• ベストアンサー

大学入試の傾向

赤本の世界史の欄に〇〇大学は毎年中国史・ヨーロッパ世界が良く出る………とかあるじゃないですか。 あれって1年で極端に大学の傾向が変わったりとかするんですかね?(゜o゜) 私の友達で、大学の傾向の所をやっておけばいいんだよ!って言ってる子がいましたが…(鵜呑みにしてませんが) どーなんでしょう? くだらなくてスミマセン(泣) でも、もし傾向通りに出るなら入試前日は傾向の範囲に力入れたいので………

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

大学によって傾向が変わるの度合いもまったく違ってきますが、一般的に考えて大きく傾向が変わるときは突然やってきます。 学部によっては数年毎にマイナーチェンジをするところもあるでしょうし、長年の傾向を無視して出題するところもあります。 でもその傾向がいつ変わるなんて分からないのだし、それを予測して勉強するというのも馬鹿らしい話です。 とにかく頻出する分野はやるということには変わりないのですから、あまりお友達の話に振り回されてもしょうがないでしょう。 大学受験応援しています。

その他の回答 (2)

回答No.2

勿論満遍なく勉強するのは当たり前ですが、前日は傾向に沿った範囲を的確にやることです。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

小さな学部・学科で歴史学の教員が少なく,たとえば中国古代史が専門の教員とドイツ中世史が専門の教員しかいなければ,出題範囲もおのずとこれらの周辺になるかもしれませんね。ぼくだって,自分の専門ではないところから出題するのは,とても不安がともないますから。 だから,絶対に中国史が出ます! 爆