- ベストアンサー
生ゴミとプラスッチックは同じですか?
僕の地区では生ゴミとペットボトル等を一緒に 捨てます。 紙と魚や肉のパックも同じ袋に入れて捨てます。 焼却場ではどうしてるのかなーって思います。 空き缶と空き瓶も同じ袋に入れてすてます。 僕らの地区っておかしいですか? みなさんの所はどうですか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
え~、最近三重県などで話題になってしまったRDFを、私の住む地域では作っております。 ただ、あの三重県のものとは、ちょっと違う(より安全な)物らしいですが。 No.1の方がおっしゃるとおり、かなりの高温で処理、製造をするので、ダイオキシンが出ないのだそうです。ですから、私の地元では、焼却、というよりも、半分は燃料製造のようなものです。 ただ、空き缶と空き瓶、には首を傾げてしまいますね。
その他の回答 (9)
- Kakeru-A
- ベストアンサー率35% (20/56)
私の地区でも同じですよ。 生ゴミもペットボトルも牛乳パックも同じ袋に入れて捨てても大丈夫です(一応田舎ではありません) (私はというと、このリサイクルのご時世になんだか申し訳ないので、スーパーなどの回収箱に入れていますが) 以前Nステーションで特集されていたのですが、ゴミ処理の最新技術を導入している地区では、同じように色々な種類のゴミをまとめて出すことができて、回収後の分別機械が進歩しているようです。 その後分別されたゴミは、車の燃料として使えるようになって、ゴミ回収車の燃料をゴミが賄うという仕組みができ始めているみたいです。 私も、いつもゴミを捨てながら、一緒に入れてしまっていいのかな?と思っていたのですが、この特集を見て納得したのを覚えています。 あまりにも分別が無いので楽なことは楽なのですが、少しくらい分別した方がいいのでは、と複雑な気持ちにもなります。 ちなみに、空き缶と空き瓶は流石に回収日が異なります。 質問者さんは空き缶と生ゴミも一緒にお捨てになるのですか? それはちょっと聞いたことが無いのですが・・・
- infini
- ベストアンサー率43% (20/46)
私が住んでいる東京では、もちろんそんなことをしたらゴミは持っていってくれませんが、実家のある田舎ではプラスチックも生ゴミも一緒に捨てていました。 ただ、ペットボトルとか牛乳パック、ビン、缶など再生しやすいものはスーパーなどで集めているので、そこに持っていきます。紙も再生します。 かなりの高温で処理できる焼却施設があると、プラスチック類も完全燃焼してダイオキシンなどが発生しないんだそうです。 そうした施設がある地域はかなり限られていると思いますが。 プラスチックゴミなどを燃やせずにそのまま埋め立て地に持っていくよりは、焼却したほうが小さくなりますし、環境にも配慮した先進的なシステムだと思います。 ただ、空き缶はアルミや鉄など資源性が高いので、ちょっともったいないですね。 ぜひ自治体のホームページなどでも直接質問をぶつけてみてはいかがでしょうか。
- siyuno_o
- ベストアンサー率26% (135/510)
大阪市内です 資源ゴミ・・・空き瓶・空き缶・ペットボトル・直径30センチ以下のなべやヤカン等を、同じ(透明)袋に入れて出します 粗大ゴミ・・・一辺が、30センチを超える物(電話依頼) それ以外は、一般ゴミになっています
- diode5
- ベストアンサー率50% (37/73)
仕事で引越しを何回か経験しましたが、そのたびにごみの出し方で戸惑った経験があります。 いちばん憶えているのは何でも一緒でした。 聞き間違えたかと思い、聞きなおしました。 当時その市では焼却せずに埋め立てていたのだと思います。 だいぶ昔の話ですが、自治体によってこんなにも違うのかと痛感したものです。 いろいろと自治体によって差が有るのは事実です。 私のところではペットボトルはリサイクルごみ、パックは洗ってスーパーの回収ボックスへ、色付きのパックはプラスチックごみ(リサイクル)、紙は焼却ごみ、生ごみは有機肥料にするために生ごみだけの回収日があります。
- hirakawa
- ベストアンサー率27% (509/1821)
ゴミ焼却能力もそうですが、地区全体のごみの量も関係してきます。 現在、ゴミの扱いは、なるべく資源として再生出来るものは、再生していこうと言う流れすね。 凄いところでは、八分別とか十二分別とかしている様ですよ。 失礼ですが、発想的にちょっと遅れているのかな?と思います(失礼) 東京都23区では、可燃ゴミ(生ゴミ、紙くず、衣類や紙オムツ、少量の木の枝や葉、食用油)不燃ゴミ(ビニールやプラ類、割れたビンやガラス、スプレー缶、皮革ゴム製品、金属陶磁器類、蛍光灯)資源ゴミ(新聞、雑誌、ダンボール)粗大ゴミ(有料 電気製品、家具、その他自転車など)動物の死体は清掃事務所に連絡です。 ペットボトルは店頭で、紙パック、発泡トレイはスーパーや生協の回収ボックス。 乾電池は新宿区では区設置の回収ボックスか電池販売店へ。ボタン電池は販売店へ持っていきます。 なお、各区では独自に回収システムを作っています。 ちなみに23区は、東京都清掃局です。各区ではゴミの回収は行っていません。
- epargdnahcaep
- ベストアンサー率31% (90/286)
No.3です。書き忘れました。 ●可燃ごみ・・・・もちろん、生ゴミもです! 失礼いたしました。
- epargdnahcaep
- ベストアンサー率31% (90/286)
winerさん、こんばんは。 タイトルを見て、とても驚いてしまった私です。(@_@;) >僕の地区では生ゴミとペットボトル等を一緒に >紙と魚や肉のパックも同じ袋に >空き缶と空き瓶も同じ袋に えぇーえっ!!!!????マジですかぁ~????(◎_◎;) と、いうことは、全部燃えるゴミ??? 信じられませーーーーーん!!! どうして、こう自治体によって違うんでしょうね?! 世界的に「温暖化防止」とか言われているのに…。 ダイオキシンって発生しないのかなぁ…??不思議です。 私の住んでいる地区は(東京都です) 殆ど、分別して、出しますよ! ●資源ごみ・・・・新聞紙、雑誌、カタログ、ペットボトル、牛乳パック(1Lサイズのみ)お肉の入っている白い発泡スチロール容器、缶類、ダンボール、びん類 ●不燃ごみ・・・・ビニール、レトルトなどの空き袋 燃やせないゴミ全般(プラスチッ ク容器、ストローなど) ●可燃ごみ・・・・紙類(牛乳1Lパックを除く) です。 新聞紙、ダンボール、缶類、びん類以外は、スーパーで回収です。したがって、牛乳パックは洗ってほして、ハサミで分解して平らにする。 ペットボトルは洗って乾かして、つぶす。肉の入っていた発砲スチロールの容器も洗って乾かす。 以上のことをやっているので、水道代も馬鹿になりません。 毎日、必死にやっているのに、仕事先(色々なところへ行くので)では、全部一括して捨ててもよい、ところもあるので、驚きです~ 空き缶や、空き瓶は、燃えないでしょう~!!? ダイオキシンを発生させない、焼却炉があるのなら、全国的に、そういうものを作るために税金を使ってほしいものですね。 うちは、牛乳バックで、カスピ海ヨーグルトを作っているため、非常に洗うのが大変です。 水を沢山使って、汚水され…本当にリサイクルが地球環境にいいのか?わからなくなってきます。 ほんと、世の中、不思議なことが多いですね~
- bttf2003
- ベストアンサー率37% (230/614)
私の住んでいる隣の市(静岡県沼津市)は、十数種類の分別をしており (1)古新聞・古雑誌 (2)ペットボトル (3)発泡スチロール (4)段ボール (5)牛乳等の紙パック (6)割れていない空き瓶 (7)スチール缶・アルミ缶 (8)空き缶(金属製) は、資源ゴミとして再生利用(リサイクル)していて、日本一分別収集の進んだ市とされています。 このくらいの分別収集は当たり前にならないと、日本はゴミで一杯になってしまいます。
- yosa
- ベストアンサー率16% (28/170)
焼却場の焼却力によると思います。 焼却炉の温度が1000度以上(うろ覚え)だとダイオキシンが発生 しないので、プラスチックも燃えるごみとして出せる街が あります。 ということで、winerさんの街の焼却場が高性能ってことじゃ ないでしょうか???。
補足
それは違いますよ。 もちろん生ゴミと空き缶は別です。 空き缶と空き瓶は同じですが。 確かな事は分かりませんが、マンションなので 集合ゴミボックスに捨てるのですが、2種類箱があり 「生ゴミ・プラスチック」「空き缶・空き瓶」の2つの 箱しかなく、結局は同じ日に収集されており、苦情も ありませんし、袋にすら入れてない場合もあります。