• 締切済み

小学生のお子さんがいる親御様に質問です。

お子さんが毎回友人宅に遊びに行く事になるとどうしますか? 私(専業主婦です)には小学2年生の娘がいます。仲の良いクラスのお友達(ご両親は仕事しています。おばあちゃまとマおじいちゃまと同居、ママさんのお姉さんがたまにお家にいらっしゃるそうです。)と娘は一人っ子同士。 お互い兄弟がいないので習い事がないときは必ず遊ぼうと約束してきます。 お互いの家を行き来し交代で遊ぶならいいのですが私の家には猫がいて仲良しのお友達は猫アレルギーの症状がでるのでうちには呼べなくなってしまいました。うちで遊ぶ事は大歓迎なのですが・・・ 以前うちに呼んで猫を別室で隔離し遊んでいたのですが、猫の毛でしょうか?お友達がアレルギーのような反応をしてしまい(咳こみ顔が赤くなって腫れたみたいになってしまい)申し訳ない気持ちで謝り謝罪をしました。お友達のご家族も「とんでもない!かえってごめいわくかけてしまってこれからも仲良くしてください」との事でした。 毎日ではないのですが、暖かい日は公園に行き私が同伴していましたが最近は寒いのでそのお友達のお家にお邪魔する事になってしまいます。お友達が「うちで遊ぼう!うちに来て!」と言ってくれるそうです。さすがに申し訳ないので2人分のお菓子(駄菓子程度ですが・・・)持たせ気遣いないようにさせていただいています。 もうじきクラス替えになりお互いちがうクラスになって娘も相手のお友達も約束して遊ぶかもしれませんがもちろん遊べる時にはあそばせたいのですが毎回お邪魔させていただくのってどうなのでしょうか? 学校には預かり学級という教室があります。本当は学校で遊ぶといいのですが、娘も「お友達の嫌いな子が必ず預かり学級にいるからとか遊びたい物で遊べない」とかなにかしら理由をつけて行きたがりません。お友達も学校で遊ぶのが嫌といいます。 必ず公園で遊ぶ以外はお家にお邪魔しあつかましすぎているのでは?と困惑しています。 だからといってうちには呼ぶのも・・・(アレルギーが気になり) 子供の事ですがどうしてよいのかわかりません。このままでよいでしょうか?みなさんならどうされますか?お邪魔する時は必ず時間厳守で帰宅させるようにしています。娘がお友達もうちに行く前にお電話でお邪魔させていただきますと一報もします。私が娘を迎えに行くなどしていつまでもお邪魔してることのないようにしています。アドバイス宜しくおねがいします。

みんなの回答

noname#128261
noname#128261
回答No.4

こんにちは。 小学五年生の娘がいます。 うちは逆に、家に友達がくるほうです。 もちろん、都合が悪いときは、「今日は遊べない」とはっきり断るし、家の中であまりにも行儀が悪い子(勝手にタンスや机、押入れを開ける、注意しても騒ぐのをやめないなど)は、それ以降は来るのを断っています。 でも、わが娘が大好きな子で、困らせることをしない子ならば、毎日でも困らないと思いますよ。 むしろ、一人で娘が家にいるよりも、友達と一緒の方がずっと手がかかりません。 きっと、兄弟のように考えているんだと思いますよ。 だから、時々お礼の電話をかけたり、たまに家から野菜のおすそ分けをしたり、お菓子を持参するなどで、丁度いいんだと思います。 そうですねー。 何かしてあげたい、と思うのでしたら、一緒に映画館へ連れて行ってあげるというのはどうでしょうか? ポケモンのような子供向け映画をみることは、じじばばにはつらいですからねー。 春休みや夏休みの体験教室(パン作り体験や川遊び体験などいろいろあります)に一緒に連れて行ってあげるとか。 電車に乗るのも楽しいでしょうし。 おでかけに誘ってみてはどうでしょうか。

  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.3

こういう風に思われているのなら相手の方にもその思いは通じているのではないでしょうか? とても上手にお付き合いされていると私は思いますよ^^ さてだからと言って、悩まれるお気持ちとても分かります。 もし私ならですが、 少し遠出をする時に相手様の許可を取り、一緒に連れて行くことを考えます。 例えばそれが今の時期は無理だったとしても暖かくなった春とか1年を通して考えます。 また、外食する時に一緒に連れて行きたいのだけど、、というのもありだと。 考えれば何かあると思います。 こういう持ちつ持たれつ。。というのは、人付き合いで最も大事で、子供の教育にもとても大切だと思います。こういうのを見て子供達は何かを学ぶのかもしれないとさえ私は思います。 私には子供が2人おります。7つ年の離れた兄弟です。次男が生まれ、なかなか長男おお友達を家に招くことが出来ませんでしたが、長男の交友関係で沢山の方に手を差し伸べて頂きました。 だけど私にも出来ること、我が家でも出来ることを探しました。 その為か今はお互い離れた場所で暮らす子供達ですが、仲の良さは変わらずです^^ 親同士も連絡を取り合っており、休みの時は子供だけお泊りさせて頂いております。 長く付き合うとはお互いのことを思いやるというのが大事ですね。 それは子供へと受け継がなければならないと私は思います。 良いお手本はまず親!! 貴方様が出来ることをどうぞ探してみて下さい。

回答No.2

お悩み分かります。 お互いさまに出来ない部分でお悩みですよね。 でも、お読みする限り、ベストの対応、心がけをなされていると思います。 学年が上がるごとに、寒くても外で遊ぶようになってくると思います。 行動範囲が広くなるといいますか・・ うちは必要性がない限りおうちにお邪魔するのは止めています。 子供は家に行きたがりますし、呼びたがります。 が、行かせても来てもらっても、お互い(親)気も使いますし、 特に親御さんがご不在のうちには絶対に行くなと言ってあります。 物を壊してしまうかもしれませんし、子供同士では対処出来ない事がないとも限らないので。 たまに、家で宿題したり、急用の際に預かりあったりの時のみ家ということにしています。 ただ、気になるのはお邪魔するお宅のお母さんがご不在という点ですね。 相手のお母さんがお忙しいようなので普段は難しいかと思いますが、 参観日や行事ごとで顔を合わす機会に、相談者さんが思ってらっしゃる上記のことを直接ご相談なされてもいいと思います。それを分かった上で、お邪魔させていただくばっかりで構わないと言って頂けたら相談者さんも気が楽ではないでしょうか? 子育てに心配はつきものです。 がんばりましょうね。

noname#132422
noname#132422
回答No.1

はじめまして!  男の子の母ですが・・・ 私が質問者さんの娘さんのお友達の親ならば感謝ですよ。  働いている間も仲の良い友達と遊んで寂しくない、家には祖母祖父母がいるので大人の目もちゃんと光ってますしね♪  働いているとどうしても子供に申し訳ない気持ちが多少あるんです。 でも 子供が毎日○ちゃんと遊んだのぉ~って嬉しそうに会話に出るとありがたいって思っちゃいます♪  今のままで良いのではないでしょうか? 質問者さんも駄菓子等を持たせていますしね、後はきちんと遊んだら片づけをすることを徹底させると完璧です(笑)  帰る10分前に必ずお片づけして帰るように娘さんと約束する、約束できているかたまにお友達のお母さんに聞くからね!って聞くことはないですが脅かしておく(笑)    私はそのままで構わないと思いますよ。 相手のお母さんが迷惑していたら遠まわしに自分の娘に今日は家で遊んじゃダメ!どうしても遊びたかったら学校でね!って言うと思いますし、言わないって事は安心しているのではないでしょうか?  働いている間も娘さんが機嫌よくお友達と遊べる環境にあるって働く親にとってはとても嬉しい事ですよ♪

関連するQ&A