- ベストアンサー
センター国語をどうにかしたい・・・
こんばんわ。 私は、高3です。 来週センター試験を受けます。 国語が苦手で困っています。 古文に関して言えば、ちゃんと文法もやったし、 単語もやったし、演習もやったつもりです。 漢文に関して言えば、 「漢文早覚え」の参考書をやりました。 でも、なかなか伸びません。 目標は、170点です。 でも、模試を受けても、点数が安定しません・・・ 130点→166点→110点→156点という感じです。 もう9日しかありませんが、 完璧に対策するのは無理でも、ましにすることはできませんか? しかも、いつも間違うところが違うんです。 アドバイスお願いします! あと、関係ないんですが、 いい点→悪い点→いい点→悪い点という風に 順序よくくりかえしてしまってるんです・・・ それで、この前、悪い点数で今週もう1回模試を受けるんですが、 周期から言うといい点なんですね。 それで、本番は周期で言えば、悪い点数に当たってしまいます。 そういうの関係ないと分かってるんですが、 そういう無駄な心配をしてしまいます。 和らげる方法はないでしょうか? 拙い文章を読んでくださってありがとうございました。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
古文・漢文を中心に努力した方がいいでしょう。 まず、古文は20分使いましょう。センター試験の古文は、実は中堅私大の入試より難しいらしいです。評論20分、小説25分、漢文15分がいいと思います。古典は絶対に点を取らないといけないので、そこを完璧にして現代文は、アテにしない、という方向で。 あと、早く読もうとしすぎていませんか?まず、設問を見ながら何が問われるのかを見て、1回じっくり読むと案外楽に解けるものです。 読解問題で一番禁物なのは早く読もうと焦りすぎることです。しっかり1回読むと言うのが、ポイントです。
その他の回答 (3)
- teuu
- ベストアンサー率26% (116/443)
全部きっちりと読む必要はないですが、 全部読み流すとわからなくなってしまいます。 まず本文の前に書いてある情況設定を読みましょう。 次に、設問を全部読みましょう。 それでまずある程度の状況をつかみます。 それから、最初のほうと最後、そして設問に関係しているところをきっちり読みます。 あとは解法テクになりますが、 まず消去法でいらんとこ消して、 迷う2~3択あたりは文章を区切って、本文と照らし合わせて、 ○ △ ×でわけてってください。 本文に書かれてない×がある選択肢は即排除。 どれだけ丸が多くても。 あとは丸が多いほうを選ぶという感じで。 あと周期を変えたいなら(関係ないけどw)、 本屋でセンターパックってのが売ってるので、 それを買ってきて、時間計って本番さながらにやってみてください。 で、それを1回と数えると。
お礼
ありがとうございました!!! 頑張ります。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
評論、小説、古文、漢文苦手なのは何でしょう? 安定しないのは何でしょうか? 現代文が安定しないならそれは解法を知らないからですが。 古典の点数は伸びてきていないのでしょうか? また、時間配分自体は正しいのでしょうか? 私は考えたことがないので判らないのですが。 古文漢文、各20分ならどうでしょう?
お礼
補足しなくてすいません・・・ 頑張ります。
- E_R_Guevar
- ベストアンサー率0% (0/4)
解説が理解できるなら”慣れ”で解決できます。 自分は数学が苦手でだいたい7-8割しかとれませんが、 時間さえあれば全問満点とれるタイプです。 このような人間に足りないのは慣れです。 時間を計ってパターンを繰り返す、これで去年は 数学IA96、IIB98点とれました。 具体的には数学なら60分/大問数-3分くらいで大問を 解く練習をひたすらしました。数学IIBは大問4問なので 15分-3分=12分でひたすら解きまくります。 国語なら、17分で大問をひとつ解いて、マークする練習を ひたすら繰り返すといいです。答えあわせの際はセンター ならではの選択肢に注意した解説を意識して読むといいです。
補足
アドバイスありがとうございます。 解説は理解できます。 予定では、 評論25分、小説25分、古文15分、漢文15分が 目標なんですが、 古文・漢文を15分で読もうとすると、 文字を目で追ってるだけで、 内容が頭に入ってこない状態になります。 これはどうしたら解消できるでしょうか? 過去問で訓練してるんですけど、 なかなか早く読めなくて・・・ あと9日しかないのに、時間が間に合わないなんてやばいですね。 頑張ります。
お礼
ありがとうございました!!! がんばります。