• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京都がゲームも規制すると言ってますが。)

東京都がゲームも規制すると言ってますが。

このQ&Aのポイント
  • 東京都がゲームも規制すると言っています。規制する側が気に入らない表現も全部規制する意思表示と言えるでしょう。
  • ゲームの解釈が拡大され、剣などの武器や戦闘、ペットを使ったゲームも規制される可能性があります。将棋やチェスなどのボードゲームや脳トレ系のゲームが残るかもしれません。
  • ゲームにはいやらしい表現や暴力的な内容が存在し、規制派の主張も一定の正当性があるかもしれません。ただし、規制の真の目的は子供の教育ではなく利権のためである可能性もあるため、慎重に考える必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.4

小学生ぐらいであれば昔の大変アナクロなゲーム(マリオ以前のインベーダゲームでも)喜んでやってます。ただ、周りの子とかの情報で流行りではないから文句を言ったりします。 昔で考えるとまっさらな状態ならゲーム自体新鮮なので喜んでやります。ただ、私自身の考えですがゲームは親が子供との時間がとれずに子供騙しのように与えているように感じます。だから、のめり込んでしまうのではないかなと。 ですので、規制しても結局は大人の考え方でしかなく子供と一緒にプレイして情操教育していかなければ弊害は起きると思います。 こんな規制も本来は大人がもっと目をかけて自主的に規制しなくなっただけの大人の都合でしかないように思えてしまいます。

noname#163487
質問者

お礼

>ゲームは親が子供との時間がとれずに子供騙しのように与えている あぁ、それは私も感じますね。 でも、今の時代ですと、やっぱりどうしても生活費や養育費を稼ぐために仕事を優先してしまうと思うんですね。お父さんも、お母さんも。で、結局子供はゲームで独り遊びをする(もちろん、外で元気に遊ぶ子供たちもいます。ゲームに興味がないとか)。そして、それにハマっていく。 あるいは、友達がみんな持ってるとねだる→親が買い与える→のめりこむというパターンもあると思います。こちらのパターンでも、親はゲームを買い与えるだけで、それ以降の介入はほとんどないと思います。 やはり制作側、それと大人一人一人が自主的に規制していくということも大切ですね。 そういう判断力がないから、こういう規制案が出てくるのでしょう。で、金稼ぎに利用される、と。 規制に反対反対!と騒いでいる人たちは、そういうことを考えたことがあるのかな?

その他の回答 (3)

回答No.3

この条例では 非常識なゲーム 1.犯罪を進んで犯すようなもの。 例 グランド・セフト・オート(Grand Theft Auto) 2.性的描写があるもの アダルトゲーム。 その他18歳未満禁止ゲーム等。 今まで18禁の物がどんどん規制されていくと思えばよい。 質問者が言っているゲームでは規制はありえない。

noname#163487
質問者

お礼

それはわかってますよ。でも、それはあくまで「今の段階では」でしょ? この先、私が例に挙げたようなゲームが規制されないと言い切れます? この条例は、本格的な表現規制の始まりだと思えないのですか? 今は、非常識なゲームやアダルトゲームが対象ですけど、規制派の連中が利権に目がくらんでもっともっと規制しちゃうぞ!とは考えられませんか? 私が質問しているのはそういうことです。

回答No.2

そういうゲームのみになったら、ゲームの人気はまず落ちるでしょうね。 で、その分、規制の対象になっていない小説に流れる。 そうすると、石原慎太郎の書いた猥褻小説などを読むようになる。 これは子供に有害だ、という声が大きくなる。 書籍も規制対象に、となる。 そして、何も残らなかった…… かな?

noname#163487
質問者

お礼

まぁ、ゲームの人気は落ちるでしょうね。表現規制がまだされていないゲームを知っている人たちからの人気は、ガタ落ちするでしょう。 でも、いずれはそれが普通になって、ゲームはゲームとして残っていくでしょう。 小説にしてもそうですよ。今の時代ではつまらないなと感じるものばかり残って、一時的に業界も縮小化するでしょうけど、無難なものばかりの状態に慣れて多少は売り上げも回復し、一つの娯楽としての姿は残していくでしょうね。 なんにも残らないなんてことは、ないと思います。私はね。

回答No.1

海外の某国とか平和に見えますか?

noname#163487
質問者

お礼

某国ってどこですか? 中国? アメリカ? まぁ、表現の自由が奪われているという意味では、まるっきり平和ってわけでもないのかもしれないですね。 でも、年月を経れば、それが当たり前になっていくんじゃないですか? 今、その表現の自由を満喫している人が、それが奪われることに今、騒いでいるだけの話で。 人間の順応性ってのは、そんなもんでは?

関連するQ&A