• 締切済み

SONY RX35で 再生できないBDについて、、

はじめて質問します。 先日、友人がPanasonicのレコーダーでBSハイビジョンで放送されたドラマを、19話分まとめてダビングしたBD-R-DLを SONYのレコーダー RX35で一緒に見ようと思ったら ディスク読み込み中の表示が 長時間つづき、最終的には 再生できないディスク と判別されました。 近くの電気店に出向き、ほかのレコーダーでも試したところ PanasonicとSHARPでは 再生できたのですが、やはりSONYの現行機種では 認識されませんでした。 その後、SONYのL70に 挿入したところ 再生できました。 なにぶん素人のため、RX35で 見れない理由がわかりません。 どなたか 対応策または解決策のお分かりになる方 教えてください。 お願いします。

みんなの回答

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 記録型光学ディスクでは基本的に自己録再しか保証していません。 他機での正常再生は保証外です。 機器側がディスク、記録方式に対応していてもです。 これは光学ドライブを搭載している機器の説明書には必ず記載されている事項です。 記録側の記録時の光学ドライブのレンズ、ピックアップの状態、そして記録型光学ディスクの状態、再生側の再生時の光学ドライブのレンズ、ピックアップの状態、そして記録した光学ディスクの記録状態などの要因、些細な変化でも容易に他機での再生が不能になる非常に不安定なものです。 非接触方式の記録、再生媒体の限界です。 元々テープ媒体ほどの高い互換性が無い媒体です。 とは云えども、ディスクが対応していて、記録方式も対応していれば大抵は再生できます。 再生できない場合はレンズが汚れている、ピックアップのレーザー出力の低下、ディスクの記録面の汚れなどの要因が考えられます。 レンズの汚れの場合は市販のレンズクリーナーを使用することとなりますが、BDの場合はCD・DVDとは別のレンズです。BD専用のレンズクリーナーとなります。 BDの場合はCD・DVDよりもレンズとディスクの間隔が非常に狭いので、下手なBDレンズクリーナーを使用するとレンズに止めを刺す場合もあります(CD・DVDでもこれは同様です)。 なので基本的にはメーカーではレンズクリーナーの使用は推奨していません。サービスによるクリーニングを推奨しています。 レンズクリーナー使用の場合は自己責任でお願いします。 また説明書は良く読んで、手順、使用回数は順守してください。 過度に使用し過ぎてもレンズに止めを刺します。 頻繁に使用する必要もありません。再生に不具合が生じてから考えてください。 レーザー出力の低下は光学ドライブの交換となります。但しこれは市販、レンタルのプレス製品が再生できなくなったり、自己録再も不可、BD-REが認識できないなどの不具合が発生したら考慮することです。 書き込み可能な光学ドライブは、再生専用機よりも記録時に高いレーザー出力を要求されることから寿命が短い傾向があります。 光学ドライブは消耗品です。 ディスクの汚れは市販のディスククリーナーで、ディスク内周から外周に掃き出すように拭きます。決して円周状には拭かないでください。 眼に見えない汚れで反射率が低下する場合もあります。 記録型光学ディスクは結構デリケートです。 要因と対策はこれらが考えられます。 一番の対応策は自己録再です。

go_to_accel
質問者

お礼

くわしくて丁寧な、ご回答ありがとうございます。 ほかのディスクでも症状がでるのか これからも 試してみます。 でも やはり 自己録再が基本ですね! ありがとうございました。

関連するQ&A