• ベストアンサー

親の財布からの金銭の抜き取り

お世話になります。 カテゴリがここでよいのか分かりませんでしたが、よろしくお願いします。 小学4年生の息子なんですが、自宅内のテーブルに私が、無造作に置いていた3千円の内から、1千円を自分の財布の中に入れていたことに気付き、言葉だけで叱り付け、反省したかのようでしたが、同日中に私の財布の中から1千円を抜き取り、カードゲームを購入していたのですが、このことについても、それなりに涙を流すような状況まで追い込んでお説教したのですが、このような状況が再発しないようにするには、息子に対してどのように接すればよいのでしょうか。 殴ったりして、肉体的に叱り付けるべきが悩んでおります。 兄弟は、弟と妹の3人兄弟のお兄ちゃんです。 よろしくお願いします。 本人に聞きつめた中では、いじめにはあっていない、学校は楽しい、次に繰り返したら、(児童相談所?)に一緒に行く・・といった感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

似たような問題で過去に回答したことあります。(とってた経験アリです) 良回答の方のお答えが私も良いなぁと思ったので、ご参考までに。もう既にごらんになられていたらスミマセン。

その他の回答 (10)

  • deepsnow
  • ベストアンサー率20% (55/263)
回答No.11

私も小学生のころ同じことをしたことがあります。 私の経験から言えば、子供さんのお小遣いは足りていますか? 私の親はそのころ子供の気持ちなんてぜんぜんわからない人で、私のお小遣いも少なかったし、友達の持っているようなかわいいおもちゃとかはまったく買ってもらえませんでした。 親の財布から数百円を盗んではお菓子を買ったりしていました。 中学生高校生になり、それなりのお小遣いをもらえるようになったり、自分でバイトが出来るようになってからはそういうことはやらなくなりました。 今、私の子供は中学生ですが、この中のお金はおやつやお昼代などに自由に使ってよい、という袋を作って、中に1000円~2000円ぐらい入っています。時々アイスやジュースを買っているようですが、カードとかを買うことはないようです。ただ興味がないだけかもしれませんが。

makoteru
質問者

お礼

有難うございます。 お小遣いの金額は、小学4年生にとっては、我が家にとっては、十分な額をあたえていると思っております。

回答No.10

お金をとることはしませんでしたが、ウチの次男もその頃、 たくさん買ってもらっている子を羨ましがっていました。 (一度に二箱とか買ってもらってる子だったようです) うちは新しいシリーズが発売になると親が兄弟に10コずつ買って あとは自分の小遣いで何とかしなさいと決めていたので、 「それは●●君のお家のやり方、ウチにはウチの約束があるでしょう? お父さんのお給料は決まってるから、ママが○○にカードをたくさん買ってあげようと思ったら 皆で何か我慢しないといけないわ。 ○○は何を我慢する?おやつ?ごはん?マンガ?ゲーム? どれにする?」って聞きました。 結局、他のものには代えられなかったようで、お小遣いを増やすべく頑張っていました。 (お手伝いの内容によって、いくらと決めてありました) それについては自分の欲しいものを買うお金は 自分で賄うということなので、いつもなら頼まないことも頼んだりして密かに協力しました。 と言っても単価が安いので、相当頑張っても一ヶ月分3000円前後くらいでしたが 暫らくは全額カードに消えていたようです。 でもだんだんと自分で頑張って稼いだお金が一瞬で消えていくのがバカらしくなってきたようで カードに使う金額も減っていきました。 何もしなくても、たくさん買ってもらえる子がいるので 羨ましい気持ちも凄くあったようですが 夫も私も「ウチの家はウチの家。あの子の家はあの子の家」で通しました。 みんな持っているので、欲しい気持ちを抑えるのは大変なことだと思います。 でも3~4年生くらいだと、それなりに理屈もわかるので どうして今以上には買ってあげられない、または買ってあげないのか 説明してあげるといいと思います。 ただ単に盗ってはいけないというよりは、効果があるかもしれないって思うんですが いかがでしょう? 叩かれたからといって、欲しい気持ちが収まるわけではないので どうして盗ってはいけないのか、納得させてあげてください。

makoteru
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 皆さん、たくさんいただき感謝いたしております。

回答No.9

恥ずかしい話ですが、昔一回だけ大金を抜き取ったことがあります。 当時一万円の存在をしらなかったので、千円と思って抜き取り、さてお菓子を買おう!あれ、9千円帰ってきた???そのとき、一万円というものを知りました。 その後、会話中母からさらっと探りを入れられて、100%ばれていたと思います。(なぜか鮮明におぼえているもんですw) まぁ、何を言われたわけではないけど、”もうやらない”と決めましたね。 また、もともと、我が家には使って良いお金が缶に入っていて、お菓子程度ならいつでも買えたのです。それなのに何タルイことやってんだか…と言う感じでガキンチョながら思った事を覚えています。 信用されているのに、信用を壊せないと思ったんですね。 その後、今大学生ですが周りと違う考えがあります。 それは、”親の金”という考えがなく、”私の家族の金”という感覚になりました。

makoteru
質問者

お礼

体験談からのアドバイス有難うございます。

  • pojapoja
  • ベストアンサー率44% (156/354)
回答No.8

心中お察しいたします。 私も、同じような経験があります。息子が4年生の時でしたからmakoteruさんと同じですね。息子の場合、カードゲームを買って、キラキラカードだけを手元に残し、残りのカードは友達にあげてしまって“証拠隠滅”していました。 そんなことしたって、親にはわかるんですよね。微妙な態度の変化とかで。 ウチの場合、1度目はひどく叱りましたし、2度目は体罰も加えました。 でも、根本的に解決していないことはわかっていました。息子にとってカードを欲しいという気持ちが勝ってしまい、「バレても泣いてあやまれば、その場は凌げる」という結論になるのです。 そこで。。。 息子の手を引いて銀行に連れて行き、息子の目の前で口座から6万2千円、おろしました。 次に、ふたりでおもちゃ屋さんに行ってカードゲームの機械の前に立ち、息子に6万2千円を渡し「このお金は、あなたのお年玉を預かっていたものです。このお金でカードを買いなさい。これだけの金額があれば、プレステ本体とゲームのカセットが6本くらい買えます。でもカード以外のものを買ってはいけません。カードだけを6万2千円分、買いなさい。3100枚買えるはずだから。おかあさんはココで全部使うまで見ててあげる」 そう言って、息子を促しました。 息子はその場に固まったようになっていました。 「買わないの?おかあさんが手伝ってあげるよ」 そう言って、息子からお金を奪い取り、私はカードを次々と買い始めたのです。 息子は、私を押しとどめて「いらない。カードはいらない」と泣き始め、「ごめんなさい」と連呼していました。 帰り道、お金を盗ってはいけないと、よく話して聞かせましたが、結局は「自分のお金がぜーんぶなくなる」ことが、本人にとって一番ツライことだったようです。 役に立たないかもしれないのに、長文でごめんなさい。

makoteru
質問者

お礼

役に立たないなんて・・・ とても参考になっております。 ありがとうございました。

回答No.7

たびたびスミマセン。 URL忘れてました。

参考URL:
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=561954
makoteru
質問者

お礼

全く、同じ質問をされており、一読してまいりました。 とても参考になりました。ありがとうございます。

  • shiga_3
  • ベストアンサー率64% (978/1526)
回答No.5

同じような経験をされている方、多いですね。 実は私もかれこれ二十数年前、親の金をくすねていた時期がありました。(確か小学校3年生頃だったと思います)私も同じようにカードに夢中で、1袋10円のカードを1箱まるまる買ったりしていました。一度見つかってこんこんとお説教を食いましたが、その後も悪いと思いつつ目を盗んでは何度かやりました。 でもそのうち(4年生の途中頃からと思います)ぱったりとやらなくなりました。その当時の感情を思い出すと、天秤の両端に「自分の欲求」と「やってはいけないこと」がぶら下がっていて、後者がだんだん大きくなって行ったような感じでした。 後で考えると私の母は昔から家計簿をつけていて、お金が少しでも無くなれば分かっていたはずだと思うのですが、一度見つかった時以外は何も言われませんでした。それに気が付いた時にはもうニ度とするまいと思いました。 もし母がお金の置き場所を変えたり、お金が足らないと問いつめたりしたら、自分は母親から信頼されていないと感じてしまっていたかもしれません。 小学3、4年生といえば、欲しいものを自分で買うことを覚える時期だと思います。また自分のお金と親のお金の区別がまだ曖昧な時期だと思います。ですから親の金を勝手に使うことは悪いことだと叱ることは大事な事だと思います。 ただそのために子どもに対して疑心暗鬼になり過ぎないようにした方が良いのではないでしょうか。多分一度叱られたことで、何となく悪いことだということは分かったと思います。あとはしばらく様子を見てみられてはいかがでしょうか。私は殴られて育ったわけではないので体罰による効果がどれほどのものか分かりません。ただ体罰を与えなくても自然と治るケースもあると言うことをお伝えしたくて書き込みをいたしました。参考にしていただければ幸いです。

makoteru
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 後述の内容が、特に、気にとまりました。 十分参考になります。

  • hitoshit
  • ベストアンサー率33% (79/237)
回答No.4

もし、違っていたら申し訳ないのですが、 普段、口癖のように「お兄ちゃんなんだから!!」と、 連呼していないでしょうか? またもし、これも違っていたら重ね重ね失礼なのですが、 弟、妹の前で(聞こえる範囲で)叱り付けてはいないでしょうか? 兄貴のおもちゃは・・・もちろん兄弟の物? ・・・その境遇を跳ね除ける程の強い兄なら良いのですが・・・ 兄貴の居場所、所有物が無い・・・ だから自分だけの世界が欲しかった・・・ >このことについても、それなりに涙を流すような状況まで追い込んでお説教したのですが、 >このような状況が再発しないようにするには、息子に対してどのように接すればよいのでしょうか。  >殴ったりして、肉体的に叱り付けるべきが悩んでおります。 正直言いまして、私も親のお金をくすね、 一度だけ、ミニカーだとか、望遠鏡を「自分だけの宝物」として買ったことがあります。 「お兄ちゃんだから・・」と頭ごなしに叱り付けるだけでなく、 兄弟があるからこそ、「お兄ちゃん」ともう少し尊重し、十分に話し合ってみたら如何でしょうか?

makoteru
質問者

お礼

はい、「お兄ちゃん・・」とは言わないように心がけております。 但し、心なしか、接する時間が、次男、娘に比較すると少ないのかもしれません。 有難うございました。

回答No.3

こんばんは。 う~ん・・・根本的な解決にはならないかもしれませんが、お金を解らない所に置くのが一番だと思います。 というのもウチの兄がそうでした。 父のかばんがいつもキッチンにおいてあるのですが 中からお金を抜くのです。(しかも万札とか) 私も部屋においておいたのを取られたりしてました。 (鍵付きの引き出しに入れても何故か鍵を探し当てるという) 最初は気が付かなかったのですが父が「?何かお金が足りない・・・」と言い出して気付きました。 私は結構はっきり『とらんといてよ!返してよ!』と言ってましたが父は何度か注意して別のところに隠すようにしました。 本人も反省はしてるかもしれませんが、手の届く所においてあると取ってしまうのではないでしょうか? 殴ったりして『いけないこと』と解れば良いですが 反感を買うだけでは意味が無いかと思います。 肉体的にしかりつけるのがどうかは解りませんが・・・。

makoteru
質問者

お礼

有難うございます。 置き場所も考慮することについてもよく考えてみたいと思います。

noname#6777
noname#6777
回答No.2

我が家でも去年同じような出来事がありました。 小学6年ですがやはりカードゲーム欲しさに私のバックの財布から五千円札を抜き出してコンビニでカードを沢山買っていたようです。 夫婦二人で本人と正座で向き合いまして、とことん叱り反省させました。 本人は涙を流し「もう二度とやらない」と約束させて 来月のおこずかいから少しずつ返していくと約束させました。 もう年齢的に言葉で充分悪い事だとわからせる事が出来ると判断しまして、あえて叩いたりはしませんでした。 翌日以降はあえて昨日の一件は触れずに居ましたが翌月のおこずかいの日、「今月からしばらく要らない」と言ってきましたので本人の反省心には親の言葉は届いたのかなと少し安心しました。 小学校の3,4年以上だと自我が芽生えてきますし叩く事で返って自尊心を傷つけたりするように感じましたが、、、いかがでしょうか? (どうか叩いたりするしつけはなさらないであげてくださいね。) こんなにも子供の心を魅了してしまうカードゲームに罪はありませんが子供に物欲を抑えるしつけも大変ですね。 お互いに頑張りましょう。

makoteru
質問者

お礼

同じ境遇の子育ての方のアドバイスをいただき、ある意味で心が休まるような・・・ 有難うございました。

noname#5303
noname#5303
回答No.1

私が小学校高学年の頃、息子さんと同じ様な事をしました。 その時の両親の態度ですが、何もとがめることはせず、独り言のように「あれ~お金が足りない・・・」と私に聞こえるようにつぶやいていました。 それからはお金は手の届かない場所へ移動され、小銭がポロッと置いてありました。 その後お札を抜く行為はおさまりました。 私の両親は(特に父)厳しく、殴られるのは日常茶飯事でした。だからとがめられなかった事が心に何か訴えたのかもしれません。 参考になるとは思えませんが、体験者の心境でした。

makoteru
質問者

お礼

体験談からのアドバイスありがとうございます。 どんなことでも、参考になります。 また、お願いします。