• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お金でだまされた経験と、その乗り越え方は?)

お金でだまされた経験と、その乗り越え方は?

このQ&Aのポイント
  • 友達、恋人・・・など、信じていた知り合いにだまされてお金を借り倒された(あるいはサギでとられた)経験はありますか?その状況や、金額、そのくやしい思いを乗り越えるための気持のもちようを教えてください。
  • ニート、家を買うというドラマで、母親がだまされて買った訪問販売の品の代金100万円を受け取りにきた詐欺師に、息子が「弁護士に頼めば払わないですむんですよね」と前置きしたあとで、それでも100万をすぐに支払い、そのわけを「このことから、一分一秒でも離れたいんです」とけだるそうな顔をして詐欺師相手に言っていたのが印象的でした。
  • あきらめたほうが、泥沼になって毎日もんもんとしないですむというのも、乗り越えるための気持の持ち方だと感じました。また、高い勉強代だったと思うとか、いろいろあると思いますが、だまされた金をあきらめるための他にも何か良い考えの切り替え方法などありましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.6

こんにちわ。 物理的にはあなたのお金や物が他へ移動したということですよね。 私はだまされてお金を取られたことはありませんが、 人にお金を貸したことや、落としたことならあります。 貸したお金はあげるつもりでいるので 相手が返しに来た時点であげてしまいます。 財布や万札を落としたことに気づいたら、 誰かがそれを拾って、 手にして、よろこんでいるところを想像します。 喜んでいるくらいだから その人も余りお金を持っていない人だろうから 役に立ってよかったと考えます。 だまされたのではなく、 だまされてあげたと考えることもできます。 取られたのではなく上げたと考えることもできます。 そう考えるとき、 そのように前向きに考えるとき、 物事は違うように展開し始めます。 「自分が与えたものを自分が受け取る」というのが 宇宙の法則ですから あなたが人にあげたものがあなたの受け取るものなのです。 つまりあなたは「それ」に変わるものを受け取るということです。

guitarloving
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます! 読ませていただいて、鳥肌が立つというか、すごい・・・!とのけぞりました。 目からウロコが落ちた思いです。 発想の転換といいますか、もう、仏くらいのレベルまで 悟っていってらっしゃるんですね・・・ 私も、だましとられたことは「修行」だと思って 回答者さまのような、高みといいますか、悟りの境地に至りたいと心から思いました。。。 般若心経でいう「クウ」を私も持てたら・・・どんなに楽だろうと思いますが そんな簡単じゃないとおもいつつ でも回答者さまの言葉を読んでいたら 完全とはいかなくても、少し「クウ」に近づけるような気がしました。 文を読ませていただいて、長年とらわれていたネルソン・マンデラは 自分をとらえていた白人たちを憎まず・・・であったこととかぶりました。 あと、マザーテレサともつながりを感じました。 慈愛・・・みたいな。。。 きっと、自分のこと中心に考えているかぎり ”自分のモノ・カネへの固執”から逃れられないのかもしれないですね。。。 カネは天下のまわりもの・・・とか、リンネとか、いろいろな言葉がありますが 「自分が与えたものを自分が受け取る」というサイクルというか まるい円を思い起こさせるイメージ。。。 心にいつも持とうと思いました。 文章をプリントアウトして、日々読ませていただきます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#203300
noname#203300
回答No.5

 一昨年中学以来の“友人”からの無心で3ヶ月ということで50万貸しましたが未だに返ってきてはいませんし、連絡もありません。私の方からは請求もしていません。  元々返せるようにはならないだろうと思って貸しましたので“手切れ金”の積りです。およそ40年の“友人”関係もたった50万だったってことです。一年にしたら1万チョット?  これが期日までに返金され、また100万の無心をされたら貸していたかも知れませんから傷は小さかったと思っています。  彼は故郷に帰っても私にどこかでバッタリ遭うのは怖いでしょうから、安心して実家に帰ることも出来ないでしょう。女房・子供を抱えて50万をお金を中学以来の“友人”に無心してどんな生活をしているのか心配です。気の毒なことだと思っています。

guitarloving
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カネの切れ目が縁の切れ目というまさにそれですね>< 私の場合、私もうかつで人がよすぎたわけですが そもそも身元もウソの人物を信じて、返すつもりもないのに返すといっている、ただの赤の他人の詐欺師にだましとられた状況なので、警察に突き出したい気分をおさえるのが本当に大変です・・・ (でも相談しても、「知人同士の金の貸し借り」としかうけあってもらえませんが・・・) 私は、相手が言った素性(ウソの)の人間だからこそ信じて”知人”にもなったわけですが 無職で住所不定で前にも人からお金をだましとって親にそれを払わせていたという あとから分かった事実の素性を知っていれば、そんな人物とは知人なんかにもならないでいたのです。。。>< でも、おっしゃっていた「手切れ金」だというのは、私も考えようと思います。 半年間で200万ほどだましとられたのですが、半年で「このひとだましてる」と気づけてよかったと、傷口は小さかったと、そう考えようと思います。 「気の毒なことだと思っている」といえるのは、回答者さまのように自分がちゃんと生きて自活している自信あってこそだと思います。 いつまでも、そちら側の人間でいられるように、努力してまじめに生きていきたいと思いました。

  • iku6
  • ベストアンサー率14% (11/76)
回答No.4

おはようございます。 家族で騙し合っている家族を知っています。 その方は元々お金持ちだったのですが 家族同士でお金の事で、揉めていて 親が子供のお金を取ったり、子供が親のお金を取ったりと 酷い金銭感覚の持ち主でした。 その家族は子供が社会に出てからも、お金のトラブルで散々な目に遭っています。 家族同士で騙し合っているので、親戚とのお金のトラブルも多い様です。 医者に騙された人もいました。 お金がないのに高額な差額ベット代を請求され、入院中に警察や弁護士や法テラスに 相談して不当な差額ベット料金の返還を要求したのですが、泣き寝入りでした。 お金の事となると、人間は少しおかしくなってしまうみたいですね。 あまりまとまりのない文章ですが、参考にして頂ければ幸いです。

guitarloving
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、もともと家にお金があると、親がちゃんとしてないと、家族内がお金の感覚を おかしくしてしまう気がします。 両親共働きで、ある程度地位もある母親のひとり息子が 母親がガンの手術治療したあとの病室にお見舞いにいったとき 母親のサイフからお金を抜き取ったとか そんな話をしっています 父親のクレジットカードで買い物やキャッシングを何度も勝手にして そのつど親は、それを支払って・・・とか 病院に関するお金も、弱者イジメなところもありますよね。。。 おそらくギリギリ法律にひっかからないところで、不正してるんですよね>< お金におかしくされない人間を育てる親や世の中が存在することが あたりまえであってほしいものです。。。

回答No.3

乗り越える方法はないかと。 だって忘れられませんよ。 いくら勉強代になったと言っても、けして忘れませんよ。 切り替え方法は、お金であればまた同じ額以上貯めればなんか楽になる気がします。 株で1000万ほど消したことありますが、また1000万貯めたらなんか楽になりました。

guitarloving
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「乗り越える」と「忘れる」は、似ていてちょっと違うものであってほしいなと思ったりもしました。 忘れないけど、乗り越えられてると。。。 かつての別れた恋人を、忘れはしないけれど、今じゃいいこともわるいこともいい思い出みたいな。。 そしてそのつきあった相手がいたから自分は成長できたとか。。。 貸したお金と、昔の恋人は、同じカチのものじゃないので、一概にたとえられませんが(汗) 確かに、がんばって今またためてます。 貸した金額をうわまわるぞー!くらいの気分で・・・ そして、今度は、ためこんだあげくにだましとられるなら 家族のためとかに使ってみんなが喜ぶ顔みようとか 自分の楽しみを犠牲にしすぎないように適度に使うこともしようとか ユニセフの募金もしてみようとか そうゆうのを考えてもいます。 それにしても、株って1000万円消えちゃうんですね。。。 株はしたことないんですが、すごい世界ですね><

回答No.2

・だまされた自分が悪い ・これを機にだまされない様に常に意識をする良い機会だ ・これ位ですんで良かった

guitarloving
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これくらいですんでよかったというのは私も考えました。 「命までとられなくてすんでよかった」と。 「お金は貸すときは、貸すんじゃなくてあげたとおもえ」 という言葉を、失敗したあとでひとから聞きまして、非常に大事なことだとおもいました。

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.1

騙した奴が死に際に散々後悔するイメージを練り上げる。

guitarloving
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も、相手がホームレスになってこの寒さで凍死しているシーンなどを想像したりもしました(汗) でもひとを憎むってあまりいい気分の感情じゃないので、こういった被害にあわないように 今後は注意したいです。

関連するQ&A