• 締切済み

動く被写体(競争馬)をうまく撮るカメラは?

競争馬を上手く撮るのに適したカメラは何ですか?因みに初心者です。

みんなの回答

noname#211632
noname#211632
回答No.11

#1です。 まずはカメラになれることからはじめましょう。 撮影モードはピクチャモードの「動体」が良いでしょう。 またはプログラムAEに設定し、AFモードはAF-C、ドライブモードは連続Hi、測光点は11点オートのカメラにお任せで撮りまくりましょう。 とにかく、希望のアングルで自分の思った大きさに写るよう撮影の方法をつかんでください。 それと、動く物を撮影する際は、必ずファインダーを覗いて撮影してください。 ただ、この方法では、測光点の中で一番近い位置にピントを合わせますので、2番手以降の馬やコーナーでは内側の馬にはピントが合いません。 慣れてきた時には、取り説片手に設定方法を悩んでください。 ここで質問すれば、アドバイスももらえるでしょう。 自分の思う大きさ・位置で写真が撮れるようになったら、次はビシッと止めて写すのか、流し撮りで背景は流れ、足などは少しブレた動感あふれる写真を撮るか考えてください。 その時はまた、ここに質問すると皆さんがアドバイスをくれると思います。 ただ、質問名と現在の質問の内容が変わっているので、一度質問を締めて改めて質問された方がよいと思います。

  • fivrizo
  • ベストアンサー率41% (122/292)
回答No.10

K-rご購入おめでとうございます >早速面倒臭いことになりました。設定とか。特に動く馬を撮りたいのでシャッタースピードをいじりたいんですが・・頃合いがわかりません助けて下さい。機種はPENTAX、kーrです めんどくさそうなことが解ってくるとどんどん楽しくなっていきますので 始めたばかりのころは覚えるのがちょっといろいろありますが、どんどん新しい発見があるので すこしがんばってみてください。 前の回答に書いた初めての人も、露出補正なんかいじくっていたら撮ってる暇がなくなるとかやってる暇がないとかごちゃごちゃといろいろ言ってましたが、 最近はすこし+に振ってみたよとか、なれてくればそんな物で 自然といろいろ解ってくるようになります。 シャッタースピードですが、僕の場合他の人に言ってるのは絞り優先モード(AV)で撮影してもらってます。 絞りがいちばん小さい数字ほどシャッター速度が上がりますし、数字が大きくなればシャッタースピードが 長く(遅く)なります。 Aモードなら変なシャッタースピードにして真っ白になったり真っ黒になったりするのを避けることが できますので初心者さんの練習にはよいですよ AVモードでもシャッタースピードが表示されるので覚えておけばあとあと融通が利いて便利ですよ 頃合いなのですが、馬の走っている速度が解らないのと背景をくっきり、足も体もすべてぴったり止まっているのが好みなのか それとも、背景が流れていて動きのある取り方が好みでシャッタースピードが変わってきます。 望遠レンズでアップで撮影してるのか広く馬が小さく撮影してるのかによっても違ってきます AVモードだと無理なシャッタースピードにならないので扱いやすいのと シャッター優先だとそれ以上の速さでもむりやりシャッターが切れちゃうので 撮影できると思いますが速すぎると黒くなって来ちゃいますので初心者はAモードを活用すると割と外しにくいですよ 友達も頑固?だからたまにやるのですが・・・・・ 速い鳥だから最初から速くしすぎていて黒っぽくなっちゃったりしますので その時の明るさや状況によって「これだ!!」って決めないで柔軟に対応してください。 デジカメですからいくら失敗しても大丈夫ですから最初はいろんな方法を撮ってみて 覚えないとダメですよ とりあえずカメラは道具ですから、いろいろいじくってみて自分の好みを見つける方が良いと思いますよ 僕の場合だったら、馬の土をかき上げた瞬間を撮りたいから早めのシャッタースピードで撮影しますね 公園とかでのんびり走ってるのしか見たことがないから競馬の速さがやってみないと解らないですが あとは自分の好みとその時の直感で調整しちゃいますから 最初からうまくできる人なんて少ないんですから、とりあえず固定概念はすてて 」いっぱいいろいろ撮ってみる方がいいと思いますよ

  • fivrizo
  • ベストアンサー率41% (122/292)
回答No.9

初心者さんなら一眼レフの使い方をまず勉強しなくてはいけないので ちょっとめんどくさそうですよね それでもカメラは面白いのでチャレンジしたらはまると思います。 練習もいろんな撮れ方ができて自分でいじって撮影してるんだってとっても楽しいですよ どこのメーカーの一眼が良いかというと、どこでも同じだと思いますが 知り合いで同じメーカーのカメラを持ってるとかがいる方がいいです 使い方を聞いたり、使いやすい設定を聞いたり、レンズを借りて試し撮りができたりしますから便利かと思います。 自分は競馬は行ったことがないのですが、日中ならどこのメーカーでもいいと思いますが 夕暮れとか暗ければ高感度撮影ができるほうが有利かと思います。 これが良い!!って機種名はだしません。 もし、ここで勧められて購入したけどうまくとれなかったとか 高い買い物したのにうまくいかなかったって言われたら 責任が持てませんし、あとあといやな気持ちが残っちゃいますからね 自分が使ってみてよかったなとか自分が持っている物なら、 それか知り合いが使っているのをみてどうとかなら言えますが・・・ 自分で持っている(いた)なかで、 オリンパス SP-500UZ 鳶の飛んでいるところは撮影できました。 オリンパス E-520    飛んでいるカワセミ、ツバメは撮影できました。                電車とか横方向に動く物は簡単です。 背景を流す流し撮りは練習あるのみですが                         知り合いが初心者の時にソニーを買いました(初一眼) ソニー   α550   絞りとか露出補正とか全く知らない初心者で              とりあえずメモリをいれてバッテリーを充電して電源入れてシャッター押す              って程度で              白鷺の飛んでるのは2回ぐらい撮影に行って撮ってきました。              あれにはびっくりした覚えがあります。       α55    ファインダーは見づらいですね              ピントの合うのは意外と速いですが、自分には違和感がありました。              横方向には強いけど向かって飛んでくる鳥にはかなり難しかったですね              ついてたレンズが速ければもっと的確にピント合わせができると思います              シャッターは速いですね              音がまさに電動ガンの音でした。              ほかの知り合いと話すときに「あの電動ガン」って呼び方になってます              同じαでもシグマの場合はレンズを選ぶようなのですが              一眼の大口径のレンズとあの連写スピードはちょっと面白いかと思います               とりあえず数撃ってその中に良いのがあればいいのでは? 逆にカワセミを撮影していてとなりのオヤジが、ニコンのバッテリーグリップが一体化になっているやつで めっちゃ長い望遠をつかっていて三脚から雲台までいくらかかってるの!?って見ていましたが・・・ AFが動かないって騒いでましたね AFが追い切らなかったのかそれとも本当に動かなかったのかは解りませんが                 お金に余裕があって買うのなら、中級機以上がよいと思いますよ 性能もいいですが、耐久性が上がりますからね                 

sato430
質問者

お礼

ありがとうございます。早速面倒臭いことになりました。設定とか。特に動く馬を撮りたいのでシャッタースピードをいじりたいんですが・・頃合いがわかりません助けて下さい。機種はPENTAX、kーrです

  • kkky9
  • ベストアンサー率11% (110/995)
回答No.8

Canon、1D系、7D/Nikon、D3s、D300sでもカメラよりレンズ何ですけど それと流し撮り出来る腕です。 おまけに、ファインダー越しに後ろから差してくる馬を見られる事も必要です。

回答No.7

望遠側で250mm~300mm程度 秒間3コマ以上の連写ができる事 この2点が揃っていれば 2万円くらいのコンデジでも撮れますよ。 ただし 練習は必要です。 私はカメラ歴28年ですが 今でも試行錯誤できる面白い道具だと思ってます。 予算があるなら デジタル一眼レフのダブルズームセットを購入すれば 機材のこだわらなくても撮れますよ。 エントリーモデルでも十分です。 もっと予算があるなら中級クラスのデジイチをオススメです。 秒間10コマ近く連写できるほうが後々楽です。 そのかわり 私は今まで デジイチ脱落者(購入後、扱いきれずに脱落)は数多く見てますので 無駄遣いにならないように、せっかく買ったなら諦めないでくださいね(笑)

noname#142908
noname#142908
回答No.6

撮影を職業にしています 競馬を撮影したいと理解してお答えします カメラでは有りません腕です どんなカメラ使っても所詮腕です

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5

簡潔に言いますね。 写真を撮るのはカメラではなく人間です。 カメラは単なる道具。 道具を使うのは人間。 道具をうまく使えるようになれば道具はその性能以上に応えてくれます。 自分が使う道具がどういうものか理解するところから始めなければ何百万もする機材を使っても初心者のままです。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.4

No1方の言われるとおりですね。 私も、カメラ暦は40年近くあり、プロの写真家にも何年も習っていますが、同じように考えます。 また、どのように撮りたいのかによっても使用するカメラや撮り方も違ってきます。 静止したように撮りたいのか、動いている足などはぼかして躍動感を出したいのかですね。 静止したように撮るなら高速シャッターのカメラを使って撮りますが、躍動感を出すなら、それほど高速のシャッターは不要ですね。シャッター速度は1/125~1/250くらいで良いですね。 それよりも流し撮りの腕を磨くことが重要になります。 ファインダー内の定位置からずれないように流し撮りができるように充分練習が必要です。 フィルム100本くらい撮ればうまくなると思います。 もちろん結果を確認しながら悪いところを修正してですね。

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.3

競走馬…競馬場で撮影することを前提にしているのでしょうか。 これはカメラ云々の前に撮影条件としてなかなか厳しいです。 他の回答者さんのアドバイスから、動体撮影が一筋縄ではいかないものであることはご理解いただけると思います。 そして走る競走馬のスピードは人間よりはるかに速いですから、難易度は更に高くなります。 ピント合わせが過酷になるので、お薦めはどうしても一眼レフになります。 もうひとつ厳しい条件として競走馬までの距離があります。 競馬観覧の経験があればお分かりだと思いますが、一般人が観覧できるエリアからコースまでの距離はかなり長いです。 望遠レンズが必要になりますが、望遠レンズは傾向として大きく写せるものほど重量が重くなるので、取り回しが難しくなります。 その上、高額です。 #2さんがカメラとレンズの組み合わせ例を挙げて下さってますが、値段を調べてみて下さい。 なかなかのお値段ですよね。 でもこのくらいの装備をしないと、せっかくのシャッターチャンスが台無しになるかもしれません。 カメラでも望遠レンズでも安価なものはあります。 それはどこかにウィークポイントがあるということなのですが、そういった機材で競走馬より更にスピードのある列車とか撮影している人も多数います。 そしてそういう人は例外なく撮影のお勉強をしています。 「写真ってそんなに面倒くさいのか」と思われるかもしれませんが、そういうものなのです。 お薦めはやはり一眼レフです。 最低でもこの辺り。 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx4/index.html #2さんの組み合わせなら申し分ありません。 いずれにしても努力と工夫は必要です。 難しい被写体に挑むのですから。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

一番安い組み合わせで、そこそこ撮りたいなら、 EOS7D + EF70-300mmF4-5.6L USM http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/index.html http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-300-f4-56l-is/index.html EOS7DのサーボAF(動体予測AF)の食い付きは、中級機では最強ですね。USMレンズも必須条件です。 但し、機材を揃えりゃ誰でも簡単に撮れると言うものでは有りません。 幾ら機材が良くても、その性能をフルに引き出す腕がもっと重要。 要するに、機材と腕は車の両輪と心得ましょう。片輪だけでは車は走れません。

関連するQ&A