- 締切済み
センター大失敗
センター試験に大失敗してしまいました。 普段の模試より70点近く落としてしまい、とてもショックです。 もちろん本番で低い点数を出してしまった以上、これが自分の実力だと受け止めてはいますが、やはり悔しいのが本音です。 国語 135点 英語 129点 数IA 65点 数2B 61点 化学 65点 現社 79点 生物 77点 合計 612点/900 こんな点数では関東の国公立は諦めるべきですか? 一応志望校は学芸大学(障害学習)で、河合塾のボーダーは629点でした。 二次は小論文のみで、比率は900:500です。 諦めて私大でmarchを目指すべきでしょうか…。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.8
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
回答No.7
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6
- a032134a
- ベストアンサー率31% (54/173)
回答No.5
- japanetesu
- ベストアンサー率10% (5/47)
回答No.4
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
回答No.2
- taro39865983
- ベストアンサー率28% (256/914)
回答No.1
お礼
今年受けた進研や全統などの記述模試では、青山法政立教にB判定がでる学部があり、そこを受験しようと思ってるのですが、本番の弱さを考えると………。 ですが過去問も一応に解けているので、本番に負けずに結果がだせる所が一校くらいあるのを願って、挑戦してみたいと思います。 滑り止めは専修を受けるつもりでいたのですが、 センター試験を受けてみて専修すら受からない可能性が十分にあると思い、大妻もセンター出し(26日〆切)で出そうと思ってます。 しかし金銭的な面を考えるとたくさん私立を受けるのは親に申し訳ないなくて……。親も私が国公立に受かるとばかり考えていたみたいで、親の顔を見ると親不孝なことをしてるな…と申し訳なさから泣きたくなります。 すみません。話がずれてしまいました。この一週間で過去問をたくさん解いて自分にあった試験の大学を探すことが大事みたいですね。頑張ります! 丁寧に詳しく回答していただき嬉しかったです!