• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産後旦那への愛情がなくなりました。)

産後旦那への愛情がなくなった理由と解決法

このQ&Aのポイント
  • 産後に地元に帰りたくてたまらない気持ちになることがあります。しかし、旦那が転勤族で知り合いがいない土地で生活している場合、その思いはさらに大きくなります。
  • 旦那は育児や家事に協力的であり、私を好きでいてくれますが、産後から愛情が薄れ始め、今ではほぼなくなってしまいました。話すのも憂鬱で、旦那が子どもをあやしても嬉しくなれない状況です。
  • 私は地元に戻りたくてたまらない気持ちを抱えていますが、転勤族と承知した上で結婚したことを思い出し、我慢して暮らすべきなのか迷っています。しかし、自分の幸せも大切にできるような解決策を見つけたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142920
noname#142920
回答No.5

こんにちは。30代既婚女性です。 読みやすいし、分かりやすいですよ。 さて、体調は大丈夫ですか? 私の個人的な感覚ですが、典型的な産後うつとは別に、「生き物として、“子供を産む”というひとつの仕事を終えたので、オスが不要になった”のではないか?」と思いました。 子供が幼いときは、実母にすら「触るな!」って野生動物みたいになった、って言ってた友達もいますので、ご主人に対しても、そういう野生が出ている可能性もありますよね。 また、男女の脳の違いなどを読むと、例えば2,3年子供ができないカップルだと、女性の方が「相手を憎み、嫌いになって」別れて、他の相手を探すように仕向けるような脳の仕組みがあるんだそうです。もちろん、人間は理性もありますから、100%そうなる、そうする人ばかりでもないでしょうが…。 ずっと一緒にいて浮気するとか、それが4年目とか7年目とかいわれたりする俗説があるのも、そういう肉体的なしばりが理由としてあるのかも?って思ったりします。 それに似た何かの仕組みが、そういう風に働いているのかもしれません。 子供ができても、一緒にいればだいたい3年くらいでいわゆる「恋愛」は冷めがちです。 愛情とか情とか同士愛とか家族愛に上手くシフトしていけないと、別れることになるかな、って個人的には思っていますので、産後うつとは別に、そういう気持ちがわいておられるのかな?という気は少々します。 私は自分が昔うつを経験しているので、出産はこれからなんですが、産後うつはかなり警戒しています。寝不足でもうつってなるので、自分はなりそうだな、と。 今は地元なのですが、これが転勤で他の土地だったら、友達に会って愚痴ることもできないなんて、怖いなって想像でも思います。 私なら夫に、具合が悪くなる前から、「地元に帰らないと心がもたないかも」って、SOS出してるかもです。 無理をせず、 ・まずは心療内科か婦人科で産後うつについて相談 ・可能なら、精神的不安定を理由に再度里帰りをご主人に提案 はいかがでしょうか? >地元に戻りたいという気持ちは封印して、我慢してこの先一生暮らしていくべきなんでしょうか。 こういう思いでご自身を縛ると、余計に具合が悪くなると思いますよ。 精神的に辛い時に、「~べき」思考はやばいですよ。そもそもうつ病になりやすい考え方だと、経験者としては思います。 ご主人が転職したり、あるいは週末婚、別居婚、離婚だってありえますし、可能性はたくさんあるんですよ。 ひとつのことにたいして「~べき」と思い込まなくてもいいと思いますよ。

riko72
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あったかいアドバイスに少し心が救われました。旦那とは付き合った当初から恋愛というより家族愛というほうが適切な気がしていました。が、家族愛が薄れてきたらこの先どうなってしまうのか…前みたいに旦那と笑いたい気持ちもなくはないのですが、まだ笑えませんし普通に喋れません。地元に戻りたい気持ちがおっきすぎるのではないかと思います…結婚したのにただのわがままですよね(x_x;) 地元は簡単に帰れる距離じゃないので、もう一度里帰りするとなるとかなりの覚悟が必要です。もう少し暮らしてみて、必要であれば病院にも行って、耐えきれないようであれば勇気を出して里帰りしてみようと思います。

その他の回答 (6)

  • erushia
  • ベストアンサー率29% (20/68)
回答No.7

産後の気持ちの変化はホルモンのせいですよ。 私の友人も同じことを言っている人がいました。 「触られるだけでもヤダ」って言っていました。 2~3ヶ月で落ち着いて、元の気持ちに戻ったそうですよ。 赤ちゃんを守ろうとするからおこる変化です。 大丈夫。もう少ししたら、笑って話せるようになりますよ。 お子さんがもう少し大きくなったら、子育てサークルなどに入ってみて下さい。 気持ちを話す人がいると、楽になりますよ。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.6

転勤族の妻で2歳児の母です。 まだお子さん2ヶ月ですよね!焦らなくて大丈夫ですよ☆ ご実家は赤ちゃん連れでは気軽に帰れないくらい遠い所なのでしょうか? もし帰れるのであれば、1週間くらい泊まりで行かせてもらって息抜きしてきてもいいかも。 実家から帰る時がまた憂鬱になりそうであれば、また来月いつ頃遊びにいくか予定を決めておいてもいいかもですね。 協力的な旦那さまなようなので、甘えさせてもらいましょう☆ 私は月に1回は最低でも帰ってます。 特に0歳代の子供の成長は激早ですから、じじばばにも会わせてあげないとですし! 子供もパパママしか大人がいない空間でばかり過ごすより、たまには色んな大人がいる所で過ごすのも刺激になるだろうし。じじばばっ子になれば後々楽ですしw 旦那さまと住んでいる土地で知り合いを作るのは、お子さんが5ヶ月くらいになってからの方が楽だと思います。 児童館や支援センターなどに行った時に、あまり月齢が小さいと抱っこオンリーなので他のママと話をするって感じじゃないかもですね。さらに今は寒いし。 小さいうちは年齢別になっている所に参加した方がママが安心だと思います。1歳2歳が暴れてますからねw もちろん、ママの息が詰まってしまってるので出かけたいという場合は、明日にでも行って構わないと思います! あと、まだ先ですがお子さんが1歳すぎて歩けるようになると、色々遊びに連れていきやすいので、日中のママの孤独感も少なくなるかもですね。 ママ友と一緒に遊ぶのも楽しいですが、私は子供と二人でお出かけするのも気楽で好きです。 話がズレましたが、旦那さまへの愛情は薄れているのではないと思います。 今は母性が優位になっているので、質問者さんのように感じるのは健全な反応なんですよ。 私も産後1年ちょっとは男女として付き合う気になれませんでした。妊娠するまではかなり旦那LOVEだったんですけどね~。 子供が2歳になった現在、また仲良し夫婦に戻ってきました。旦那が根気よく待っていてくれたおかげだと思ってます。 質問者さんの旦那さまも優しい方なようなので、パパ業を忙しくさせて気を逸らしつつw自分の感情が自然に戻っていくのを待つのでいいと思いますよ☆

riko72
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地元は簡単に帰れる距離じゃないんです。電車を乗り継いで、早くて7時間ってとこですかね。もうちょっと近ければすぐ帰るんですけど…もう一度里帰りするとなるとかなりの覚悟が必要です。 しかも来たばかりなので短くてもあと2年はここにいると思います。そう思うと余計しんどくなってきちゃうんですよね… 子どもがもう少しおっきくなったら…ってなんだかずっと先のことのように思えてしまいます。(1日が過ぎるのがとっても長いんです;泣)育児をするのは苦じゃないんですけど。 旦那とも前みたいに一緒に笑いたい気持ちもなくはないのですが、まだ笑えませんし普通に喋れません。いつかまた仲良くなれる時がくるのでしょうか… どんな結論が出るか分かりませんが、もう少し頑張ってみて耐えきれないようであれば勇気を出して里帰りしようかと思います。

回答No.4

客観的に見て、今のその感情は一時的なものではないかと思います。 自覚はないかもしれませんが、いわゆる産後鬱というやつではないでしょうか? 旦那に対する愛情がずっと変わらないという人はほとんどいないと思います(まれにいますが)。 誰と結婚しても、必ず冷める時期というのはあると思います。 でも、恋人と夫婦の違いって、冷めたら別れるか、冷めてもまたあたため直せるかではないでしょうか。 今は、きっとはじめての子育てで環境が変わりすぎて 自分自身がそれに適応できていないのだと思います。 だから以前の自分に戻りたいと思ってしまうのです。 地元に戻れば自分を取り戻せるような気がするのだと思います。 でも、それは幻想にすぎないのです。 離婚して自分で仕事をして子育てをしていくって大変ですよ。 そのときに旦那さんがいる有難みがわかっても遅いのです。 仮に、地元に戻りさえすれば、旦那さんともうまくやっていけると思うのなら 今のあなたの悩みは旦那さんが原因ではなく 産後の体と心のバランスがとれない精神状態からくるものだと思います。 一番の原因は、今住んでいるところで近くに相談できる人がいないことではないでしょうか? 産婦人科に相談に行くのもひとつですし、住んでいる地域の保健師さんや 子育て支援センターなど、まずは今、住んでいる場所の近くに お子さんを連れて相談に行くことをおすすめします。

riko72
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 産後鬱なるものがあるんですね。将来的なことを考えると、今我慢するべきなのかなとも思います。 今すぐ離婚等を考えているわけではないので、とりあえずは知り合いを作ることを頑張ってみるつもりです。

noname#172697
noname#172697
回答No.3

わがままなのは分かっているけど、気持ちは苦しくて悲しくて、辛いのですね。 我慢してこの先一生暮らしていけそうですか?もし無理だという心の声がするなら、そのための行動を起こすのが、あなたの心の健康を損なわない方法だと思いますよ。 一番穏健な方法は、あなたが積極的に知り合いづくりをする、という方法です。物理的なご近所の友達でもいいですし、それでは転勤するたびにゼロからやり直しになる、ということならネット上で知り合いを作る方法もあります。ここに何度も質問してもいいだろうし、Twitterなどもあります。 それでもだめだという場合は、 もし地元に帰れるのなら旦那さんと一緒に暮らしてもいいと思いますか? そうであれば、どこかの段階で、旦那さんに話してみてはどうでしょうか? 旦那さんに転職をうながすことになるかもしれません。あなたも共働きをする必要が出てくるかもしれません。そういったことに備えをして(特に経済的な備えですね。)相談してはいかがですか? もし旦那さんと一緒にはいられない、というのなら辛いですが離婚を前提に準備をすることになりますね。もしかしたらその準備をしている最中に、「いざとなったら離婚すればいい」という開き直りがでてくるかもしれませんよ。

riko72
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 とっても親身になっていただき感謝しています。 いつまでいるかは分かりませんが、もちろん今の土地で知り合いを作ることも大事ですよね、子どもに友達を作ってやりたいとは思いますので。 また子どものため、父親は必要だとは思います。地元に戻れるのなら一緒に暮らすのは大丈夫じゃないかと思います。愛情が戻るかは別ですが… 何にしろ、私が働く必要が出てきそうなので資格をとることにしました。 旦那が今の会社のまま、私の地元でずっと働くことは不可能でしょう…かといって、田舎なので就職先があるかはとても微妙です(*´д`*)せっかく入った会社を私のわがままのために辞めてくれなんて、普通なら言えませんよね… まずは折りをみて旦那に私の気持ちを話すことが必要ですね。旦那も私の態度の変化に気づいているとは思います。里帰り先から帰る時も号泣でしたから(=_=;) 何か進展がありましたら報告させていただきます。またアドバイス頂けると幸いです。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2

あなたに生活権(子供と一緒の)があれば別れた方がよいかも。(愛情がないなら旦那が可哀想)

riko72
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 旦那は仕事が忙しいですし、もし離婚となっても親権は私になるのではと思っています。 確かに愛情ないままは相手にとっても失礼ですよね。まずは私の気持ちを伝えなければ、とは思っています。それが結構難しいのですが(*´д`*)

  • scr84063
  • ベストアンサー率23% (40/172)
回答No.1

住めば都と言うじゃないですか。 子供が幼稚園、小学校に上がれば、自然に知り合いも増え、住んでいる地域への愛着も生まれると思います。 淋しいでしょうが、もう少し辛抱してみてはいかがでしょう。

riko72
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 もちろん今すぐどうこうとは思っていません。自分も知り合い作り等するべきだと思っていますので…子どものため子育てサークルなどにも顔を出そうとは思っています。でもそれで地元に帰りたいとい思いが消えるかは分かりませんが…

関連するQ&A