- 締切済み
猫の排泄の異常行動
4歳のオス猫です。生後2週間くらいで拾いました。子猫の時から気の強い臆病者でしたがトイレは一発で覚えてくれました。 それが今年の元旦あたりからトイレをいやがり部屋でうんちをぼとぼととし、おしっこは自分の寝床の一つのダンボールの中にしてしまいました。 排尿、排便時は声は出さないのですがその前の段階や終わってトイレから出た後にトイレに猫パンチをし雄叫びをあげたりします。 おからの砂をずっと使っていますがおからを手でかいたとたんビックとしてトイレを離れたり、いろいろ考えてみましたがなにがあったか分かりません。 プラスチックのトイレで静電気でも起きたかと自作のダンボールトイレを作成してみました。現在排尿はおそるおそるではありますがそこにしてくれています。 しかし排便はおからの砂をかいた後箱から飛び出しそとでぼとぼとと、病気も心配しますが精神的ストレスの方が大きいかと医者にも連れて行けません。 というのも去年の暮れ12月に嫌がる息子をネットにいれ予防接種に連れて行きました。その前の年も予防接種のおり爪切りを先生に依頼したら前足が終わったら豹変して後ろ切れませんでしたと言われ、今年も切れたらお願いしますと依頼をするとダメでしたと先生が連れてきた息子はリュックの中で失禁(おもらし)をしていました。 それが昨年の12月の半ばです。トイレはそれなりに清潔にしているつもりですし、砂も変えていませんが子猫の頃に使っていた一回り小さいトイレに砂を木のものに変えて置いてもみました。1回は使ってくれてのですがダメでした。 1度洗面所でもしてしまったことがありつい最近おまる式の砂が足につかないタイプを買って置いて見ましたがまだ一度も使ってくれていません。うちの洗面所は今息子トイレが3つ置いてあります。 どうしてあげればいいのか途方にくれています。何かよい対策がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
大変ですね。 粗相に関してはまず病気を調べてあげて下さい。 病院へ行くのにストレスがかかるようですので、往診してくれるよう 頼んでみてはいかがでしょう? ウチにも病院でお漏らしした子がいるのでショックはよく分かります。 だからといって獣医に診せなければ、もし病気で苦しんでいる場合は 解決出来ません。 爪切りは病院ではなくご自分で出来るよう頑張って下さい。 いっぺんに全部切る必要はありません。 最初はご飯を食べているときなどに今日は1本、明日も1本、くらいで いいと思います。 血管を切らないよう気を付ければ難しいことはありません。 トイレに関しては猫用トイレではなく、衣装ケースのような大きくて深い容器に 猫砂たっぷりのトイレを作ってあげると喜びます。 猫用トイレは人間の都合に合わせたものが多いので、 猫には小さすぎることがあります。 解決までには時間がかかるかもしれませんが、頑張って下さい。
お礼
ありがとうございます。出来ることを気長にこつこつとやっていこうと思います。