麻雀:赤牌の有無でどう違ってきますか?
私はちょうど一年前から麻雀を始めました。
ルールと打ち方を教えてもらったのが父親だったのですが、その父親は赤無しが主流だったので、私の自ずと赤無しで打つようになりました。
ですが2,3ヶ月前に、「最近はどこでも赤有りが普通になっているから、赤でも打てないとかっこわるいな。」と思い、しばらく赤で打っていたのですが、平均順位が赤無しより格段に落ちています。(順位は後述です)
赤の枚数は各一枚でしているのですが、それだけでこんなに成績が落ちるものなのでしょうか?
それとも赤なんてさほど関係なく、ただツキの悪いだけで、それがたまたま長引いているだけでしょうか?
そこで、みなさんの「赤の有無によって戦術、打ち方はどう変わってくるか」という意見を教えていただきたいです。
麻雀好きの皆さん、ご回答よろしくお願いします!
参考になればいいのですが、私の成績を大体ですが書いておきます。
あと最近の赤「無し」の成績の画像を添付しておきます。
・常に半荘で打っています。
・赤無しは約200戦、赤ありは約100戦ほど打ちました。
・ハンゲームや雀龍門(最近はハンゲのみ)で打っています
・赤無しの平均順位は、赤無しは画像参照。赤ありは、しっかり成績取っているわけではないですが2,8~2,6くらいではないかと思います。
よろしくおねがいしますm(_ _)m