- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お金でだまされた経験と、その乗り越え方は?)
お金でだまされた経験と、その乗り越え方は?
このQ&Aのポイント
- 友達、恋人・・・など、信じていた知り合いにだまされてお金を借り倒された(あるいはサギでとられた)経験はありますか?その状況や、金額、そのくやしい思いを乗り越えるための気持のもちようを教えてください。
- ニート、家を買うというドラマで、母親がだまされて買った訪問販売の品の代金100万円を受け取りにきた詐欺師に、息子が「弁護士に頼めば払わないですむんですよね」と前置きしたあとで、それでも100万をすぐに支払い、そのわけを「このことから、一分一秒でも離れたいんです」とけだるそうな顔をして詐欺師相手に言っていたのが印象的でした。
- あきらめたほうが、泥沼になって毎日もんもんとしないですむというのも、乗り越えるための気持の持ち方だと感じました。また、高い勉強代だったと思うとか、いろいろあると思いますが、だまされた金をあきらめるための他にも何か良い考えの切り替え方法などありましたら、教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
noname#203300
回答No.5
- iku6
- ベストアンサー率14% (11/76)
回答No.4
- superhacker1014
- ベストアンサー率14% (9/62)
回答No.3
- noriyasuda
- ベストアンサー率8% (19/218)
回答No.2
- 6750-sa
- ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.1
お礼
こんにちは。回答ありがとうございます! 読ませていただいて、鳥肌が立つというか、すごい・・・!とのけぞりました。 目からウロコが落ちた思いです。 発想の転換といいますか、もう、仏くらいのレベルまで 悟っていってらっしゃるんですね・・・ 私も、だましとられたことは「修行」だと思って 回答者さまのような、高みといいますか、悟りの境地に至りたいと心から思いました。。。 般若心経でいう「クウ」を私も持てたら・・・どんなに楽だろうと思いますが そんな簡単じゃないとおもいつつ でも回答者さまの言葉を読んでいたら 完全とはいかなくても、少し「クウ」に近づけるような気がしました。 文を読ませていただいて、長年とらわれていたネルソン・マンデラは 自分をとらえていた白人たちを憎まず・・・であったこととかぶりました。 あと、マザーテレサともつながりを感じました。 慈愛・・・みたいな。。。 きっと、自分のこと中心に考えているかぎり ”自分のモノ・カネへの固執”から逃れられないのかもしれないですね。。。 カネは天下のまわりもの・・・とか、リンネとか、いろいろな言葉がありますが 「自分が与えたものを自分が受け取る」というサイクルというか まるい円を思い起こさせるイメージ。。。 心にいつも持とうと思いました。 文章をプリントアウトして、日々読ませていただきます。 本当にありがとうございました。