• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:祖母の生活保護について)

祖母の生活保護について

このQ&Aのポイント
  • 祖母の生活保護を受けることは可能でしょうか?祖父が亡くなり、祖母の生活が困窮している状況です。家族は毎月の生活費を支払っておらず、祖母は自分のために働き、生活費を工面しているため、生活に困らない収入があるとされます。しかし、祖父の仕事がなくなり、安定した収入に不安があります。身内からの援助はできますが、生活保護の申請も考えています。
  • 祖母の生活保護を受けることで、祖父の仕事に頼らずに生活ができるか悩んでいます。現在、祖母は自分の足や目が不自由なため、生活に困難を感じています。娘たちも仕事を手伝っているが、生活費を入れることはほぼなく、祖母は一人で生活費を工面しています。祖父の借金もまだ残っており、収入に不安があります。もし生活保護を受けることができれば、祖母は安心して生活ができると思います。
  • 祖母の生活保護申請を考えていますが、祖父の仕事がなくなり、収入に困窮しています。祖母は自分が亡くなった後、娘の子供たちがどうなってしまうのか心配しています。娘は生活費を入れることはせず、祖母一人が生活費を工面しています。娘に関しては育児放棄のような状況であり、祖母は心配しています。生活保護を受けることで、祖母は生活の安定を図り、子供たちの将来に不安を抱えることなく生活できるか考えています。

みんなの回答

回答No.3

ご心配ですね。 おばあちゃんのことを心配なさる、やさしい方ですね。 祖母様は自営で生活していける収入があるとのこと、塗装業ですからご本人が現場に行かれることは無いでしょう。 現場員や事務員の雇用もされていらっしゃること存じます。 目や足がご不自由なのに、家事全般を祖母様に任せている同居娘さんは、ご自分が都合が良いから同居されているとしか思えません。祖母様に依存しておられますね。 最近、このような方が増えているのも現実です。 同居の娘さんが自立するのが最善だとおもいます。 祖母様は手や目が不自由のようですから障害申請をし手帳をいただければ、障害と老人介護の両方から介護を受けることができます。 生活保護のことは他の方がお答えくださっておられますので、割愛します。

回答No.2

同居の家族が居て その人たちに充分な収入があるようなので まず「生活保護」は無理だと思います 一番良いのは おばあさんが一人でアパートなどに住んで 生活保護受給でしょう おばあさんに年金などはどうなってますか? 自営業なので国民年金が入ってると思いますが 足と目が悪く、歩行も手すりなどがないと困難です。>> こういう状態であれば 介護支援などもしてもらえるでしょう 早急に「一人で生活して保護で暮らす」というように進路を変更しないかぎり その娘とやらに こき使われて一生を終えるとかになってしまいますよ 生活保護については 住んでいる地域によって 受給できる条件などに差があるので 地元の役所の福祉課や 民生委員の方に相談されてください 祖父の借金もまだ残っているので・>> この借金はおばあさんが保証人になっているものなのですか? そうでない場合払う必要は無いです

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 現実的には、無理でしょう。 祖母さんが今どのくらいの資産をもっているかです。 資産があると、生活保護は無理です。 >現時点で「祖母ひとりが生活に困らないだけの収入」があるので無理でしょうか・・・? 無理だと思います。 ご参考まで。

関連するQ&A