- ベストアンサー
教員採用の実状と悩み
- 現在36歳ですが、未経験で養護教諭になりたいと思っています。
- 結婚や出産の可能性を考えると、公立の方が産休などの制度が整っているため安心かもしれません。
- 公立と私立の教員採用には違いがあり、倍率や採用されやすさが異なる可能性があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私のわかる範囲でお答えします。 1.私立は産休に対してどのように考えているのか 私立は一般企業と同じですから、各学校によるとしか言えません。ただ、採用後に即産休に入りそうな人を採用するようなことはないかと・・・。結局、別の臨時採用の人を雇わないといけなくなりますから。人事は大変なので二度手間は嫌がります。また、最近の私立は「教諭」として最初から雇用せず、「常勤講師」として採用し、いわば条件付き採用のような形を採ることが多いです。ダメな人は即サヨナラ、勤務成績がよくても、もう一年講師としてやってくれということもあるようです。私立は雇用という面では不安定ですね。 2.公立と私立とでは合格倍率や採用されやすさなどは違うのか? 公立は地域による。都市部は採用人数が多いですが、養護教諭は多く必要ありませんから、どこも結構な倍率です。地方だと何十倍とかも結構あり、かなり厳しいですね。 私立は口利きが大切です。誰かその学校に知り合いがいるとか、影響力のある人が近くにいるとか、大学とのつながりがあるとかがあれば有利です。 3.給与はどうなのか? 公立は低いですよ。教員は高給取りと思っている人が多いですが、初任給は20万くらい。30代でも30万あるかないか。そこから税金なんかが引かれますので、手取りはもっと低い。また最近は財政不足により、給料一律カットなんかも結構あります。私も公立教諭ですが、カットされてます。 私立は各校の経営状態による。有名私立は結構もらえるところもあるようですが、そうでもないところだと、最悪、経営破綻もありうるわけです。私立はどこも経営状態は厳しいですよ。 4.私立の採用募集は一年を通してやっているものなのか。 採用試験はだいたい公立と同様、夏頃が多いでしょうか。通年でやっているところもありますが、だいたい今時期にやっているのは期間雇用です(つまり、産休代替など)。 5.私立の募集はあるHPで探していますが、もし効率的にたくさんの情報を取得できる方法があれば教えてください。 地道な努力でしょうね。各都道府県の私学協会に片っ端から電話をかけまくる。ホームページだけだと捉えられないものもありますし。 全体を通して、年齢面では確かに不利です。だからといって可能性がゼロというわけでもありません。公立は人物重視ですから、どれだけアピールできるかが大切でしょう。ただ、現場未経験というのは討論や面接では不利です。たとえば、新卒は一次で合格しても、二次で落ちる人が多い。それは現場で培った経験がないことで、講師経験のある人との差が出てしまうから。説得力が薄いと試験官に感じ取られてしまう。 アピールについてですが、(養護教諭として)看護の経験はプラス、家庭教師は意味なし、数学の免許はややプラス(養護教諭兼数学教諭は難しいから)、SE経験は意味なし(PCは使えて当たり前)、海外の一人旅も???(英検2級以上やTOEICとかあればプラス)あなたの経験が思春期の子供の教育にどう生きるか、それがアピールポイントでしょうね。 私立は縁故が多いですから、人物つながりがあればかなりプラス。ただ、私立は期間雇用、条件付き採用が多い中で、教諭への道があるか、その学校の前例を確認した方がいいでしょう。結構あるみたいですよ。「今年いっぱいは講師で、来年からは教諭にする」と言っておきながら、一年後に「もう一年、講師で」という私立が。
その他の回答 (2)
- sc_df35
- ベストアンサー率56% (14/25)
追加質問に対する回答です。 > 受験前に妊娠が発覚した場合、公立でも嫌がられるのでしょうか? >(受験の不利になるでしょうか) > また、仮に採用される年の4月前後に出産になった場合、 > 働く前からいきなり産休・育休を取ることは可能なのでしょうか。 妊娠を理由に採用しないというのは表向きにはないでしょうが、たとえば 同じくらいの人がいた場合にどちらを採用するかとなれば、おのずと答えは みえてきますよね。 不採用理由に妊娠は挙げないでしょうが(人権問題?)、それは何とでもいえます。 ただし、以上は憶測に過ぎないことを申し添えます。 私は採用側の人間ではありませんから。 初任者研修は採用後1年間する必要がありますが、途中で産休に入ることは 可能です。実際にいましたから。 つまり、採用後に産休に入ることは可能です。それでも10月からとか11月 からとか産休に入った方しか知りません。1年の半分以上は勤務されていました。 4月採用時点から産休に入るというのは聞いたことがありません。 一般企業でもそれは遠慮してほしいと思うのですが。 いろいろと事情があるようですが、よく考えて今後のことを決めてください。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- sc_df35
- ベストアンサー率56% (14/25)
追加質問の回答です。 > 私立は縁故が多いということですが、HPで募集しているところは > 縁故だけに頼らず広く一般に募集しているものなのでしょうか。 > それともHPは形だけ(で実際は縁故)・・・というものなのでしょうか。 かつて私も某私立高校の採用試験を受けたことがありますが、まさに縁故採用でした。新聞にもホームページにも募集広告を大々的に出しておきながら、採用する人は最初から決まっていたようです(部活関連で)。縁故と思われないように形だけの採用試験をしている私立も確実にあります。試験問題も「定期テストかこれ?」という感じで、面接も集団面接(集団面接といえば聞こえはいいが、受験生全員いっぺんにやる。これだけの人数を一斉にやるか?という感じ)。まさに形だけの採用試験でした。 ただ、すべてが縁故というわけではないと思うので、チャレンジするしかないと思います。特に養護教諭であれば部活関連で最初から決まっているというのはないと思いますよ。 その点、公立は縁故とは「ほぼ」無縁なので、実力がすべてです。公立も縁故といっているのは、負け犬の遠吠えにしか過ぎません。
お礼
回答、ありがとうございました。 なるほど、やはり形だけの採用試験はあるんですね・・・ ひどいですよね。 色々勘案した結果、今年公立を受験しようと考え始めました。 ただもうひとつ疑問がありまして、 たとえばですが、受験前に妊娠が発覚した場合、公立でも嫌がられるのでしょうか? (受験の不利になるでしょうか) また、仮に採用される年の4月前後に出産になった場合、働く前からいきなり産休・育休を 取ることは可能なのでしょうか。 高齢出産に不安があるのと、親が病気でいつまで生きるかわからないこともあって 早めに子どもを産みたい気持ちが大きく 家族計画を考える上での参考にしたいので、おかしな質問かもしれませんが ご存知でしたらご教示いただきたくお願いいたします。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 丁寧な回答をどうもありがとうございました。 私立の厳しさを垣間見た感じです。 私立は縁故が多いということですが、HPで募集しているところは 縁故だけに頼らず広く一般に募集しているものなのでしょうか。 それともHPは形だけ(で実際は縁故)・・・というものなのでしょうか。 もしご存知でしたら教えていただきたくお願いいたします。