• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:内臓HD購入についてどれを購入すればいのかわかりま)

内臓HD購入のための選び方とは?

このQ&Aのポイント
  • 内臓ハードディスクの購入について、選び方や代替品の探し方について説明します。
  • 問題が発生した内臓ハードディスクを交換するためには、適切なタイプのハードディスクを選ぶ必要があります。また、在庫の状況によっては代替品を探す必要があります。
  • 容量や接続コードに注意しながら、ドスパラの製品を利用することができるかどうか調べましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.5

EVER GREEN LW-6550H-4 は「安いと言うだけで取り柄の無い電源」ですから、同一規格(ATX 12VとあればVerは関係なく使える筈です。EPSというのでもオッケーです)の、より容量の大きい電源なら問題無く使えるはずです。 念のためドスパラに照会を掛けると良いと思います。最安5000円位からありますが、余りに安い電源は動作が不安定になりますので、この辺ならまあ大丈夫かと。ゲーム用なら使用環境が厳しいので、本当は2~3万、掛けても良いんですけどね。 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=83&sbr=&mkr=&ft=&ic=152054&st=2&vr=10&lf=0

noname#124227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先ほど今日最初の電源つけた時に現象が発生しました。 振動は前面下部が一番酷いですがケースはずしてみた所、 確かに電源ユニットの振動が激しいようです。 電源ユニットのご紹介助かります。 一応購入した時はゲーム目的で購入しましたが 今はゲームはしておらず動画見たりネット観覧するだけになりました。 予算も年末と厳しい時期なのでとりあえず2万・3万はきついので 紹介頂いた物でやってみて不都合がまた出たら再度考えてみます。 (アドバイス頂いたように一応ドスパラへ確認だけはしてみますね) 何度も親切に回答して頂きありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.4

>11時すぎに音が出てそれ以降は安定しているのですぐに再確認は難しいですが・・・ あ~やっぱり・・・。 この症状からすると、かなり高確率で「電源ユニットの不良」です。音が出たり止まったりしている場合は「コンデンサがへたってCR発振をしていて、その共鳴音」の可能性が大きいです。この場合、音を気にしなければ暫くはそのまま使える筈ですが、ある日突然起動しなくなる可能性が大きいので、音が出ているうちに交換した方が良いです。 ドスパラのマシンなら、電源ユニットは汎用のものを使っている筈です。規格がいくつかありますが、PCパーツを扱っているお店なら、調べれば互換ユニットは簡単に手に入ると思います。

noname#124227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ケースを開けて電源を確認した所 「EVER GREEN LW-6550H-4」と記載されておりました。 検索してたみた所、やはり古いのか在庫切ればかり(汗 とりあえず、次回音が出るまでは少し様子見てみます。

noname#140574
noname#140574
回答No.3

そもそも、そのすごい音はHDDからしていますか? パソコンの中には多数空冷ファンがあり、それらのベアリング劣化で振動する可能性のほうが高いです。 というかHDDがそれだけ異音を発していたら、もはや読み取り不可になっていると思います。 今一度、原因を確認してみてください。 なお、HDD交換でしたら、何も320GBみたいな低容量のものを買わなくとも、今は2TBが1万円しないで買えますから、システム入れるなら、大容量ドライブのほうが速くて快適です。デフラグ時間とかが心配なら、パーティション区切ってシステムドライブは100GB程度にすればよいですし。 80GBなんてのは今どきほとんど売っていませんし、遅くてしょうがないですよ。 SSDに交換する手もあります。私が最近買ったSSDは128GBで2万円強、読み取り速度は最新HDDの3倍もあります。古いパソコンも快適になりますよ。

noname#124227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりハードディスクがそれだけ振動や音してたらシステム動いてるのが変なのですね・・・ 音と振動は前面下部(ハードディスクがある場所)が酷かったので てっきりハードディスクと思い込みましたが次回はもっと詳しく観察してみます。 11時すぎに音が出てそれ以降は安定しているのですぐに再確認は難しいですが・・・ ファンは後部中段に1個、側面に1個、ケース内マザーボード(たぶんCPU)に1個、 後部上部付近にある電源ユニットに1個だと思います。 私の使用している仮想化ソフトはシステムドライブ以外は保護されないので パーテションは1つで済ませたいので2個以上作成は控えたいです。 個人の都合上わがままで申し訳ないです。

noname#124227
質問者

補足

訂正。 ケース側面は通風口?だけでファンはありませんでした(汗

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.2

音はフアンの音でしょう。 HDDはSATAですから1T程度で安く売られています。 80Gのは遅くて今は使えません。 大きな容量をさける意味が解りません。 大容量は、とても早いです。 データとシステムを別のHDDにする意味がありません 私は2Tですがシステムは32Gで他は全部データです。

noname#124227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大容量だとデフラグの時に時間がかかるので避けたいのです。 160GBを1パーテションで区切るのと、二つにしてシステムドライブを80Gくらいにするのではデフラグにかかる時間が全然違いますので。 データーを外ドライブに保管しているのは パーテションはCドライブオンリーにしてCドライブを仮想化している為です。 データーをリセットさせないようにするには外部の箇所に保管する必要があり(仮想化ソフトの都合上) その為に保管するものはすべて外部HDへしています。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.1

とりあえず「内臓」(誤)->「内蔵」(正) 間違えないように。「内臓」ハードディスクというと血まみれのグチャグチャなイメージが・・・。 で、「内蔵」ハードディスクですが、今時3.5"の80GBなんて小容量の物は新品では入手不能です。最低でも320-500GB程度のものが普通なんです。でも、S-ATA2の物なら何でも基本的にはオッケーですよ。例えばこういうのとか。 http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001173983/index.html でも、その前に症状を聞く限りでは、原因はHDDではなく、電源ユニットのような気がします。冷却ファンのベアリングが摩耗して物凄い音を出したり、内部のコンデンサが劣化してCR発振をしたりすると、物凄い音が出ます。HDDは音が出るくらいなら先に壊れて読めなくなりますので、音が出ても起動しているなら多分関係ないです。 BTOのデスクトップPCは電源ユニットに余裕が無いものが多いので、数年で電源が逝かれることがよくあります。HDDは予備として使えるので買って損は無いでしょうが、まずは電源ユニットを新しいものに変えた方が良いと思います。

noname#124227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電源ユニットの可能性もあるのですね・・・ ケース前面下部(丁度HDがある場所)が酷かったので ハードディスクが原因かなと思ってました(汗 とりあえず予備としても使えますしハードディスクは購入してみます。 次回音が出た時は音の発生場所などもっと詳しく観察してみます。