- 締切済み
デジタル一眼のライブビュー機能のご教授をおねがいい
70を超え、網膜剥離の手術後「利き目」がゆがんで見えるようになり フィルムカメラ人生をやめていたのですが、 最近の進化した「ライブビュー」機能で、両眼での撮影なら、と、 コンテスト応募も視野に入れ 残りのライフワークに再びと思い、ご質問させていただきます。色々試したのですが?(sonyかパナソニックが自分的にはマルと感じましたが、何分なじみのないメーカーなので) お正月の価格の間なら何かと「高機種」まで手を伸ばせ安いのかなという、おもいもあり、 、(1)デジタル一眼のライブビュー機能状態で、割と小気味よく、シャッターを切れる機種?のお勧めをメカニック的要素もふまえ、ご教授いただければ幸いです。 被写体は「骨董品系統」「うちのネコ」で考えております。本来は風景もなのですが、明かるさの関係上、この目では無理かと。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomatine
- ベストアンサー率37% (291/776)
一眼レフ(反射ミラー跳ね上げ式)の機種のライブビューはどうしても動きがもっさりしてしまいます。 これはフォーカスモータの構造上どうしようもないようです。 よって、ライブビュー重視でしたら、レフでないミラーレス機をお勧めします。 他の回答者さんもお勧めされていますが、 SONYのα33か、α55がいいと思います。 キットレンズを装着すると十分AFも気持ちよく動きますし、操作も一般的な一眼レフに近いです。 SONY、ミノルタ、シグマ、タムロンなどのαレンズが一通り使えますが、古いレンズはオートフォーカスがかなり遅くなります。 もしくは同じくSONYのNEX3か、NEX5。 操作性はコンパクトデジカメに近いですが、センサは一眼レフと同じくAPS-Cサイズなので画質は一眼レフ並みです。 欠点は専用レンズがまだ非常に少ないこと。 逆に昔の他社の一眼レフレンズなんかお持ちであれば、マウントアダプターで使うことが出来ますよ。 オートフォーカスは出来ないので、フォーカスアシスト機能を使ったマニュアルフォーカスになりますが。 他にはPanasonicもAF速度は速いようですが、センササイズが小さいので、コンテスト応募などには若干不利になるかも知れません。
- drgreen
- ベストアンサー率43% (14/32)
SONY派の私としてはライブビューの機能が優れているαシリーズをお勧めします。αの名の通り前身はミノルタであり、ミノルタ社員の多くが関わっている為に今でもその伝統は受け継がれています。 SONYの一眼デジタルのライブビューのAF速度や使い勝手はNo1です。 常に位相差AFを使用しますので早いし、ミラーアップもしません。あとホワイトバランスの調整も画面見ながら微調整できるので大変便利です。 発売中のα33などいいと思います、α55程の画素はいらないと思います。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/02/8204.html
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
邪道かもしれませんが、状況を分かっていて敢えて Canon の Kiss X4 をお勧めします。 というのも、KissX4のライブビュー撮影は、一連の一眼デジ機と比べてもかなり出来が良いからです。そのうえX4なら、曲がりなりにも一眼レフなので、操作体系や感触などが銀塩の一眼とそれほど大きく変わることがありませんので、抵抗感も少ないかと。Canonなら初級機でも絵作りが上級機と変わりませんし、AFの食い付きには定評があります。おまけにレンズや周辺装置のラインアップが半端じゃない上に、中古レンズや、オールドレンズを使う楽しみもあります。 持ってみて余りにチャチ・・・と思われるなら、CanonのEOS7Dか、アンチCanonなら Nikon D7000がどちらもお勧めできます。
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1050/3665)
オートフォーカスであれば、 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/d_camera/panasonic/gh2/index.jsp マニュアルフォーカスにするなら、どれでも同じことで、ピント合わせの慣れ次第でどうにでもなります。