- ベストアンサー
急激な体調変化が起きた愛犬を救う方法について
- 愛犬(トイプードル・1歳半)が突然元気がなくなり、敗血症と診断されました。
- 骨髄検査や輸血が難しい状態であり、治療方法は限られています。
- 家族で相談し、おうちで過ごすことを選択しましたが、助ける方法があるのか悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
専門家ではありませんので参考意見とさせてください。 汎血球減少で造血機能がないようですので、再生不良性貧血からの敗血症だったのかもしれません。骨髄検査などで詳しく調べるにも、全身状態がよくないようですので難しいと判断されたのだと思います。 あまりよい情報ではなくて申し訳ないのですが、人間においても非常に治療の難しい病気ですし、犬の骨髄移植というのも難しいと思いますので厳しい状況だと思います。 突発性のものは避けることができませんので、できることは痛みや苦しみへの対症療法になるかと思います。 自分でしたらこれ以上あちこちに動かして検査や診療を受けさせるよりは家でゆっくりさせるほうを選ぶかなと思います。 とてもかわいがってらしたわんちゃんだと思いますので、苦しんでいる様子を見るのはお辛いことと思いますが、最後まで精いっぱいの愛情をかけてくれたことはわんちゃんにもわかると思います。どんなことでも飼い主さんがしてあげたいと思ったことをしてあげてはいかがでしょうか。それがわんちゃんの望みでもあると思います。 ご参考まで。
その他の回答 (2)
- tuki1953
- ベストアンサー率27% (72/265)
1歳半の若さで、どのようにして敗血症と診断できたのか。 血液検査だけで骨髄が空っぽとみれたのか。 つまり、細菌が検出されたのか、極度の貧血だったのか、それとも先天性、遺伝性の血液疾患なのでしょうか。 なお、敗血症は細菌培養検査しないとわからないですが。 文面だけではすっきりしませんね、 病院を替えましょう。 対症療法もしないのは疑問が残ります。 獣医師の技量は、いろいろですので、1箇所の病院だけで判断しないで、評判の良い先生にかかってください。 重症なら診断する前にあれこれ投薬処置を行い症状を軽減させるのことが先決だと思うのですが。 泣くまえにやるべきことがあると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 わたしの説明不足ですいません。 愛犬は極度の貧血でした。 今日は、かかりつけの病院で紹介された 遠い大きな病院へ行きました。 最初は、採血で検査をしたところ かなり白血球と血小板がすくなく 骨髄検査に耐えられないと判断されました。 そこで入院する運びになったのですが・・・ その後の検査で、血の再生機能がないとの 判断が下されました。 入院をして輸血をして 骨髄検査をしても、はっきりとした原因もつかめないし、 何より愛犬の体力が持たないとの判断でした。 誠心誠意 愛犬のために看病をし もう少し元気になったら 他の病院に診てもらいたいと思います。 ありがとうございました。
- kierikuro
- ベストアンサー率47% (10/21)
お気持ちお察しいたします。 少しでもお役に立てればと思いアドバイスさせて頂きます。 敗血症はかなり重い病気なのは確かです。私にはご質問者様のワンちゃんの状態が見えないので推測でしか話せませんが、元気があるのであれば別の動物病院の意見も聞いてみた方が後悔しないのではないかと思います。セカンドオピニオンはお持ちですか? 残された時間はそう長くはないとお察しします。愛犬の為に皆で静かに看取ってあげるのか、後悔しない様に手を尽くすのかはご質問者のお気持ち次第です。 どの方法を選択されても、プードルちゃんは皆様のお気持ちを理解してくれると思います。
お礼
ありがとうございます。 気持ちが動転していて、乱筆乱文で説明足らずですいません。 いつものかかりつけの病院では、検査が出来ないと言われて、 有名な大きな病院をそこから紹介して予約していただき そちらに今日診てもらいました。 初めて伺う病院でした。 >どの方法を選択されても、プードルちゃんは皆様のお気持ちを理解してくれると思います。 ありがとうございます。 今日は病院まで遠出をして疲れてしまったようなので、 誠心誠意 家族で看病をして もう少し元気になったら、他の病院にかかりたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 ご回答を読んでいて、涙が出ました。 ご見解は、先生のおっしゃる通りでした。 愛犬の状態は、人間でいうなら 骨髄移植をしていなければ 生きていられない程の状態だそうです。 病院に連れていったとき 私たちと離れて、ずっと鳴いていた愛犬。 この体力は奇跡的だと言われました。 だけど、犬の骨髄移植は大変難しいといわれ さらにこの体力ではムリだと判断されました。 >これ以上あちこちに動かして検査や診療を受けさせるよりは家でゆっくりさせるほうを選ぶかなと思います。 わたしの家族もそう判断しました。 今思えば、医師の方も この件を伝えるのは辛かっただろうと 思います。 最後の最後まで、精いっぱいの愛情で 包み込んで一緒にいたいと思います。 ありがとうございました。