• ベストアンサー

TV音声の聴取者

現在TV音声を聞いているのですがデジタルに成ると当然聞こえなくなるのですが各社TV音声のラジオの発売計画は無いのでしょうか?教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.1

ありませんし、 UHF波を受けられるラジオがありません。 デコードにB-CASカードもいりますし 出したところで何のメリットもありません。 ワンセグで音声聞くだけじゃダメなんですか?

kawa3
質問者

お礼

回答有難う御座いました。私はしばしば、昔からTV音声を楽しんでおりました。と言うのも、野球・相撲の中継ではAMラジオより静かだからです。又その他の番組でも、映像が無くても結講理解出来ますのでTV音声は貴重だつたのです。又TV局の映像無しの方が、ロクデモない番組の時はイライラしなくてすみます。私は視聴の時は、CMになると音声を0にしています。以上理由幾つか挙げましたが,私のような偏屈な質問に回答頂き重ね重ね有難う御座いました。尚この相談箱を利用したのが私のデビュー作品でした。・・・ 追伸・・パソコンあまり出来ませんー御礼遅くなり御免なさい。これからも宜しくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

私も音声だけで聴いているので必要性はよく分かります。 ですが、現在の地上デジタル放送ではラジオの製作は無理なようですね。 国策で決まった地上デジタルなので変更はできないと思いますが、こうした「音声だけでも聴きたい」という声を、政府や業界へ挙げることが大切ではないかと思います。声が多くなれば、何か対策を考えてくれる可能性もあるからです。

kawa3
質問者

お礼

私のような意見でも、皆さんが注視してくれるのは嬉しいですネ。TV音声聞きたい理由のもう1つは、災害等ではラジオの優位性は有るにしても、TVの視覚に入り込む速報性に一目置いているからです。又AMラジオより音質が良いからです。・・・いずれにしても有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A