• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ 宗教=危険? な意識が有るのか。)

なぜ宗教=危険?な意識があるのか

このQ&Aのポイント
  • なぜ宗教に対して危険なイメージがあるのか疑問に思っています。宗教という言葉に触れると引いてしまう理由は何なのでしょうか?世界の宗教や信仰には抵抗感を持っていないのに、身近で宗教に触れると不快な感情が湧き上がってしまいます。
  • 一般的に宗教お断りが広まった影響や勧誘員の対応の問題、現実逃避と宗教の結びつきなど、様々な要因が考えられます。しかし、宗教建築やフィクション作品では宗教に対する抵抗感はなく、宗教が心の救いになることも理解しています。なぜ身近に現れると宗教に対して気持ち悪さを感じるのでしょうか?
  • 宗教への不快感は個人の経験や周囲の情報によって形成されるものであり、人々が宗教に危険性を感じる要因は多岐に渡ります。一部の過激な宗教団体や事件の影響も考えられますが、それだけでなく、宗教が押し付けられる感覚や宗教が現実逃避の手段と結びついていることなども要因の一つと言えるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1354697
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

悪徳宗教が多く取り沙汰される中、宗教=のめり込む ようなイメージが 強いからではないでしょうか? 一旦入会すると抜けられない(引き止められる)イメージがあり、のめり 込もうものなら周囲の説得にも耳をかそうとしなくなりそうですしね。 身近にくる事で、それらのフラッシュバックのようなものが身の危険を 知らせているように感じます。

noname#202167
質問者

お礼

確かに、「信じるも信じないも自由」 ではなく 「お前は仲間だ。裏切りは許さない」 って印象も有りますね。 ついでに周囲の人間も 「とても良いから仲間になろう」 と誘ってくる。 良いと思った物を周囲に広めるのは人の本能だとしても 根本的な価値観へ侵食してくるから嫌悪感がし拒絶心が生まれる。 そういった所なのでしょうか。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

初詣に行き、死んだときにはお経を挙げる人が、宗教を毛嫌いするというのもおかしな話です。 あなたを批難している訳ではなく、多くの日本人、自称無神論者が、あなたと同じような感想をもっていると思います。 宗教のイメージが悪いのではなく、新興宗教のイメージが悪いのでしょう。 誰だって、違う価値観はすんなり受け入れられません。 日本は殆どの人が、宗派は違えど仏教徒だから、よけいにそう思うのでしょう。 死んだら仏様になる、お盆には先祖が帰ってくるという話を聞いても、「そんなことはありえない、キチガイじゃないか」とは思わないでしょう。 でも他の宗教の考えには、科学的ではないとか、ありえないなどと言う。 どちらもそう違いは無いのですけどね。 自分と違う考え、理解できない考えを持ち、それを勧めてくる人を嫌っているのだと思いますよ。 外国人と食事に行き、「私、牛肉食べられないんです」と言われても、ああそうなんだ、と思うだけではないですか? だけど、「あなたは何で牛を食べるんですか!神の使いですよ!」なんていわれれば、何だこいつは、と思うのではないですか?

noname#202167
質問者

お礼

単なるイベント、身近な者が亡くなった時の世間常識、 離れて暮らす家族が集まるイベント となっているだけで 今の日本人に宗教なんて意識はゼロに近い。 そんな風にも私には見えます。 外の宗教からみれば仏教徒になるのでしょうけれど。 しかし、私はあまり神頼みしない人間ですが 何かと神頼みや祈願する人は大勢いますし、 どっちかって言うと日本人は神教徒ぎみている気もしますが。 とりあえずの不快感は 「勧めてくる」って事に対しての様ですね。 今件は新興宗教ではなくキリスト教のパンフレットらしかったですが。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A