• 締切済み

出産時の手当について 退職 転居 一人親

調べれば調べるだけ混乱してしまっており、お知恵をお借りしたいと思い質問させていただきました。 私は今独身で妊娠中、8月14日出産予定日となっております。 仕事はパートで会社の保険に昨年10月より入っております。 手当金、一時金などいろいろなものがあるかと思いますが、受給資格はございますか? また、職場には24時間保育室がないので、出産後に転職をしなくてはならないのですが、すぐに仕事が見つかるのかもわかりませんし、認可保育園への入所もスムーズにできるかもわかりませんし、引っ越しのことを考えていると、出産をきに 会社をやめ一旦実家へ戻ろうと考えております(実家は遠方で飛行機移動)。その場合は、転居や引っ越しなどもしなければならず、産休から出産までの間に引っ越しした場合でも手当などの手続きじょう問題が出てくるのか?問題があるのであれば出産後に転居、引っ越しをした方がいいのか?悩んでおります。 また、産休をきに会社を辞め、すぐに国保にはいらないといけないのか、任意継続した方が良いのか??というのも困っております。 今、考えているのは、産休をきに退職し住民票を移し引っ越しし実家に戻り、国保に切り替え、生活が落ち着いたら1年後あたりに東京に戻り生活しようかと考えています。 出産後は子供の住民票や保健証、手当などの書類上の事も関わってくるので、それも合わさってくると更にごちゃごちゃになるのではないかともっており、先にいろいろな事を終わらせた方がいいのかと思っております。 一人親になるかもしれないので、できれば損、無駄のないようにしたいのですが。。。 良い方法がありましたらお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#131601
noname#131601
回答No.3

補足 逆算して今三ヶ月くらいかな。会社には妊娠を伝えずにということでしょうか?無理しないでくださいね。 出産育児一時金の請求のしかたは二種あります。 出産される産院がどちらの支払かをまず確認してください。 『直接支払制度』 一時金の申請を産院が勝手にしてくれます。 産院から 直接支払制度を利用しますという同意書を渡されますので記入して産院に出せばOKです。 その際 出産時点で加入している保険証の記号番号など記入しますのでなんらかの健康保険証は持っててください。 先ほども書きましたが 窓口支払いが42万円 (出産時の保険に入ると42万円。多分安定期入ったら書かされるとおもいます。出産時の事故に対する保険です。産科医医療補償制度のある産院は42万円以外は39万円) 『超えたら』 不足分を窓口で払います。 『超えない場合は』 (協会けんぽの場合) 産院から退院時 『お産にいくらかかり 出産一時金からいくらもらいました。』 ていう領収書がもらえます。金額が42万超えてなければ返してもらえます。 私は帝王切開で23万円位一時金から病院に直接支払われました。残りのお金は請求して返してもらいました。 請求は 協会けんぽのHPに項目がありますから書類をダウンロードし、記入 書類揃えて管轄する(〇〇支部あて)協会けんぽに郵送します。後日書類が通ったら銀行振込みされます。 これなら一切会社にかかわらず楽チンです。 『直接支払制度がない』 窓口でかかった分を全て支払います。オシャレな産院なら自費含め50万円程。大学病院とかなら割と安いです。 『出産育児一時金支給申請書』 を用意します。 けんぽの任意継続なら協会けんぽのHPでダウンロードできます。 国保なら市役所で書類をもらいます。 事前に用意しとけば楽だとおもいます。 書き方はHPにもありますから参考にしてください。 書類を書いて 産院に証明のサインをもらい(書類代かかるかも) 郵送などで提出したら後日銀行振込されます。 昔は直接支払制度がありませんでしたから今はずいぶん楽になりました。

yozorarara
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 手当の件 早めにあたってみます。 そうですよね。早産となった場合は困りますので急ぎます。 体も今がまだ動きやすいですし。。。

noname#131601
noname#131601
回答No.2

続き とにかく保険証は切らさないでください。ないとなにももらえません。 私は任意継続にはいりました。多分その方が同じ保険者(協会けんぽ⇒協会けんぽ)なので手続きが楽だったから。 最悪だったのは緊急入院になったためベット上手続きになり大変困りました。 余裕もって辞められて、継続するなら手続き、もしくは実家に住民票を移し国保に入る。国民年金も手続きしなければいけない。 出産前にまずは身の回りを整理されたほうが いいとおもいます。 県外の里帰り出産て手続きが凄く面倒なので。 一人親になるかも というのは・・・・はやく腹決めて進まないと 頑張りすぎると私みたいに八ヶ月入って早産てこともありますから。

noname#131601
noname#131601
回答No.1

現在はどんな保険証で退職後の出産になりますか? 出産でもらえるお金 『出産一時金』 約42万の補助があります。妊娠四ヶ月継続していたら受取可能です。 申請先は退職後六ヶ月以内なら前の保険証者(会社の保険組合) 『直接払い制度』 最近出来た制度で、産院が直接42万の請求をしてくれる制度で、自分はオーバーした分だけ窓口で負担すればいい制度。 オーバーしなかったら 保険組合に書類を提出して返してもらえます。 (保険組合のHPで書類をダウンロードして記入して領収書と一緒にだします。) 上の制度がない場合は50万ほど現金の準備が必要です。退院時支払います。 自然分娩の場合は自費診療になりほぼ全額もってかれますが、帝王切開になった場合は保険診療になります。私の場合10万くらい浮いたかな。 帝王切開の場合は保険診療になりますから、是非出産時加入している保険者に事前に 『健康保険限度額適用認定証』 を発行してもらってください。 入院費は8万円ちょいまでが一般負担限度なのですが、普通の人なら上の認定を知らないので、一旦窓口で何十万も支払い後から申請して返金してもらってます(高額療養費)がこの認定証があれば窓口負担が限度額までしか請求されません。 私は病院の窓口勤務していたので手続きの流れをだいたい知っていたしわからないことは調べる術を持ってたので慌てませんでしたが、知らないとまじて損をすることも。 普通辞めるともらえない出産手当金も 在職中に緊急で出産になったため職場の事務の人が調べてくれて貰えたし。 しかし 病室で携帯片手に調べに調べました。 たまごクラブに 出産でもらえるお金をまとめた付録本があったのですごくやくにたちました。

yozorarara
質問者

補足

ご丁寧なご回答大変助かります。 とにかく、健康保険は任意継続するというのが一番のようですね。 それから、出産一時金の申請をするという事ですが、これは今のうちから職場に書類請求した方がいいという事でしょうか? 実は3月前で一旦契約が切れますが、ほぼ何も問題がなければ自動で半年契約更新になりますので、3月までに書類請求した場合に首切りにあうのではないかと、少々びくびくしており行動も滞っております。 本当は、一人親の関係の充実により、都内で今後もと考えていたのですが 本当に混乱しており身動きできないもので。。。