差はありませんので、新宿経由がよろしいでしょう。 路線より、乗る車両などをいろいろ試した方がよろしいかと思います。 ということで、JRで「吉祥寺~新宿~池袋」でお買いになるのがよろしいかと思います。 ちなみに、定期券の区間内であれば、どの駅で乗っても、どの駅で降りてもかまいませんし、1日何回乗ってもかまいません。 こういった意味から、東西線の中野~高田馬場の区間内で毎日と言うほど利用する駅がないのであれば、新宿経由でよろしいでしょう。