• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これからの大学生活どうしたらいいでしょうか。)

これからの大学生活、どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 大学生活を充実させるためには、将来につながることに取り組むことが重要です。
  • 大学を中退して働く選択もありますが、自分がやりたいことや人のためになることを見つけることも大切です。
  • 海外のボランティアなど、人の助けになる活動に参加することも一つの選択肢です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ご質問のタイトルのみ拝見しました時は、ああ、またかとある程度の覚悟(?)をしていたのですが、文面が意外に真面目(失礼)でしたので、私も、精一杯、真面目にお答しようと思います。 まず、大学中退は、いけません。大学中退は、余程の家庭的事情でもない限り避けるべきです。と言いますのは、貴方の場合、入社面接で、一つのことを最後まで完了できない人物との評価を受ける可能性があります。特別な理由もなく、大学中退する人物には、仕事に対しても、中途放棄する可能性を感じてしまうからです。大学に入った時の初心を思い出して、年度送りではなく、早め早めに単位を取りましょう。それで、卒論が楽になります。 次に、受験条件に大卒を掲げる資格が、結構、世の中には多いのです。人生の方向転換を決意して、別方面へ進展しようという時、ある資格が必要なことがあります。その時、大卒云々は余り関係ないと思われるものまで、大卒資格を求めるもの、多数あります。因みに、私は大学院卒(修士課程)ですが、誠に卑近な、私自身が実際に保持する資格の例を挙げれば、私の、趣味的なトレーナーとか、コンディショニング関係の資格、大卒を求めます。大卒が受験資格でした。また、コンディショニング関係資格などは、今後、大学院(修士)卒を求める動きさえあります。体力勝負に近い資格に修士課程が何故必要かと、私自身思いますが、世の中、もしかすると、そういう傾向なのですね。 また、文面には明示されていませんが、世の不景気、まだまだ治まりそうにありませんし、そういうことで、あるいは両親の経済的負担を考慮してのことかとも思ったりしました。 そういうことでしたら、例えば、具体名を挙げれば、朝日奨学生などに入って、新聞配達しながら大学生活を送るという選択肢もありますね。こういうものですと、親への負担、0になりますよ。ぐだぐだしているという、あるいは、親に対する後ろめたさからくる感覚が軽減されます。もしかして、そういう生活が始まれば、一定の時間的拘束が逆に作用して、拘束時間以外のキャンパス生活が、信じられないほどノビノビと楽しいものになる可能性ありますね。 以上、ご参考にどうぞ。

daizu555
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。新しい目標ができたのでそれに向かってがんばってみたいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

海外ボランティア以外にも、人の役に立つことは沢山あります。 そして、それらを行なう際、大学をでていないと出来ないことが沢山あります。 私は医療に関する仕事をしていますが、これも医大をでていて初めて実現可能です。 それに将来、あなたが就きたい職種があったとして、そこに大学卒という資格が必要なことが多々あります。 そしてなにより、普通に働いている人を冒涜しているとも思われても仕方ないです。 さて、それ以前に、普通に生活することがどんなに大変かをご理解されることです。 ボランティアするにしても、その間のご自身の生活費はどうなされるおつもりですか? いきなり海外にボランティアに行って、食事は誰かにただ飯を食わせて頂きますか? ボランティアする側が、親にボランティアされていたのではただのバカです。 今は、しっかりと大学を出て、普通に働いて、とりあえず金をためる! それで余裕があればボランティアを考えてみませんか? それからでも遅くはないですよ。 今は大学をしっかり卒業し、しっかり社会経験を積み、 ご自身の生活事をしっかりやることです。 ボランティアはそれから考えてみませんか? 人の役に立ちたいってお気持ちはすばらしいです。 しかしながら、思いだけでは乗り切ることが出来ない現実があることを学びましょう!

  • yassie36
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

同じく大学2年のものです。 回答させていただきます。 文面からして、今の生活に価値を見いだせないということなのでしょうか? 確かに打ち込めるものがないと、なぜ大学に来ているのか、なぜ勉強しているのかなど不安になるかと思います。 しかしながら、だからといって大学を中退することによってグダグダな生活から脱却できる見込みはあるのでしょうか? 他3名の回答者様が書かれていますとおり、就職が厳しい状態であるのは依然変わりません。下手をするとそのままひきこもる可能性も、なきにしもあらずかと思います。 自分のことは自分で管理するのが大学で、授業をサボったりしても何も言われないですが、学費は今までの教育機関よりはるかに高くなっているはずです。 せっかく苦労して入学したのですから、簡単にあきらめるべきではないと思います。 もし、海外ボランティアに興味があるのでしたら、大学の講義で国際協力関係のものを受講してみたり、国際協力系のサークルや学生団体を探してみてはいかがでしょうか? 質問者様の大学が、どの分野に力を入れている大学なのかはわからないのであまりはっきりとは言えないのですが、探してみれば1つや2つはあるかと思います。 学部制の大学で、他の学部の授業は受講できないといわれても、熱意さえ先生に伝われば、授業への参加はできるかと思います。この際単位云々は考えない方がいいでしょう。 まとめとして、 大学を中退したからと言って何か状況が劇的に変わるとは考えにくいと私は思います。 それなりに苦労をして入学したのですから「中退」は考えないようにして、大学で今まで通り授業を受けつつも、自分の興味のある国際協力・国際関係について深く突き詰めていくことがベストかと思います。 長文失礼いたしました。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.3

厳しいことをいいますが、入った大学一つまともに通えず、ぐだぐだ辞めてしまうような人ができるほど、海外ボランティアはあまくありません。 どういう地域に行くか理解していますか? もし本当に行きたいのなら、やるべきことがあるんだからぐだぐだしている場合じゃないでしょ。 ・苛酷な環境でも過ごせる体力づくり ・最低限、英会話 ・どの団体を通じて、なんのボランティアに行くのかの調査 ・そのために必要な技術 などなど・・・。 まともな団体だと、健康診断でささいなことでも落とされます。 ずっと派遣のために努力して、最後の研修で落とされて悔し涙を流した人を知っています。 一度、派遣されたら、よほどのことがなければ途中で帰れません。 あなたにそれができますか? 憧れに逃げる前に、目の前のこと(学業)をやりましょう。

  • isakkun
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.2

どうして大学に行ったんですか。それを考えてください。 それに大学の資金はどなたが出しているんですか。もしもご自身で出されているわけではないのならば、考えを改めてください。厳しい言い方をすると他人の金で大学に行っているならば、嫌になったから止めたいなど言語道断です。お金は水じゃないから勝手に沸いてきません。苦労して働いたから手に入ったんです。 今はどの人も就職口がないという話ですが、中退して必ず仕事ができる環境ですか? ボランティアの話は、楽しい話ばかりではなく辛い話苦しい話も聞いた上での考えですか? やってみなければわからないこともあります。 でも、自分で決断したら自分で責任を取るしかないんです。 誰も助けてくれません。 すがりついたり、泣いて喚いてもダメなんです。 将来ってどんな将来か具体的に考えていますか? 明確な目標あってこその行動です。 あやふやな状態では、取り返しの付かない状況になりかねません。 人のために動こうというのは素晴らしい意志だと思います。 それが多くの人々に幸せをもたらす結果になればいいですね。

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/943)
回答No.1

コスト意識のない書き込みですな。学費は自腹ですか? 充実感が無くて言い訳していると、 ボランティアに言ってもしんどいとかすぐに言い出すでしょうね。大学生活にも憧れて 入学したんでしょう。 活動の場を変えるのは自由ですが、親の手を借りないように、 自己責任で生きていきましょう。そうすれば、どんな状態でも誰も文句は言いません。 ただ、就職しても似たような状態ならば、食べていくのはしんどいでしょうね。