- ベストアンサー
猫の咬み癖
約1歳、オス、白のアメショーの猫を母が飼っています。 生後1ヶ月から飼い始め、ずっと家飼いです。 獣医から耳が聞こえてないかもしれないと言われました。音にまったくと言っていいほど反応しません。 悩みなのですが、咬み癖がなかなか治りません!! 母に会いに行く度に生傷が体中に増えて心配です( ̄□ ̄;)!! 私も咬まれた事があるのですが容赦なく咬んできました。 飛び付つかれ脇を咬まれた時は激痛でした(>_<。) ネットで人が「痛い!!」と痛がるという対処法をしてみたのですが耳が聞こえないので“きょとん”としていました(笑) 耳が聞こえない猫でも大丈夫な咬み癖の対処法はありますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一ヶ月からとのことですが、お母さんや兄弟姉妹との生活での社会性が身についていない為に、愛情表現やじゃれつき、狩猟の練習などでの噛み付きもありますし、ストレスや運動遊びの不足も考えられます。去勢はされているのでしょうか?発情による行動もうたがえます。家の1歳半のメスですが、やはり噛み付いてくることがあり、この際との過去の質問回答を参考にして防御しました。(1)噛み付かれたら指でしたら喉の奥に入れてやる、、(2)耳を引っ張るか、耳の中に息を吹き込む(3)疲れるまで遊んであげるです。 どの方法が効果があるかお試し下さい。ちなみに昨年の7月から妹が来ましたが、お姉さんとは全く逆で、噛み付き飛び掛りはまったくしませんし抱っこも嫌いです。猫によるという事なのでしょうね。アメショウはTVでも見ますがヤンチャで野性味も残っていますから、猫ちゃんにとっては普通の事なのかも知れません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 去年末に去勢はしました。手術した後、少し咬み癖は落ち着きましたがまだまだ…かなと(笑) 根気強く教えて頂いた対処法をしてみます!!