水草の白化
立ち上げて3週間程の60cm水槽なのですが、水草が思ったように育ちません。新芽が伸びても白っぽくなってしまいます。
■水草:
・ロタラインディカ×30本/水上葉から2週間ほど育成。頂芽はピンクっぽいが色は薄い。水面近くまでは伸びた。
・グリーンロタラ×10本/水上葉から2週間ほど育成。伸びも遅く頂芽付近の色がものすごく薄い。(白化?)
・アマゾンチドメグサ×7-8本/水中葉で3週間ほど。新芽の色が薄い。葉脈付近のみ緑の筋が残りあとは白っぽく。(白化?)黄色く枯れてきているのもある。
・ピグミーチェーンサジタリア×4株/色の薄い葉が混じりだした。
・ホシクサ×2株/黄色くなっている葉や溶けだした葉も。
・ジャイアントアンブリア×3本/立ち上げ当初に植え、頂芽付近から色が薄くなり葉が溶けてしまった→既に廃棄…
■照明:72W(36W×2灯)・8時間程度/日
■CO2添加:1滴/秒(照明点灯時のみ)
■底床:砂利系(ADAフォレストサンド)
■施肥:底床にK・Mgの錠剤を水草の周辺にランダムに埋め込み。K中心の液肥。
■生体:ヤマトヌマエビ×2・オトシンクルス×2
■水:「ジクラウォーター」水草用使用。「たね水」、テトラ「アルジミン(コケ抑制剤)」規定量添加。PH6.2程度。26℃。
1週間ほど前からコケが出始め、おもにケイソウとか緑色の糸状のものがガラス面、何も植えていない底床に付着し始め、こまめに掃除しているのですが、最近水草への付着もしてしまい。
水草がキレイに育成をしてから、と思っていたので生体が殆ど入れていないため、エサを投入することはありません。なので、PとかNとか必要元素がない貧栄養が原因と思うのですが、施肥でまかなうべきか、生体をもっと導入して循環でまかなうべきか、悩んでいます。
この白っぽくなってしまった状態から施肥によって回復するのでしょうか?良い肥料があれば教えてください。
あるいはもっと違う方向で考えた方がよいのでしょうか?
お礼
有難うございます。 水草は奥が深いのでしょうね。