• ベストアンサー

“あけおめ”という言葉について、どう思いますか?

若者言葉として広く一般的になっていて、特にメール言葉として定着している感じがありますね。 言うまでもなく、あけましておめでとう・・・という意味ですが、この略し方をした言葉が一般的になっていることについて、どう思いますか? 友人同士などの間では構わないですか? それとも、いちいち詮索するほどのことでもないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juyjuy
  • ベストアンサー率22% (139/612)
回答No.8

「あけおめ」はたしか古典落語にもあった表現だと思います。 江戸系の下町言葉としてですが・・・。 昔の人にも通じますが上品な言葉ではないのでやめておいた方がいいでしょう。 「気の置けない」(気楽に付き合える)友達の間ならいいんではないでしょうか・・。

localtombi
質問者

お礼

あけましておめでとうございます。 なるほど、先ほどの方が江戸時代から・・と言っていましたが古典落語でしたか! 江戸っ子で気のおけない同士で使っていた感じがしますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.5

「新年明けましておめでとうございます」を省略したのが「あけましておめでとうございます」 なのにこの上省略したら意味をなさない。 日本語の未来が危ないと思います。言葉をもっと大切にしてほしいと言いたい。 詮索というより苦言です。

localtombi
質問者

お礼

あけましておめでとうございます。 >この上省略したら意味をなさない 私もいささか乱暴な略し方だな、と思っていましたが、他の方によれば江戸時代から使われていたらしいですね。 でも個人的には、略さずに言ってこそ心が伝わるものだと思いますがどうでしょうね・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.4

今年、社長から届いた最初のメールが、「あけおめ」でした。 年賀状のほうは、略さずに書いてありましたが。 目上の方に、私は使いませんが、それもいいかなって程度に思ってます。 お正月、お屠蘇気分でぐらいな感じです。 localtombi様、明るい良いお年をお迎えくださいませ。

localtombi
質問者

お礼

あけましておめでとうございます。 せっかく年末のご挨拶を頂きながら、お礼が年明けとなりまして失礼致します。 メール文体に多いと聞きましたが、社長が「あけおめ」とは驚きですね。 フランクというか若いというか・・・ 年賀状に「あけおめ」はさすがにないでしょうけど、メールだと許されるというのが面白いと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • laughust
  • ベストアンサー率24% (11/45)
回答No.3

別に友人同士なら構わないと思いますよ。 変な言葉が流行るのはいつの時代でもあることでしょ。 そのうち「あけおめ」って言うのが当たり前みたいになった頃に、「本当の言い方のほうが良くね?」ってなってまた元に戻ったりするんじゃないですか。

localtombi
質問者

お礼

あけましておめでとうございます。 >本当の言い方のほうが良くね? アナログからデジタルに移行してレコード針やLP盤が廃れていきましたが、今またアナログの良さが見直されて復活してきましたね。 それと似た感じで、言葉の世界も中には原点回帰みたいなことが起きてくるのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.2

いや、「あけおめ」という略し方は、江戸時代からある言葉ですけど…

localtombi
質問者

お礼

あけましておめでとうございます。 そうでしたか、江戸時代には既にあったと・・・これは知りませんでした。 略し方がいかにも今風だったのでそう思いましたが、知識不足でした。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (401/2862)
回答No.1

小生にこのようなメールが来たら無視します。 言葉を訳すのは程度問題で、これは日本語をバカにしているので・・・・

localtombi
質問者

お礼

あけましておめでとうございます。 さらに言えば、“あけおめことよろ”と言うらしいです。 私の世代では考えられない略し方です。 ちゃんと言ってこそ、心が伝わるというものですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A