- 締切済み
瓦の下のビニール切れ
瓦の下のビニールが切れていて雨漏りがします。 瓦をはずしてビニールを交換する方法を教えてください。1975年ごろの日本瓦です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
1975年ごろの日本瓦では、 木の板の上に、 防水のための黒い紙、 その上に瓦が下にずれていかないための木の桟 その上に瓦があります 瓦は一番下の列、2列開けて、次の列に、又2列開けて、次の列に上から見えないところに釘で留めています。 瓦は、釘を打っていないところから外すことが出来ます。 瓦をはずしてビニールを交換する方法は、瓦と木の桟を外します。 ビニール(防水シート)は屋根の下の方から貼ります、シートとシートは10センチ重ねて貼ります。 シートを貼り終わったら桟を打って、瓦を下から止めていきます。(瓦専用のステン釘) 一番上の棟の瓦は赤土と銅線と漆喰で止められています、素人には無理です。 少し勉強が必要です。 雨漏りの原因は、瓦の割れです、防水シートが破れているだけでは普段雨漏りはしません。 瓦の寿命で割れている場合と、鉄釘で止めているために、釘が錆びて瓦が割れる場合、偶然に1枚だけが割れている場合があります。 1枚だけが割れている場合は取り替えれば修理完了ですが、瓦の寿命で割れている場合(次から次えと沢山割れてくる)鉄釘で留めている場合(瓦の重なり部分での割れ)は屋根全体の瓦の引き替えになります。 その他の雨漏りの原因は、樋のつまり(1階部分の雨漏り)谷の金属の腐食による穴あきがあります。 その他台風などでの雨漏りがあります。 瓦一枚の修理は、瓦の交換か、ステンレスの板を割れているところにはるか、コーキング(屋根よう)での修理方法があります。 雨漏りは、一度本職に見て貰ってください。
- ibegyourpardon
- ベストアンサー率45% (46/101)
1975年頃の瓦、多分まだ瓦そのものは大丈夫でしょう、陶器瓦なら産地次第なのですけど。 >瓦の下のビニールが切れていて雨漏りがします 本当につるつるのビニールですか? 薄いビニールが1枚だけのものを敷き込んでいるならばその種の瓦下地材は劣化が早いものなのでそろそろ耐用年数が来る頃でしょう。 取り敢えず、と言うなら裂けている部分だけに別の適当なビニールの青シートを切って差し込めば良いと思います。それがご質問に対する直接回答です。 でも気になることが2点あります。 ビニールの劣化は屋根全体に同時進行で起きるものですから屋根瓦を部分ごとに一旦剥ぎながらそこに新しい下地ルーフィング(アスファルトを含浸させた幅1mの瓦下地材)を敷き込み、新しい瓦桟木を打って瓦全体を葺き直すのが望ましいやり方です。 瓦は下地材が仮になくても激しい吹き降りなどでなければ部屋の中に漏る事は通常ありません。下地材はそのような万一の為の用心に使うものです。台風などでない通常の雨で漏るならば新築の際の瓦の施工にも問題があったのかも知れません。その意味でも葺き直すのが正解だと思います。 2点とは言いながら対策は同じで、葺き直しをこの際考えられるのが良いのではないかと思いますが、現場を見ないままに言うことですから「自信を持ってお勧めする」と言う程の意味ではありません。 信頼が置けそうな瓦屋さんを探すか、新築をした建築業者に信頼が置けるならそこに相談されると良いと思います。 建築に関する不具合はこのようにネット上の言葉だけのやりとりには馴染みません、何はともあれ信頼が置けそうな業者に相談することです。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
普通の雨で雨漏りするならかわらの点検をした方が良いのではないですか。 通常は防水シートがなくても雨漏りはしないと思いますが。 ビニールとは谷樋のことですか。 防水シートなら簡単には交換できません。 瓦を外してコーキングをしてみてはいかがですか。 切れている場所がわかるのですか。 漏れるところが切れているとは思わないほうが良いかと思います。