※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社の対応にどう対処すればよいか困っています。)
退職金を巡る問題に困っています
このQ&Aのポイント
会社の対応に困っています。退職金規定や明細を知りたい書面を提出しましたが、回答がなく、金額を返納するよう求められました。
両親に相談したところ、会社とは縁を切るべきだとのアドバイスを受けましたが、お金を返納することに納得がいきません。
どのように対処すべきか悩んでいます。黙って縁を切るべきか、強い態度で臨むべきか、他の対処方法があるのかアドバイスを求めています。
今回初めて質問させていただきます。
長文になり、読みづらい点も多々あると思いますがよろしくお願いします。
今、私はある会社をすでに退職して別の企業に勤めている状況です。
その、以前働いていた会社から非常に微々たる退職金を頂いたのですが、明細も何もなく自分の口座にいつの間にか振り込まれていました。
退職金をあてにしていたわけではなかったので、(それでも少なすぎるとは思いましたが…)
ふ~ん、こんなもんかと思ってました。
それからひょんなことがきっかけで、その会社に対して退職金規定を教えてほしいということと、退職金の明細を教えてほしいとの書面を提出しました。
その回答がなんと…
-退職金規定に関して
退職金規定は教えません。
会社に足を運べば見せてやりますとの内容。
-退職金の明細
回答すらなし
当然、明細も送られてきませんでした。
さらに、退職金の金額を払いすぎていたので約半分を返納してください。振込み手数料はあなたもちですとのこと。
・いまさらこんなことを言ってくる会社ってあるのでしょうか?ちなみに退職して3~4ヶ月経っています。
両親などに相談したところ、お金を返納してそんな会社とは縁を切った方がいいとのことでした。
正直、自分もあんな会社ともめ自分の時間を使うことはしたくありません。
また、住んでいるところも会社と近いため色々とめんどくさいということもあります。
ただ、このままお金を返納することは気持ち的に釈然としません。
だまって縁をきったほうがよいのか?
毅然とした態度をとるべきなのか?
それとも他にこのような会社に対して良い対処方法があるのかアドバイスを頂けたらと思います。
お礼
みなさん回答ありがとうございます。 今回こちらの方の回答をベストアンサーに選ばせていただきました。 今回は返納して縁を切るという選択をすることにしました!