- ベストアンサー
ホームページサイトについて
- 図書館のインターネットでみれて家ので見れないサイトの場合に管理者がメールアドレスを知っている場合(フリーメールではなくプロバイダや独自ドメインの場合)アクセスを出来なくする事は出来ます。
- メールアドレスでアクセス拒否することはできませんが、IPアドレスによる拒否設定やセキュリティ機能によるアクセス制限が行われている可能性があります。
- メールアドレスを変えることは対策としては無意味であり、自分でサイトを見るためには別の方法を探す必要があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おっしゃるとおり、IPアドレスで拒否でしょうね。 だれですか、そのメールアドレスで拒否できるとかほざいた人は。 またしてもおっしゃるとおり、ログインシステムでメールアドレスを使う場合に限り、 「メールアドレスで拒否できる」という文は成立するわけです。 ご存知の通り、IPアドレスというのは、プロバイダーによって大まかに区切られています。 そして、利用者ごとにIPアドレスはさらに細かく区切られるのです。 ですから、「ヤフーのユーザー全員拒否」ということも可能ですし、 あなただけを拒否し続けることももちろん可能なわけです。 拒否の範囲を、一つのIPアドレスに絞れば可能なんです。 ADSLや光回線なんかは24時間ずーっとつなぎっぱなしですから、 IPアドレスはその間固定状態。なので、拒否するほうも拒否しやすい。 あなたの家のネット環境はヤフーということですね。 であれば、家でつかっているヤフーのモデムの電源を、 丸一日以上OFFの状態にしてください。 24時間以上経過すれば、電源を入れなおした際に割り振られるあなたのIPは変わります。 IPが変われば当然書き込みもできるでしょう。 くれぐれも、ルーターではなくモデムの電源をOFFに。 じゃないとIPかわりませんので。 また、セキュリティではじかれているならセキュリティをOFFにすればそれだけで表示は可能です。 とうぜん、悪質なサイトに入ったときの保障はできかねますが。
その他の回答 (3)
.htaccessと云うファイルで特定のIPアドレスからアクセスを制限できますが、相手があなたのIPアドレスを知る必要があります。何かあなただと特定できる書き込みを掲示板などにしたのでしょうか? http://www.shtml.jp/htaccess/host.html IPアドレスで制限されてるのであればIPアドレスを変えなければ「みれ」ないです。 プロバイダーを例えば@nifty(富士通)に変えれば、IPアドレスはすぐ変わります。なんかyahooは時間がかかるようですが。
- susy-xx
- ベストアンサー率69% (339/485)
メールアドレスで拒否できるとは一言もほざいてませんが? メールアドレスが分かればドメイン、IP、ISP がわかりますよね? これだけ書けばどのようにして質問者がアクセス拒否になった変わると思いますが? 質問者を拒否っているサイトは外部に公開されています。 詐欺まがいのFXサイトですね。 騙されたんだろうと思いますが、自業自得でしょう。
たぶん、昨日質問されていた方ではないでしょうか。 >管理者がメールアドレスを知っている場合、アクセスを出来なくする事は出来ます 確かに、可能である点では否定できませんが、可能性は限りなくゼロです。 >プロバイダや独自ドメインの場合 独自ドメインを取得し、それをメールアドレスとして使うのは比較的簡単ですが、それをインターネットで使う「ホスト名」にするのは、ADSLや光通信を使っている人には至難の業で、当然質問者さんは該当しないと思われます。 ですから、プロバイダでの制限の可能性が残ります。 しかし、2chならば連帯責任的な意味合いであるようですが、それが公共機関である図書館がやったならば大問題です。 よって、まずあり得ないことと言えます。 すでにその時の回答にあったと思いますが、単に外部に対して公開していないだけだと思います。 どちらにしても、その図書館に確かめるのが一番の問題解決への近道だと思います。 あまり、勘ぐりすぎるのは相手(図書館)に対して失礼ですよ。 自分に非がなければ、堂々と質問しましょう。