• ベストアンサー

CPU使用率100%

会社のパソコンがCPU使用率100%を示しており、動きが全く遅いです。 ディスククリーンアップ、デフラグで対処しようと思いますが、 他にも有効な手法はあますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (992/1825)
回答No.4

CPU使用率100%が長く続くなら何か異常なことが起きていると思います。 ディスククリーンアップ、デフラグでは対処できません。 タスクマネジャーを起動して、プロセスを見たときどのプロセスがCPUを占有しているか調べることから始めたらいいと思います。 タスクマネジャー開くには「ファイル名を指定して実行」から taskmgr.exe と打ち込むのがはやいです。 会社のパソコンですと、管理者が背後でWindows Updateを当てたり、ソフトウエアのバッチを当てたりすることがあると思いますが、そのときはかなり長時間パソコンが重くなると思います。

wr_limited2004
質問者

お礼

>ディスククリーンアップ、デフラグでは対処できません。 >タスクマネジャーを起動して、プロセスを見たときどのプロセスがCPUを占有しているか調べることから始めたらいいと思います。 クリーンアップ、デフラグはHDDのツールなんですね。 CPUは、プロセスでのCPU占有率を確認するんですね。 勉強になりました。

その他の回答 (7)

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.8

■Cドライブの空き容量が少ないのであれば、とにかくCドライブからデータを抜く。(マイドキュメントの中身をDドライブへ移す、Cドライブにインストールしている使用頻度の低いプログラムをアンインストールしてDドライブにインストールしなおすなど。) ■メモリをシステム最大値まで増設して仮想メモリ設定を無効にする。 ■常駐のアンチウィルスソフトを、Microsoft Security Essentialsなど動作の軽いものへ替えてみる。 ■システムアイドル時に自動的に始まる、自動デフラグ機能、自動インデックス、システムの復元ポイント作成機能、自動スキャン、これらの機能を無効化(手動化)してみる。 Windowsですよね?? ディスククリーンアップを実行しても、時間稼ぎしかならないと思います。 ハードディスク(Cドライブ)への仮想メモリアクセスが頻繁に起こっているような状態だと推測できますが、内蔵HDDにDドライブがあるならばそちらへ仮想メモリ設定を移してCドライブへのアクセスを断てば幾分マシになるんじゃないでしょうか。

wr_limited2004
質問者

お礼

仮想メモリのDドライブ化。 よく聞きますね。 こんなときに利用すれば良いんですね。 忘れてました。

回答No.7

型番やスペック不明なのでいろんな回答でてきそうですけど、単にPCが古いだけの可能性はないんですか? 初期のCeleronだったりとか、Pen4 2.4GHzくらいとか。 それだったらいくら手を尽くしたところで遅いので、素直に機器の更新頼むしかないですけど。

wr_limited2004
質問者

お礼

Celeron 2G くらいだったと思います。 古いと言えば古いし・・・。 もうしばらく現役で活躍して欲しいマシンです。

noname#126278
noname#126278
回答No.6

レジストリークリーナーやメモリー最適化等試してみたらいかが? Glary Utilities Freeが使いやすいです。 http://www.glarysoft.com/products/utilities/glary-utilities/download/?ref=update

wr_limited2004
質問者

お礼

ツールを紹介していただき、ありがとうございました。 レジストリークリーナは持っているので、メモリ最適化のツールを探してみます。

noname#154242
noname#154242
回答No.5

遅出し既出回答の人に補足 タスクマネージャは Ctrl+Shift+ESC で起動します

wr_limited2004
質問者

お礼

Ctrl+Ald+Delete でもタスクマネージャは起動できますが、 Ctrl+Shift+ESC だと一発呼び出しができるんですね。 キーボードのショートカットを使いこなせると格好いいですね。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.3

ウイルス感染のチェックをした方がいいと思うけど。

wr_limited2004
質問者

お礼

ウィルスには感染していないようです。 しかし、ウィルスソフトが常駐しているのでパフォーマンスが落ちているかもしれませんね。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

ディスククリーンアップ、デフラグは主にHDDの利用効率をよくし、 HDDパフォーマンスを改善するものです。メモリーの一部がHDDに キャッシュされていることを考えれば、CPUパフォーマンスの改善にも 少しの+はあるでしょうが、あっても2%くらいの改善にしかすぎません。 基本的にCPU使用率はCPUの能力と、時効中のタスクの大きさに よってきまります。CPUが交換できないのならば、タスクを減らす ことです。例えば、Excelで表を作っているだけでも、システムは 裏側で行く地下の仕事をしています。 プリンターの監視やネットワークの監視、ウィルスチェックなどをしています。 ですから、ここから要らないタスクを見極めて、タスクマネージャー (Ctrl+Alt+Delete)で削除すればパフォーマンスは上がります。 ウィルスチェッカーをはずすだけでパフォーマンスは20%は改善される でしょう。(紙でできた車体の車に乗るようなものですが) タスクマネージャーで起動中の要らないタスクを止めればパフォーマンスは 上がりますが、名称から要る・要らないの判断をする知識が必要です。

wr_limited2004
質問者

お礼

タスクマネージャでCPUを占有しているプロセスを見つければ良いんですね。 ありがとうございました。

noname#154242
noname#154242
回答No.1

>ディスククリーンアップ、デフラグで対処 その前に何が使用率を占有しているのかわからないと、無意味に終わりかねませんよ

wr_limited2004
質問者

お礼

タスクマネージャの「プロセス」でCPUを占有している犯人を捜すわけですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A